ココファン横浜川和の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/06/05
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

費用が近隣施設より安く利用しやすい

医師の質に疑問点が多々ある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊、拒否などの認知症の症状が顕著になり、家族の手に負えなくなっため、急遽介護施設を探すことになり、経済的に見合った施設を探すのに時間がかかった。
入居後どうなったか?
日常生活において見張りをする必要がなくなり、食事、入浴、排斥の介助を施設スタッフがやってくれたため、非常に助かったからです。
ココファン横浜川和の評価
料金などが手ごろであり、家族の自宅からも近い場所にあったため、家族に与える負荷があまりなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長さんは大変頼りになる存在でしたが、スタッフにはスキルにバラつきがあり、不慣れな人もいた。
外観・内装・居室・設備について
料金に見合う充実度であり、必要最低限の基本的なことは備わっていた。スタッフはまだ不慣れな人もいた。
介護医療サービスについて
定期的な往診診療を行なっていたが、医師の質には疑問な点も多々あったので、普通レベルとしました。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅からは、徒歩だと少し遠く感じるが車で行きやすく、駐車場はいつも空きがあったので不自由しなかった。
料金費用について
近隣のサービス付き高齢者住宅の中では費用が安く利用しやすかったことが第一でした。
投稿者: いおす投稿月:2024/06
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。