スタッフの個人差はあるにせよ、一応システム的に色々なことがしっかり確立できているので、一応安心して預けられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
軽度認知症でなかなか普通の会話ができにくかったし困っていた。また脳梗塞の後遺症で身体が上手く動かせなかった。介護も一人でしていたので大変だった
入居後どうなったか?
施設の職員が対応してくれて日常生活や身の回りの世話、特に食事や排泄、風呂等してもらえるので、その事は解決されたけれども、身体の状態は改善しないので、それいじょうのことは期待できなかった
ラビアンローズ高槻の評価
スタッフの個人差はあるにせよ、一応システム的に色々なことがしっかり確立できているので、一応安心して預けられる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員は色々で個人に寄り脳力の差がずいぶんあると感じた。食事の取らせかたや、歯磨き、オムツ替え等どれをとっても感じた。
外観・内装・居室・設備について
外観や内装はまあまあだけれども、部屋はあまり広くなく、廊下等も狭く感じた。立地がきつい坂の上なのであまり良くない
介護医療サービスについて
割りと通りいっぺんのサービスと言う感じだった。看護師も夕方になったら帰るし、家族が一番心配な時間にいないというのは不満だった
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からあまり遠くなくて良いけどきつい坂の上にあるので少し不便。タクシーに何度か無料で乗れるのが少し良かった
料金費用について
料金の割りに、サービスが行き届いてないきがした。他の施設と比べるとそう感じることがおおかった
投稿者: クロネコ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前