福寿はだの平沢の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

コロナウイルス等への適切な対応
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
軽い認知症でディサービスを利用しながら自宅(福岡県)での介護をしていたが、介護者の諸事情の変化によって介護の継続が困難になった。
入居後どうなったか?
施設への入居によって自宅介護が不要となり、高齢化する子世代(70代)の肉体的、精神的負担の軽減が図られ、日常生活の正常化が図られた。
福寿はだの平沢の評価
施設内が清潔で、個室の広さや設備等についても、充分なものと感じた。また、施設長を始め、スタッフの対応が良いと感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
和やかな雰囲気で、職員の個別の対応も適切なものと感じた。入居者にも特に問題は無いと見受ける。
外観・内装・居室・設備について
一般的な集合住宅の外観にならい、周辺の住宅地と調和が取れている。面積や設備は、必要で十分である。
介護医療サービスについて
コロナウイルスやインフルエンザ等が発症した場合、入居者への適切な対応が図られている。
近隣環境や交通アクセスについて
車でのアクセスは良い。近隣環境は一般的な低層戸建て住宅地で静かで日当たりも良い。
料金費用について
ごく常識的な費用、料金設定と認識している。本人の蓄えと子世代の多少の負担で概ね賄える。
投稿者: キヨちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。