ヒューマンライフケア城東の湯グループホームの評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

中庭があり開放的な雰囲気

スタッフとの定期連絡が会話でない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしだったので、心配であった。デイケアやヘルパーさんだけでは、夜が心配。火の心配、外からくる人の心配などとにかく不安であった。
入居後どうなったか?
常に周りに人がいるので、何かあればすぐに対応してもらえる。食事などの心配はない。その点は安心であるが、ケアマネージャーなどには、大いに不満はある。
ヒューマンライフケア城東の湯グループホームの評価
平屋建てであり、庭に出たりすることができる。敷地に緑や安全に太陽を浴びれる空間がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若い経験の少ないスタッフが多く、スタッフの入れ替わりが多いと思います。定期的なスタッフやケアマネージャーとの連絡が、会話でありません。その部分が一番不満なところでした。
外観・内装・居室・設備について
中庭もあり、閉鎖的な感じがないと思います。全体にゆったりとした感じがするのが、良いところです。
介護医療サービスについて
定期的に受けているかかりつけ医からのフィードバックは、まったくありません。状況が見えません。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からは遠いですが、ごみごみしたところでなく落ち着いた環境であるところは、良いと思います。
料金費用について
一般的であると思います。食費などはもう少し高くても内容が良ければ良いと思います。
投稿者: としさん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。