愛・グループホームさいたま田島の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

送迎時に靴を履くのを手伝ってくれる

料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
うんちの処理が自分でできなくなり排泄、排尿がとても辛かったです、トイレに行くとうんちまみれ、おしっこまみれということが多くて排泄の処理が一番つらかったです。
入居後どうなったか?
介護士さんたちがデイサービスに入れてくれて排泄のお世話してくれるようになったので自分ですることが少なくなりとても負担が軽減されました。
愛・グループホームさいたま田島の評価
ご飯も排泄のお世話してくれるようになったのでとても助かるようになりました。気持ち的にもとても楽です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しいしとてもよく気にかけてくれるので大変助かっております。みなさんとても優しいので声掛けもとても丁寧にしてくれます。
外観・内装・居室・設備について
場所はきれいな感じなので安心して預けられる所がとても良いです。本人も割りと喜んで入っていてくれています。
介護医療サービスについて
とても皆さん優しくしてくれるしご飯も提供してくれるし毎日美味しいご飯を食べさせてくれるのでとても満足しています。
近隣環境や交通アクセスについて
お迎えに来てくれる感じなのでとても楽です、玄関まで送りに行ければあとは迎えてくれるし靴を履くのも手伝ってくれる。
料金費用について
料金はもう少し安くなってくれれば嬉しいです、国が頑張ってくれるしかないかなと思います。
投稿者: ゆなゆな投稿月:2024/04
入居者:60歳未満 女性 要介護3入居月:2020年以前

平屋建てで広く、保育園のような温かい雰囲気
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
当時は、まだ料理が多少出来ていたので本人は家事をしていたのですが、火の不始末が多々あり、鍋を火に掛けている事を忘れてしまい鍋を焦がし、ひやりとしたことが何度もありました。
入居後どうなったか?
認知症の程度が進んでしまい家事が出来なくなったため。 施設の方々は私たち家族が行き届かない洗濯などフォローして頂いております。大変助かってます。
愛・グループホームさいたま田島の評価
正直、認知症になった家族を持たないと大変さは頭では理解していても、その状況、立場にならないと分からないことだと思っています。 施設の方々は、そんな家族の立場に立って理解して親身になって対応して下さっています。本当に日々助かっている現状です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対して、とてもフレンドリーに接していただき、また、どこか家族のような感じで日々対応していただいております。とても良いスタッフの方々がお揃いだなぁと感心感謝しています。
外観・内装・居室・設備について
バリアフリーはもちろん、平家建てで広く、保育園を思い出したくなるような暖かい雰囲気で、とても良い環境だと思っています。
介護医療サービスについて
責任者の方を筆頭に、しっかり看護師さんもいらっしゃるとても頼もしい施設だと認識しています。持病があるため その辺の事も含めて安心しています
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からは10分から15分圏内で行ける距離なので、万が一何かあったとしても直ぐに駆け付ける事が容易ですので安心しています。
料金費用について
料金については、把握していないので詳しくは分からないのですが決して高いという認識はありません。
投稿者: ひまわり36投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。