相手に合わせて上手に対応してくれていると思う。また、職員の変化が少ないらしく、人が変わる不安がないため、認知症の問題行動のトリガが減り、状態が安定したと感じる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
被害妄想が強く、一人にすると警察へ電話してしまうなど、外に迷惑を掛けていた。大事なものを隠そうとする症状があり、家の鍵が消えた時は外出できなくなり本当に困った。
入居後どうなったか?
1日中妄想を聞かされてこちらの頭がおかしくなりかけていた。お金やものが無くなるので生活にも支障がでていた。施設に預ける後ろめたさは感じることがあるが、それらが解消されて共倒れを防げたように思う。
福寿あやせ寺尾台の評価
相手に合わせて上手に対応してくれていると思う。また、職員の変化が少ないらしく、人が変わる不安がないため、認知症の問題行動のトリガが減り、状態が安定したと感じる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタックはみなさん揃って明るい印象で、好感を持っている。入居者の雰囲気もよいと思う。
外観・内装・居室・設備について
見た目、暗い感じがない。中の様子も同様に、暗い感じはない。設備は必要最低限だと思うが、キレイに保たれていると思う。
介護医療サービスについて
どこの施設でもお抱えのお医者さんが機械的な対応している印象を持っていたが、こちらではそれを感じなかった。薬の処方もきちんとしている印象を持っている。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から距離があり交通はバスか車のため、ちょっと立ち寄るなどができず、不便に思うことがある。
料金費用について
普通の料金設定と思うが、こちらに移ってから状態が安定したので、安いくらいに思っている。
投稿者: 息子投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護2