老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ココファン立川弐番館

サービス付き高齢者向け住宅

株式会社学研ココファン

総合評価3.6
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/08/24

立川市錦町のサービス付き高齢者向け住宅。建物内にデイサービスの事業所を併設しています。
フラットなつくりの玄関口です。段差がないため、車いすや歩行器をご利用の方もスムーズにご入館いただけます。
お部屋は全室個室でご用意いたしました。おひとりの時間を大切にしていただける空間です。
おひとりずつご入浴いただける個浴です。転倒防止の手すりを多めに取り付けています。
入り口やトイレの扉には引き戸を採用。開閉時の負担を軽減し、スムーズな入退室を可能にしています。
お部屋にはクローゼットを設置。ハンガーをかけられますので、コートやワンピースもしまっていただけます。
車いす対応の洗面台です。低めに設置し洗面器の下をあけることで、座ったままの使用が可能です。
トイレやベッドサイドなど、室内の各所に緊急通報装置を設置。ボタンひとつでスタッフが駆けつけます。
建物内は完全バリアフリー設計を採用。廊下には手すりを設置し、足腰の弱い方の歩行をサポートしています。
明るい光が差しこむ食堂です。管理栄養士監修のバランスのとれたお食事を、1日3食ご提供しています。
トイレには広めのスペースを確保。車いす対応の洗面台や手すりを取り付けたバリアフリー仕様です。
広々とした共用スペースです。おひとりでくつろいだり、ほかのご入居者様と交流したりする際にご利用ください。
エレベーターです。足腰の弱い方や車いすをご利用の方も、安全にフロア間を昇降できます。
併設のデイサービスでは、工作などのさまざまなレクリエーションを実施。完成した作品をホーム内に展示しています。
ホーム内にはご意見箱を設置。ご入居者様やご家族様からのご意見をもとに、サービスの向上に努めています。
受付にはスタッフが24時間365日常駐。定期的にホーム内を巡回、ご入居者様の安否確認を行っています。
拡大
閉じる
立川市錦町のサービス付き高齢者向け住宅。建物内にデイサービスの事業所を併設しています。
外観: 立川市錦町のサービス付き高齢者向け住宅。建物内にデイサービスの事業所を併設しています。
フラットなつくりの玄関口です。段差がないため、車いすや歩行器をご利用の方もスムーズにご入館いただけます。
受付・エントランス: フラットなつくりの玄関口です。段差がないため、車いすや歩行器をご利用の方もスムーズにご入館いただけます。
お部屋は全室個室でご用意いたしました。おひとりの時間を大切にしていただける空間です。
居室内設備: お部屋は全室個室でご用意いたしました。おひとりの時間を大切にしていただける空間です。
おひとりずつご入浴いただける個浴です。転倒防止の手すりを多めに取り付けています。
屋内共用部: おひとりずつご入浴いただける個浴です。転倒防止の手すりを多めに取り付けています。
入り口やトイレの扉には引き戸を採用。開閉時の負担を軽減し、スムーズな入退室を可能にしています。
居室内設備: 入り口やトイレの扉には引き戸を採用。開閉時の負担を軽減し、スムーズな入退室を可能にしています。
お部屋にはクローゼットを設置。ハンガーをかけられますので、コートやワンピースもしまっていただけます。
居室内設備: お部屋にはクローゼットを設置。ハンガーをかけられますので、コートやワンピースもしまっていただけます。
車いす対応の洗面台です。低めに設置し洗面器の下をあけることで、座ったままの使用が可能です。
居室内設備: 車いす対応の洗面台です。低めに設置し洗面器の下をあけることで、座ったままの使用が可能です。
トイレやベッドサイドなど、室内の各所に緊急通報装置を設置。ボタンひとつでスタッフが駆けつけます。
居室内設備: トイレやベッドサイドなど、室内の各所に緊急通報装置を設置。ボタンひとつでスタッフが駆けつけます。
建物内は完全バリアフリー設計を採用。廊下には手すりを設置し、足腰の弱い方の歩行をサポートしています。
屋内共用部: 建物内は完全バリアフリー設計を採用。廊下には手すりを設置し、足腰の弱い方の歩行をサポートしています。
明るい光が差しこむ食堂です。管理栄養士監修のバランスのとれたお食事を、1日3食ご提供しています。
屋内共用部: 明るい光が差しこむ食堂です。管理栄養士監修のバランスのとれたお食事を、1日3食ご提供しています。
トイレには広めのスペースを確保。車いす対応の洗面台や手すりを取り付けたバリアフリー仕様です。
屋内共用部: トイレには広めのスペースを確保。車いす対応の洗面台や手すりを取り付けたバリアフリー仕様です。
広々とした共用スペースです。おひとりでくつろいだり、ほかのご入居者様と交流したりする際にご利用ください。
屋内共用部: 広々とした共用スペースです。おひとりでくつろいだり、ほかのご入居者様と交流したりする際にご利用ください。
エレベーターです。足腰の弱い方や車いすをご利用の方も、安全にフロア間を昇降できます。
屋内共用部: エレベーターです。足腰の弱い方や車いすをご利用の方も、安全にフロア間を昇降できます。
併設のデイサービスでは、工作などのさまざまなレクリエーションを実施。完成した作品をホーム内に展示しています。
屋内共用部: 併設のデイサービスでは、工作などのさまざまなレクリエーションを実施。完成した作品をホーム内に展示しています。
ホーム内にはご意見箱を設置。ご入居者様やご家族様からのご意見をもとに、サービスの向上に努めています。
屋内共用部: ホーム内にはご意見箱を設置。ご入居者様やご家族様からのご意見をもとに、サービスの向上に努めています。
受付にはスタッフが24時間365日常駐。定期的にホーム内を巡回、ご入居者様の安否確認を行っています。
屋内共用部: 受付にはスタッフが24時間365日常駐。定期的にホーム内を巡回、ご入居者様の安否確認を行っています。
空室1室

