老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

マザーズハウス瑞穂
に85歳・女性・要介護3で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

85歳・ 女性
要介護3
物忘れ、 妄想
見守り
症状なし
その他施設に入居している
特別養護老人ホームへの入居が決まったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/09 〜 2024/06
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
寿らいふ高島平見学
マザーズハウス瑞穂入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと母は、一軒家を改装したような家庭的な施設に長くお世話になっていました。どちらもリビングへ出れば、いつも誰かしらの声が聞こえるような賑やかな環境で、母もそうした雰囲気に慣れ親しんでいました。

施設探しを始めたきっかけ

急遽、次の施設を探さなければならない状況になり、特別養護老人ホームに空きが出るまでの一時的な住まいとして探し始めました。本当に目まぐるしくて大変でしたが、すぐに施設を紹介していただけて、あの時は本当に助かりました。

入居後の変化

入居後の変化

入居後、母に様子を聞くと「寂しい」と口にすることがありました。やはり、以前いた施設が賑やかだったこともあり、日中、一人で部屋にいる時間が長いことに戸惑っていたようです。 心配していた転倒については、この施設にいた1ヶ月間はありませんでした。ただ、次に移った施設で早々に転倒してしまったので、静かな環境だったから安全、賑やかだから危険、と一概には言えないのだなと後から思いました。

退去した理由

一番の理由は、もともと入居を希望していた特別養護老人ホームに空きが出たことです。そのため、1ヶ月という短い期間でのお別れとなりました。 ただ、もし特養の空きが出なかったとしても、この施設で長くお世話になるのは、母にとっては難しかったかもしれません。退去を決めたもう一つの大きな理由は、母が感じていた「寂しさ」です。 この施設はアパートや寮のような作りで、各階に分かれた完全個室でした。プライバシーがしっかり守られる点は良いのですが、裏を返せば、他の入居者さんと顔を合わせる機会がとても少なかったのです。私が面会に行った時も、廊下はいつもシーンと静まり返っていて、「本当に誰かいるのかな?」と思ってしまうほどでした。 母に「普段、誰かお部屋に来るの?」と聞いても、「用事がある時にしか来ないよ」と。もちろん、スタッフの方は何かあればすぐに対応してくださいますし、皆さんとても親切で、決して悪い印象はありませんでした。 でも、母のように、常に誰かの気配を感じていたい、おしゃべりがしたいという性格の人間にとっては、少し物足りない環境だったのだと思います。食堂も食事の時間以外は基本的に使えないとのことだったので、日中は自室で一人静かに過ごすことになります。以前お世話になっていた施設は、共有のリビングに出ればいつでも誰かがいておしゃべりをしているような賑やかな場所でしたから、そのギャップが大きかったのでしょうね。 結果的には、もっと他の入居者さんとの交流が多い施設に移ることができて、母にとっては良かったのかなと感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

お食事は、施設内で調理されたものではなく、仕出しのお弁当でした。温かいものが提供されると思っていたので、これは少し意外でした。見学の際に、食事の提供形態についてももっと詳しく確認しておけばよかったな、と思っています。

改善点

寝たきりの方や、静かな環境で落ち着いて過ごしたいという方には、とても良い施設だと思います。ただ、母のようにまだ自分で動けて、人との交流を求める入居者のために、日中に集まれる共有スペースがもっと自由に使えたり、入居者同士が自然と顔を合わせる機会が増えるような工夫があれば、もっと良かったなと感じます。

取材して

お仕事中にもかかわらず、快くインタビューに応じてくださいました。お母様が以前いらした賑やかな施設環境と、今回入居された施設の静かな環境とのギャップを、具体的なエピソードを交えて分かりやすくお話しいただけたのが印象的です。 施設の形式によって、入居者様ご本人の性格との相性がこれほど重要になるのだと改めて実感しました。「施設のタイプが違うから、なかなか難しいですね」という最後のお言葉に、施設選びの核心が詰まっているように感じました。お一人お一人の性格やご希望に合った施設選びが理想ではありますが、今回のケースのように、急な転居が必要な場合、そこの折り合いをつけるのがなかなか難しい、というのが現実なのかもしれません。これから施設入居を検討されている方にとって、今回のご経験談がご検討の参考になれば幸いです。
取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

2.8

マザーズハウス瑞穂

サービス付き高齢者向け住宅
東京都西多摩郡瑞穂町大字武蔵
箱根ケ崎駅から 徒歩13分
標準プラン
月額 /10万円
入居金 /10万円
入居金ゼロ
プラン
-
施設の詳細を見る