介護職員のレベル(明るさ、知識など)と施設の安全性と衛生的環境に良さを感じる。また、自宅から近いので何かあれば立ち寄ることが可能。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自分で体を洗うことが困難な状況であるため、入浴で困っていた。また、糖尿病の持病があるため摂取カロリーを考慮した食事の提供に苦慮していた。
入居後どうなったか?
入所後5年が経過し、認知機能の低下もそれほど進行しておらず、持病の糖尿病のヘモグロビン値も安定しているので、介護の効果はあると考えている。
ニチイケアセンター豊平の評価
介護職員のレベル(明るさ、知識など)と施設の安全性と衛生的環境に良さを感じる。また、自宅から近いので何かあれば立ち寄ることが可能。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護職員スタッフのレベルを重視して、ケアマネージャーとともに施設を決めたこともあり、訪問時に確認しているが、良好だと思う。
外観・内装・居室・設備について
外観や内装、居室内ともに清掃が行き届いていて、比較的衛生的に保たれていると思う。
介護医療サービスについて
介護サービスに関しては、良好だと思う。医療サービスについては、実際に受けていないのでわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からのアクセスを重視して施設を決めたので、利便性には全く問題が無いと考えている。
料金費用について
以前、母が入所していた施設と比較して、自己負担額が妥当であり、特に高額ではないので、普通の印象であると考えている。
投稿者: tetsu投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前