住所/アクセス

電話番号

東京都立川市錦町3-6-23
立川駅から 徒歩9分
電 車: JR中央線 立川 駅から 徒歩 9 分 その他:

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
全室共通個室/18.53m215.8万円19.1万円

入居条件

自立要支援1・2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

24時間介護24時間介護士が常駐している施設です。トイレ有居室居室にトイレがある施設です。外出自由外出が自由な施設です。デイサービスデイサービスの提供を行っている施設です。

口コミ総合評価

総合評価
3.6(1件)

見学・入居した方の評判・口コミ

見学済
女性 / 90代前半 / 要介護1
3.6
投稿日時:2025/01/08
良かった点
駅から徒歩圏内で周辺にお店が多い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.03.03.0

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

職員のかたは、とてもやさしそうで親切、いきいきとしていた。入居しているかたたちも笑顔が満足している印象をもった。

外観・内装・居室・設備について

外観内観ともとても綺麗。居室めちょうどよく。設備も申し分ない。場所も駅から徒歩圏内で近隣にはお店が沢山ありとても良かった。

介護医療サービスについて

仕事をしながら高齢の親を支えるのは、かなら難しいと思っていた。そんな中、介護医療サービスを知り、見学でき、家族でみんなが一番幸せになる方向を見いだすことができた。

近隣環境や交通アクセスについて

アクセスは良いところも悪い所もあったが、どちらもそれほど気にはならなかった。選ぶとしたら駅から徒歩圏内がよい。す

料金費用について

料金は食事等のサービスを検討するとちょうど良い。より良いサービスを受けるにも、当然ながらアップするのはやむを得ないが母の満足を考えると検討したい。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居体験談

