イリーゼあざみ野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.8 | 4.3 | 4.3 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

見学した部屋と風呂場が明るかった

エレベーターを降りた所の床がめくれていた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
アットホームな感じでした。職員、スタッフみなさん笑顔で明るい雰囲気で良かったと思います。他入居者の方々も穏やかな感じでした。
外観・内装・居室・設備について
エレベーターを降りた時、床がめくれていた箇所がありました。つまづきそうなので、直した方がいいと思いました。
築年数が経っていましたが、見学した部屋や風呂場は明るくて良かったと思いました。
介護医療サービスについて
夜間の見守りスタッフが一人なのは少し不安ですが、他のクリニックや病院との連携があるので安心しました。
近隣環境や交通アクセスについて
車での来訪は特に問題ないですが、電車の駅からは少し不便かなぁと感じました。住宅地なので静かで落ち着けると思います。
料金費用について
一時金がないのは助かります。また、施設の提供する介護サービスの総額が月に20万円台のも適切な料金だと思います。
投稿者: ねむねむ投稿月:2024/12
入居者:80代後半 女性 要介護1見学月:2024/11

スタッフの入れ替え多くサービスが不安定。

サービスが安定していないところ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの入れ替えが激しく、サービスが安定していないと思います。お掃除なども、雑な方が多いかなと思います。自宅との距離感は捨てがたく、施設を移る予定はありませんが、家庭的で優しい施設を堅持して頂きたいと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
入所当時は対応が丁寧でした。自宅からの距離が近くしょっちゅう顔を出せて、義母の安心感につながっていると思います。部屋からの見晴らしは良く、日当たりも良いのが良かったと思っています。
投稿者: じいじ投稿月:2024/08
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2022/03

スタッフが親身で頼りになる雰囲気
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
何より介護者である自分の時間が持てない。介護される者も、不慣れな扱いをされて互いに幸せではない。家の中が段々殺伐とする。
入居後どうなったか?
介護者である自分の物理的心理的負担が減った。細かい生活報告を先方からいただくので、入所者の状況も思った以上に分かる。訪問も気軽にできて良い。
イリーゼあざみ野の評価
スタッフさんの対応が親身で丁寧。施設は規模も大きくなく建物も古いが、暖かい雰囲気がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんは所長さん以下皆さん親身で穏やかな印象。ベテランが多く頼れる雰囲気がある。
外観・内装・居室・設備について
どうしても経年劣化は感じてしまう。設備も新しい訳ではないが、暮らすには相応と思う。
介護医療サービスについて
毎日細かい見回りなどがあり、普段の生活向上のための介護や診察もあるようです。家族にはその都度伺いがきます。
近隣環境や交通アクセスについて
周りは静かな住宅街で住環境は問題ないと思います。最寄り駅からは徒歩10分強、自分は歩きます。
料金費用について
他を知らないですが、入居時の一時金もなく良心的です。平均的かと思います。追加発生の際は事前に連絡があります。
投稿者: 伸一投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護1入居月:2021/08

ほとんどの部屋が南向きで日当たりが良い

訪問診療のアクションが遅い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
田舎から出て来たこと自体不満で、娘の家(義理の息子宅)で自宅ではないので戸惑いと不安感があった様子で、入居となった。玄関の段差が上るのが辛そうでした。
入居後どうなったか?
時々外出もできる状況で、精神的にも、携帯で頻回に連絡が取れて安心されている様子。施設内の移動はフラットでエレベーターでの昇り降りなので、負担も軽減した。
イリーゼあざみ野の評価
入所時のスタッフさんには、優しさもあり安心していましたが、入れ替わりが多く。義母も若干不安視しています。環境的には、静かで、娘宅からも近くて、頻回に足を運ぶことが出来る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応は親切で、丁寧だと思います。他の入所者様は、認知の程度が義母より上で話す人が中々いないのがご不満のようです。
外観・内装・居室・設備について
綺麗で殆どの部屋が南面に面していて、日当たりも良く快適に過ごしています。比較的新しい施設なのも満足しています。
介護医療サービスについて
訪問診療のアクションが私より遅いのではないかと思います。改善の余地はないようです。
近隣環境や交通アクセスについて
娘宅から近く、環境面での問題なく、自然も多く空気も綺麗だと思います。移動は、基本的に車なので特に問題ありません。
料金費用について
年齢的にまだまだお元気なので、最終的に金銭的な問題がクリアーできるかが心配ではありますが、妥当な値段ではあります。
投稿者: じいじ2023投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。