スタッフの方々の人柄と施設の雰囲気
見学の際に、施設長さんや他のスタッフの方々の応対がとても丁寧で、温かい雰囲気を感じました。説明も分かりやすかったですし、何よりお人柄に安心感を覚えました。また、施設内で過ごされている他の入居者の方々の表情がとても穏やかで、リラックスされている様子だったのが印象的でした。「ここなら母も穏やかに過ごせるかもしれない」と感じられたのが大きな理由です。
日中の活動やイベントが充実しており、孤独を感じさせない環境
見学で、昼間は皆さんデイサービスのエリアに集まって過ごされていると聞き、安心しました。部屋に一人きりになる時間が少ないだけでなく、お花見などの外出や、ひな祭りのような季節を感じられるイベントも定期的に開催されていて、日々の生活に楽しみがあると感じました。以前、祖母の時に見た施設の中には、日中も居室で過ごされたり、共有スペースにいても交流が少ないように見えるところもあったので、ここでは他の入居者さんやスタッフの方と関わりながら、孤独を感じずに過ごせる環境だと思えたことが、大きな決め手の一つです。
月1回の写真付きレポートで感じる、確かな安心感
月に一度、母個人の写真付きで様子をレポートで送ってくださいます。入居当初から比べると、写真に写る母の顔色や肌のツヤがどんどん良くなっているのが見て取れます。ひな祭りやお花見といった季節の行事に参加している様子が写っていることもあり、その時にはイベントに合わせた小物を持っていたり、いつもと少し違うおしゃれな服を着せてもらいたりすることもあって、「ああ、楽しんでいるんだな」「大切にしてもらっているんだな」というのが伝わってきます。直接頻繁に会えなくても、こうして具体的な様子がわかることで、離れていても大きな安心感を得られています。これが、この施設にお願いして良かったと改めて感じる理由の一つです。