女性
症状なし
自立
症状なし
入居者:87歳/女性/兄弟・姉妹/要介護2/老健に入居している
施設を探し始めたきっかけ
もともと姉は、老健でお世話になっていました。ところがある日突然、「介護度が下がって要支援1になったので、この施設は対象外です。退所してください」って言われてしまって。そうなると老健にはいられないんですよね。しかも、対象外のままいると1ヶ月に50万円近くかかると言われて、もう大慌てで次の施設を探し始めたわけです。 それがもう、本当に大変な日々の始まりで。私と娘の二人で、毎日毎日スマートフォンとにらめっこですよ。妹である私を含め、兄弟は県外の離れた場所に住んでる人ばかりでね。頻繁に様子を見に行くのは難しいから、せめて兄弟みんなが集まりやすい場所をと、地域を絞って探すんですけど、どこに電話しても「満室です」の繰り返し。 退所の期限は迫ってくるのに、住む場所が見つからない。他の兄弟は「見つけた人がやればいい」みたいな感じで…。私が一人で背負っているような状況でした。もうどうしようって、泣きそうになってたのを覚えてます。3ヶ月間、本当に先の見えない不安な毎日でしたね。 そんな時、「もうすぐ空きが一つ出そうな施設があります」って連絡をいただいて。本当に、地獄に仏とはこのことだと思いました。あの時の「助かった…」っていう安堵感は、忘れられません。...続きをみる
この施設に決めた理由
以前、姉が見つけて見学に行った施設があったんですけど、そこは台所からお風呂、洗濯機まで全部屋についてて、「あとはご自身でどうぞ」というスタイルだったんです。でも、要介護2の姉が一人で全部こなすのは、正直無理だろうなと思って。私も50年以上、毎日ご飯を作り続けてきて、その大変さは身に染みてますからね。 その点、今の施設は私たちにとってちょうど良かったんです。食事は栄養バランスの取れたものを3食用意してもらえますし、掃除や洗濯もヘルパーさんが「一緒に」やってくれます。「一人でやらなきゃ」というプレッシャーもないし、かといって全部取り上げられるわけでもない。このバランスが、姉には合っていると感じました。 それに、「今日は外で食べたい」って伝えれば、すぐそばのレストランで昼食をとることもできるし、近くのコンビニに買い物に行くのも自由なんです。温泉に連れて行ってくれたり、「今度はお寿司を食べに行きますよ」なんてイベントもあって。必要なサポートは受けながら、自分のしたいこともできる。この環境が決め手の一つになりました。認知症の姉のことで、家族として心配なことも色々あったんですが、こちらの施設は本当によく理解してくださっているなと感じます。 例えば、私が差し入れたお菓子を、姉が一度にたくさん食べてしまうことがあったんです。そのことをスタッフの方に相談したら、ただ「ダメです」と取り上げるんじゃなくて、「こちらで管理して、少しずつお渡ししますね」と対応してくださって。自動販売機でジュースを何本も買ってしまう、という話をした時も、「お金を預かって、こちらで1日1本お渡しするようにしましょう」と。本当にありがたかったです。 また、親戚のお葬式があった時には、もう一人で会場まで行くのは無理だろうと諦めかけていたんですが、「大丈夫ですよ」と言ってくださって。タクシーの手配から会場への付き添いまで、職員さんが快く引き受けてくださったんです。マニュアル通りの対応じゃなく、一人ひとりの事情に柔軟に寄り添ってくれる。その姿勢を見て、家族として心から安心してお任せできると思いました。老健を退所しないといけなくなった経験があったから、私たち家族も、そして姉自身も「次の施設でも、また同じことが起きたらどうしよう」っていう不安が一番大きかったんです。 ですから、入居を決める前に「もし、これから介護度が上がってしまったら、また出ていかなければいけないんですか?」ってはっきり聞いたんです。その時、スタッフの方が「大丈夫ですよ。最後までこちらで生活していただけます」と力強く言ってくださって。この一言が、私たちの最後の決め手になりましたね。 実際に、入居後に姉の状態を改めて見ていただいたら、「要支援1じゃなくて要介護2が妥当でしょう」ということになって介護度が上がったんですけど、施設からは何も言われることなく、以前と変わらず手厚いケアを続けてもらっています。 ずっとここにいられる。この安心感は、何物にも代えがたいです。...続きをみる
取材日:2025/06/12
執筆者:岸川京子
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ココファン立川弐番館の特徴

