入居前に困っていたこと
高齢で一人住まいで、持ち家が京町家で100坪あるので、夜凄く不安になっていた。本人も身内も。まわり近所も高齢者ばかりで、頼る人もいなかった。
入居後どうなったか?
ヘルパーさんもスタッフさんも親切で、なにより同じ境遇の友達が、出来て趣味の手芸を一緒にやったり部屋でコーヒーを飲みながらおしゃべりしたりと楽しんでいる。
グッドタイム リビング 嵯峨広沢の評価
さすがに高級老人ホームなりに行き届いたサービスと清潔感。高級感など、心に余裕ができる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
高級老人ホームに勤務している方たちなんで、教育や挨拶マナーなどが、しっかりしている。
外観・内装・居室・設備について
部屋の玄関にアンティーク人形の飾りがあったり、美容院や屋外の人工庭園が、あったり。
介護医療サービスについて
まだ入居して入院ざたにはなってないが、いざとなってもスタッフだけで、対応すると聞いている。
近隣環境や交通アクセスについて
今はほぼ車なので、最寄りの車折駅や嵯峨嵐山駅より徒歩15分は使用しない。駐車場が少ない。小学校が近い為、子供の声がよく聞こえるらしいが、逆にそれがいいらしい。
料金費用について
初回1000万が、用意できる人種の老人ホームなんで、変な同居者が、いなくていいから。