正直、認知症になった家族を持たないと大変さは頭では理解していても、その状況、立場にならないと分からないことだと思っています。 施設の方々は、そんな家族の立場に立って理解して親身になって対応して下さっています。本当に日々助かっている現状です。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
当時は、まだ料理が多少出来ていたので本人は家事をしていたのですが、火の不始末が多々あり、鍋を火に掛けている事を忘れてしまい鍋を焦がし、ひやりとしたことが何度もありました。
入居後どうなったか?
認知症の程度が進んでしまい家事が出来なくなったため。 施設の方々は私たち家族が行き届かない洗濯などフォローして頂いております。大変助かってます。
愛・グループホームさいたま田島の評価
正直、認知症になった家族を持たないと大変さは頭では理解していても、その状況、立場にならないと分からないことだと思っています。 施設の方々は、そんな家族の立場に立って理解して親身になって対応して下さっています。本当に日々助かっている現状です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対して、とてもフレンドリーに接していただき、また、どこか家族のような感じで日々対応していただいております。とても良いスタッフの方々がお揃いだなぁと感心感謝しています。
外観・内装・居室・設備について
バリアフリーはもちろん、平家建てで広く、保育園を思い出したくなるような暖かい雰囲気で、とても良い環境だと思っています。
介護医療サービスについて
責任者の方を筆頭に、しっかり看護師さんもいらっしゃるとても頼もしい施設だと認識しています。持病があるため その辺の事も含めて安心しています
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からは10分から15分圏内で行ける距離なので、万が一何かあったとしても直ぐに駆け付ける事が容易ですので安心しています。
料金費用について
料金については、把握していないので詳しくは分からないのですが決して高いという認識はありません。
投稿者: ひまわり36投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要介護1