老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

口コミ総合評価

総合評価
3.9(6件)
5
0件
4
4件
3
2件
2
0件
1
0件

見学・入居した方の評判・口コミ

見学済
男性 / 90代前半 / 要介護3
3.9
投稿日時:2024/07/31
良かった点
室内がきれいで清潔だった。
悪かった点
実際の介護の様子を見れなかった。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.04.03.03.03.0

外観・内装・居室・設備について

エレベーターがパスワードを入力しないと動かない設計になっていました。 入居者が自分で勝手に外に出ていかないようにするための配慮と聞いて納得しました。

近隣環境や交通アクセスについて

駅から離れていてかつ、坂を上らなければならないため徒歩だと大変だと感じました。 また、駐車場に止められる数が少なかった印象があります。
見学済
男性 / 70代前半 / 要支援1 / 症状なし
3.9
投稿日時:2024/03/29
良かった点
中山駅からのアクセスが良い割に自然豊か
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.05.05.05.03.0

フローレンスケア横浜森の台の評価

アクセスが良い割に自然豊かな地域で余生をゆっくり過ごせそう。またスタッフ全員明るく虐待など皆無に思えた。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

入居者の中には協調性に欠ける人も見受けられたが、どの施設にも共通する事。スタッフはそれを上手くいなして対応している。

外観・内装・居室・設備について

個室は必要十分な広さと設備が整っており、共用部分ではコミュニケーションが取りやすいように配置されていた。

介護医療サービスについて

24時間の看護体制に不備はなく、若いスタッフのフォローや教育がしっかりしていると感じた。

近隣環境や交通アクセスについて

先ほど述べた通り、中山駅からのアクセスが良い割には自然豊かな地域であり、余生を過ごすには快適だと感じた。

料金費用について

月々の支払いを考えて安くしようとするとと入所金が若干高いと思われる。非常に悩みどころ。
入居済
女性 / 90代前半 / 要介護4
3.9
投稿日時:2023/10/04
良かった点
屋上ビオトープと畑で緑を楽しめる
悪かった点
入居一時金と月額利用料が高額
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.04.05.02.0

入居前に困っていたこと

自立歩行できないので、付き添いが必要。トイレも狭く、介護をするにも動きの自由度がなく、大変でした。デイサービスも、玄関から道路まで階段があり、移動が大変でした。

入居後どうなったか?

施設に入居したことで、家族の日常の介護が不要になり、家族の自由時間が増え、時間的余裕ができた。また、施設が歩いても行ける距離だったので、訪問も毎週行けることができ、生活状況の把握も十分にできました。

フローレンスケア横浜森の台の評価

施設長の指導、および職員の対応も良くしっかりと教育されていること、また、イベント等も多く入居者に楽しんでもらうという姿勢が感じられた。施設の衛生も良く、いつもきれいに掃除されていました。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

入居者は介護のランクでフロアごとに分けられているので、話し相手をつくりやすい。職員は親切丁寧で、トップの介護に対する意識のベクトルが同じ方向に向いて、問題なし。

外観・内装・居室・設備について

屋上にはビオトープがあり、いつでも屋外の緑多き環境が楽しめます。また、そのわきには土を盛った畑があり、季節の野菜や果物をつくり、育てて収穫したりして入居者の目を楽しめさせてくれます。

介護医療サービスについて

看護師は常駐ですが、日により人が変わります。医師は通いですので、緊急時は対応が遅くなります。

近隣環境や交通アクセスについて

住宅街の中で小学校に隣接しているが、駐車場も完備し、坂の上であっても、訪問に不便を感じることはなかった。

料金費用について

入居時に払う一時金が高額であった。また、毎月の入居費も高く、低所得者や財産のない人は入居できない。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護2
3.9
投稿日時:2023/10/04
良かった点
屋上に小川、池、畑があり自然豊か
悪かった点
月額40万円以上で費用負担が大きい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.05.02.0

入居前に困っていたこと

脳出血になり入院しリハビリに通い体力的には元気になったが車椅子利用になり自宅には戻れない状況になった。病院に相談したところこの施設を紹介された

入居後どうなったか?

