同じような年齢の介護を必要とする方々が集まっており、お話や活動するなかで本人も楽しんでいるようだった。リハビリもしてくれるので、症状の改善も期待できた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
働いていたので、日中の世話ができなかった。介護度はそれほど高くないが、日中は近所にすんでいる親戚にきてもらい様子を見てもらっていた。
入居後どうなったか?
入居はしていないが、日中利用させてもらうことで、親戚の手を借りずに介護することができた。
イリーゼ札幌屯田の評価
同じような年齢の介護を必要とする方々が集まっており、お話や活動するなかで本人も楽しんでいるようだった。リハビリもしてくれるので、症状の改善も期待できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者の方々はレクリエーションをして楽しく過ごしているようだった。職員の方々も優しく接していて雰囲気がよかった。
外観・内装・居室・設備について
個室なのでプライベートが守られる感じがした。なかは割りと綺麗だった。集まれる場所もあるので、そこで他の入居者の方々と関われるようになっていた。
介護医療サービスについて
リハビリテーションの施設もあり、専門のスタッフの方もいたので、お任せして症状が改善できるような気がした。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は静かな場所なので気に入ったが、交通アクセスがあまりいい場所ではないので、車がないと会いに行きにくいと思う。
料金費用について
ものすごく高いわけではないが、やはり入居となると、それなりに金額は高いと思った。
投稿者: め投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要介護2