施設が新しくて立地がよくて、本人に分相応が理解できないのでお金の面ではかなり悩んだが、頻繁に病院に入院したがるので呼び出しの際に近いので対応しやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
性格に問題があり、家族に感謝の気持ちが全くないので、介護は他人に任せた。一度思い込むと目的達成まで電話をかけてくることも度々で、とても困っていた
入居後どうなったか?
コロナ禍もあり施設に自由に出入りできなかったので、電話で呼び出されても施設で対応してもらえたのがよかった。美容院も毎月訪問で頼んで好き勝手に生活しているので、電話がかなり減った
イリーゼ瑞穂汐路の評価
施設が新しくて立地がよくて、本人に分相応が理解できないのでお金の面ではかなり悩んだが、頻繁に病院に入院したがるので呼び出しの際に近いので対応しやすい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方は、親切で気の利く人が多かったが、今は人がかなり変わって、口が達者で他人に仕事をまわすような人が幅を利かせてるのが気に入らないが、若いスタッフが増えたので今後に期待
外観・内装・居室・設備について
新しくて綺麗でそこそこ高級感があるのし、全て個室なのでトイレまで歩いて10歩なので本人の希望にかなってる
介護医療サービスについて
診察後も本人の過度な要望に対しての相談なの、事細かに連絡をくれるので安心だと思う
近隣環境や交通アクセスについて
高級地にあるので、桜並木ぐらあったりと環境も良いと思っている、地下鉄から近いのでありがたい
料金費用について
本人の資産では到底払い続けられない金額だが、お金について既に理解できてない事と、文句ばかりなので仕方なく入居させた
投稿者: オハナ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2