車椅子でも親身なって対応してくれた。利用費用は安くはなかったが親の貯蓄と年金で何とかやりくりができるようになる目処がたったため入居となった。

フローレンスケア横浜森の台の評価

屋上に小川と池がありメダカが泳いでいて父も穏やかになったことがわかった。またヤゴもいた。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

女性の施設長であり職員の方も若い女性も多く親切で易しく接してくれていた。ここなら安心して預けられると感じた。

外観・内装・居室・設備について

先ほど記載した通り屋上に小川と池があった。また小規模ではあるが畑もあり野菜を作っており自然に優しい施設ではあった。

介護医療サービスについて

深夜以外は看護職員が常駐しており父親を安心して預けられると思った。また、歯科医も来て月に2回診察してくれていたと感じていた。

近隣環境や交通アクセスについて

JR横浜線中山駅から徒歩で7~8分のところにあり車がなくても割と簡単に施設に伺うことができた。また近隣は住宅地であり閑静な場所にあった。

料金費用について

月に40万円を超える金額であり初めのうちは何とか節約して運用していたが時間が経つに従って徐々に負担となっていった。
見学済
男性 / 70代後半 / 要介護4 / 中度(生活に明確な影響あり)
3.9
投稿日時:2022/07/07
良かった点
施設前までバスが運行している
悪かった点
介護費用が高額である
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.04.04.02.0

入居前に困っていたこと

トイレの介助がたいへんで一人でふけないので、夜中もついて行かなくてはいけないのが大変だという。特に母がやっているので心配。

入居後どうなったか?

負い目や寂しさはあるが、やはり介護は大変。プロの人にお任せするのが良いと思うから。

フローレンスケア横浜森の台の評価

やはり慣れている施設の人に任せるのが安心。 認知症が進んでいるので、徘徊の心配をしないでよくなったので、安心していられる。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

みなさん親切に接していただけて、施設内も明るい印象。 皆さん気さくなスタッフさん。

外観・内装・居室・設備について

細かく見ると欠点もあるが、概ね清潔にしてある印象。 設備がもう少し新しいものがあるといいなと思った。

介護医療サービスについて

やはり介護代が高額。 払いつつけられるのか、不安。 高齢者は住みにくい世の中だと思う。

近隣環境や交通アクセスについて

施設前までバスが走っているので便利です。 緑が多く良い環境です。 気軽に伺えるので良かった。

料金費用について

3割負担だが、高いと思う。 大金持ちの人と一緒の負担額で納得いかない。 制度がどうかと思う。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護5 / 重度(徘徊など)
3.9
投稿日時:2022/07/07
良かった点
駅から徒歩10分圏内でアクセス良好
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.05.04.04.03.0

入居前に困っていたこと

はいかいほか食事等すべてにわたり介助が必要だったこと めをはなすことができないこと物忘れが激しく家族の顔を認識できないこと

入居後どうなったか?

24時間見てもらえるので、手間はほとんどかからなかった。些細なことでも何かあれば連絡してもらえたので、特に心配はなかった。

フローレンスケア横浜森の台の評価

清潔感、施設内および施設外での行事の多さ、食事のバラエティー感、および本人の希望に対応する食事

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

職員スタッフはフランクに対応してくれてフレンドリーだったと思います。他の入居者はほとんどわかりません。

外観・内装・居室・設備について

外観は立派だと思います、設備はよくわかりません、内装はきれいにされていて清潔感があったと思います。

介護医療サービスについて

介護は、一人一人に丁寧だったと思います。医療サービスは常駐医師はいなかったと思いますので詳細はわかりません

近隣環境や交通アクセスについて

周辺は静かで公園も多く、住みやすい環境だと思います。交通アクセスは駅から10分程度で悪くないと思ます。

料金費用について

家族が支払いをしていたので、私は料金には基本タッチしていないので、申し訳ありませんが、判断できません。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。