入居前に困っていたこと
母が暫くの間地方に一人住まいでいたが、高齢のこともあり姉の家族と同居することになったが、母の認知症の程度が進んで来るに連れ、姉のストレスが増し、親類で相談の結果自宅に近い施設を母や姉とともに数か所見学し決めた。
入居後どうなったか?
母の施設には、毎日数分で行くことが出来るし、週に1 度は、日中に我が家に来てもらうなどで気分転換してもらうなど、お互いが一定の距離を保ちつつ生活出来る状態になったことが最大の理由だと思う。
ニチイケアセンター手稲の評価
施設の新しさと居住スペース広さ、毎月の支払い金額が母の 支給される年金額とほぼ見合っていた事などがある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居当時は話し相手ができたことを喜んでいたが、部屋でベットから落ちて大腿骨を骨折し長期間入院後に施設に戻ってからは車椅子生活になって話し相手も無くなり寂しそうな様子が増えた。
外観・内装・居室・設備について
施設が新しいほか食事スペースとの距離が近いこと、また、何より母が気に入ってくれたことです。
介護医療サービスについて
まず、母がベットからどうして落ちたのかが分からない。夜間には対応する職員が少ないのは分かるが。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からちかいのが何より良かった。また国道から一歩入った場所で他の親族が来やすい。
料金費用について
食事代を含めた施設に支払う代金が、母が受給する年金額で何とか対応出来る月額であっこと。