サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/20
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.1 | 3.7 | 4.0 | 3.6 | 3.9 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

明るい雰囲気で快適な日々が送れそう
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者の方とはお会いしていないので良く分かりませんが、母との相性のようなものは懸念材料かなとは考えております。
外観・内装・居室・設備について
とても明るい雰囲気がして、環境が良く、快適な日々が送れそうに思った。働いている方が明るくてフレンドリーなのもとても良かった。
投稿者: マサ投稿月:2024/12
入居者:80代前半 女性 要介護1見学月:2023/02

スタッフが気さくで優しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設は綺麗で明るい雰囲気。清潔感もありました。お部屋もゆったりとしていて、各部屋にトイレもあり、快適に過ごせそうでした。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の入口がやや狭いとは思いますが、サーキットの目の前で場所はわかりやすいです。ただ、月額費用についてはリーズナブルだと思いました。費用が安いと施設が古かったりするのではないかと思いましたが、綺麗でスタッフの方も沢山いらしたので安心しました。
投稿者: あーやのしもべ投稿月:2024/11
入居者:80代前半 女性 要介護1

スタッフの対応がいい。

エレベーターが無い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
スタッフの対応がいいいい。エレベーターが設置してないです。機械浴があっていいです。施設内が綺麗で個室でいい印象です。レクレーションがあっていいです。
近隣環境や交通アクセスについて
エレベーターが無いところ。患者が多いところ。駐車場が少ない所。就寝の時間が早い所。施設の場所が細い道になっている所。近くにお店がないところ。
投稿者: ウサギ投稿月:2024/08
入居者:60歳未満 男性 自立

自宅から車で1時間ほどでアクセス可能
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の評価
清潔感があり過ごしやすい予想。家からも近く頻繁に会いに行けるところに魅力を感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
笑顔や挨拶がしっかり出来ていて安心して任せる事が出来ると思います。清潔感がありました。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり長期間いても安心感がある。来客も見た目が綺麗なのでストレスがないと思う。
介護医療サービスについて
様々なことに対して気がきくので日常生活のストレスがかなり少ないと思います。声も聞きやすい。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から1時間くらいで到着するのでかなり便利です。バスで行くことも可能なので便利です。
料金費用について
想定していた金額よりもかなり少なかったので長期間お世話になる事が可能だと思いました。
投稿者: さら投稿月:2024/04
入居者:60歳未満 男性 要支援1見学月:2022/05

掃除が行き届いている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の評価
良さそうだった。今後のことを考え、検討しているところ。候補の一つとして考えております
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切そうであったため。実際に入居してみなければ詳細はわかりませんが印象はよかった。
外観・内装・居室・設備について
良さそうだった。掃除がいきわたっていない感じはなかったため。入居検討の候補としております。
介護医療サービスについて
現在検討している段階のため、まだ考えたいが全体の印象としては良いものでした。もうすこし考えます。
近隣環境や交通アクセスについて
現在の私の住まいからはすこし離れるため、面会の際に不便であると感じ検討している段階です
料金費用について
料金に関しては妥当なところであると思うが、実際に入居してみてさらにどう思うかは変わってくると思う。
投稿者: もなみ投稿月:2024/04
入居者:70代前半 女性 要支援2見学月:2023/01

複数人で見学し多角的視点を得た
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
特にな話内容がございません。申し訳ないですが、宜しくお願いします 内容がまとまり次第、考えさせていただきますので。 すいませんでした。
入居後どうなったか?
先程と内容同様でございます。大変申し訳ないと思っております。内容がまとまり次第です
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の評価
我が家は、母が今いる老健に決める際にも十数件の介護施設の見学をしました。その中には特養もあったので、多少なりとも相場感がありました。 それでも、見学範囲に制限がある中で「ここに決めた!」と思えるかどうか不安がつきまといます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
さらに我々が気にしている「清潔感」「スタッフの人柄」について、見学範囲が限定される中で、はたして判断できるものなのか不安がありました。もし決めきれない場合はスタッフさんに納得いくまで話を聞こうと意思を固めました。
外観・内装・居室・設備について
そこで考えたのが、「後悔しない意思決定をするための工夫」です。 まず、得られる情報が少ないと、ひとりだと決定するのがより難しくなると思いました。よって多角的視点を持てるよう複数人で見学することに決
介護医療サービスについて
情報が少ない中でも、決定理由となる根拠をつくる。もし決定後マイナス情報があったとしても「あんまり見られなかったから」とするのではなく、「○○を重視して決断した」と思えるようにすることで、自分たちの納得感を高められるようにする。
近隣環境や交通アクセスについて
他にもいろいろ、時間の許す限りお話をしました。施設のお部屋や設備のこと、利用者さんの様子のこと、働いているいろんな職種のスタッフさんのこと、出入りしている業者さんのこと、施設周辺の環境のことなど
料金費用について
食事・介護・洗濯・掃除などを任せれる分、家族のゆとりはできますが、介護費用としては在宅よりも高額となります。
投稿者: Yahoo投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2

スタッフが明るく気さくで安心感がある

施設駐車場の出入りが危険
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
家族間で通院の送迎調整に苦慮していた。施設入居ご飯、通院、往診を含めスタッフの方におまかせできるので、安心している。ありがたいと思っている。
入居後どうなったか?
24時間の見守り体制による安心感と、通院送迎が無くなったことにより、業務への支障が無くなった点。
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の評価
信頼できるスタッフの方々の対応が最大の魅力です。お任せできる安心感により、日常のストレスも軽減し、家庭内、家族間のやりとりもより良好になっている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るく気さくなスタッフの方々に安心と信頼感を覚えています。母も満足していて何よりです。
外観・内装・居室・設備について
個室の狭さが気になりましたが、母が一人で過ごすには十分であり、快適そうで何よりです。
介護医療サービスについて
新設、丁寧なサービスを提供している印象があります。安心してお任せできると確信しています。
近隣環境や交通アクセスについて
施設駐車場の出入りについて、妻の運転が心配です。交通量も多く、スピードを出している車を見かけました。
料金費用について
入居費、サービス内容共に価格に見合ったサービスで、母も家族も大変満足しています。
投稿者: ビゴ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。