ココファン横浜前里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.7 | 3.0 | 2.7 | 3.7 | 2.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

訪問医療が充実、個別の洗濯サービス

駐車場がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長の対応は親切で、分かりやすかった。
他スタッフの方も感じが良かった。
施設内はアットホームでした。
外観・内装・居室・設備について
外観はそれらしくない雰囲気。
部屋は写真でしか見ていませんがキレイで洗面、ミニキッチン、トイレもあるのが良い。
介護医療サービスについて
訪問医療が充実しているようでした。
要介護の人には部屋のゴミも集めて下さるとの事でしたし、洗濯も一人ひとりのものを個別に洗って下さるのも有り難いです。
週に2回程体操の時間があるというのも嬉しい。
近隣環境や交通アクセスについて
交通機関を使ってのアクセスについてはまったく問題有りませんが、車で面会に行く家族がおりますので駐車場がないのはネックです。
料金費用について
年金が少ない母の場合を考えると、預貯金を切り崩しながらになりますがかなりの負担額になります。
ネットで調べた限りでは詳しくわからない費用が加算されるのでなかなか厳しいです。
投稿者: たらばあ投稿月:2024/11
入居者:80代前半 女性 要介護2見学月:2024/11

交通の便がいい。

玄関までの急勾配がきつい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
最寄駅から専用のバスが利用できること スタッフみんなが極めて親切、なんでも相談に乗ってくれること またトイレや居住設備の清掃などよくされていて気持ちが良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
外来で通勤する場合、施設の玄関までかなりきつい急こう配があるので、一般の高齢者などが 面会などにる要するには少し問題がありそう。 玄関先の駐車場の面積が少し狭いと感じた。
投稿者: ポンタ投稿月:2024/07
入居者:80代後半 男性 要介護2

駅近でファミレス併設、食事や駐車に便利

食堂狭くトイレ1つで不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 3.0 | 1.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしをしていたが、転倒することが増えたり、食事ができなかったりで体調を崩すことがあった。施設入所は拒否があったため、自由度に高い、当時サービス付き高齢者向け住宅を探した。
入居後どうなったか?
入居したあとは、自由に面会や外出もできたので、本人も満足のいく生活ができていた。コロナ禍でも外出ができたのはよかった。利用したデイサービスが気に入ってくれて、意欲的に生活ができていたのに、今年の4月から有料老人ホームになるからと通達があり、すべてのサービスが利用できなくなり、今施設を探している
ココファン横浜前里の評価
入所当時は施設長も介護スタッフも対応がよく、施設内の雰囲気がよかったが、施設長が代わり、スタッフも代わりで、かなり雰囲気が悪い
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入所当時は施設長もスタッフもよかった。人の出入りが激しいのは介護業界でも当たり前だが、新人が新人を教えていて、その管理をする施設長も新人だから、かなり質が低い。
外観・内装・居室・設備について
施設内の設備は可もなき不可もなきといった感じ。入居者が集まる場所が食堂しかなく、かなり狭い。そこにトイレが1つしかないので、不便だといったいる。
介護医療サービスについて
有料老人ホームになったのに、スタッフもいないし、看護師もいないことが多いらしい。デイサービスの利用ができなくなったのに、代わりにデイサービスのようなレクもなく、監禁生活になった
近隣環境や交通アクセスについて
駅近だから、交通の便はいい。下がファミレスになっているので、一緒に食事をすることもできるし、駐車もできるので便利
料金費用について
本人の年金で支払える範囲なので、家族が金銭的な支援をすることことはない。しかし、退去したいと言ってきたので、今は同等の施設を探している
投稿者: なみお投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。