おすすめポイント
  • 交通アクセス良好。商業施設や病院が近く、暮らしやすい環境です
  • シンプルで居心地のよい個室をご用意しております
  • 管理栄養士監修の栄養バランスが取れたお食事をご提供しております

交通アクセス良好。商業施設や病院が近く、暮らしやすい環境です

「ココファン立川弐番館」は、立川市錦町の閑静な住宅街にたたずむサービス付き高齢者向け住宅です。JR中央本線「立川駅」から徒歩10分と交通アクセス良好。近隣には、コンビニや飲食店、商業施設、病院、公園があり、暮らしやすい環境が整っています。認知症予防を目的としたデイサービスや訪問介護を併設しており、ご希望に応じて介護サービスをご利用いただけます。建物内には24時間体制で介護スタッフが常駐。不在時の荷物の受け取りや来訪者の受付といったフロントサービスをはじめ、日常生活の相談や緊急時の対応も行っております。また、医療機関との提携により往診が可能。おひとりでの通院が困難な方も安心です。

シンプルで居心地のよい個室をご用意しております

当施設はバリアフリー設計を採用しております。居室はプライバシーを守れる個室でご用意。シンプルですが居心地のよいつくりで、快適にお過ごしいただけます。居室内には、トイレや洗面台、クローゼット、エアコンを完備。また、ナースコールも備えており、昼夜問わず、急な体調不良時も迅速に対応いたしますのでご安心ください。共用部の浴室は、おひとりずつご利用いただける個浴のほか、機械浴を設置。お一人おひとりのお体の状態に合わせてご入浴いただけます。食堂は広々としていて穏やかな雰囲気です。お食事はもちろん、のんびりとくつろいだり、ほかのご入居者様とおしゃべりをしたり、自由にお過ごしください。

管理栄養士監修の栄養バランスが取れたお食事をご提供しております

「ココファン立川弐番館」では、お食事サービスをご利用いただけます。朝、昼、夕と1日3食、管理栄養士監修の和食を中心としたお体にやさしいお食事をご用意。毎日飽きずに召し上がっていただけるよう、メニューに趣向を凝らしています。また、ご入居者様のお体の状態に合わせて、きざみ食やミキサー食、おかゆといった食事形態の調整も可能。お食事の面で不安がある方は、お気軽にお申し付けください。お食事は1食から注文できますので、「お昼は外食をしたい」「出前を頼みたい」など、ライフスタイルに合わせて自由にご利用いただけます。明るい陽が差し込む食堂で、ほかのご入居者様とテーブルを囲みながら、お食事をお楽しみください。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

ココファン立川弐番館の料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
全室共通
個室
18.53m2
15.8万円
19.1万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
19.1万円
家賃7.9万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
4.9万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
2.3万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他4万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
15.8万円
入居一時金0万円
その他15.8万円

【食事】朝411円、昼617円、夕566円(税込)

契約タイプは利用権方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。

-

該当する料金プランはございません

「在宅介護サービス」における介護保険自己負担額

在宅介護サービス1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援15304円10607円15911円
要支援211100円22199円33299円
要介護117670円35341円53011円
要介護220769円41538円62307円
要介護328509円57017円85526円
要介護432609円65217円97826円
要介護538173円76345円114518円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

ココファン立川弐番館の交通アクセス

住所・交通

住所東京都立川市錦町3-6-23
最寄り駅

電 車: JR中央線 立川 駅から 徒歩 9 分 その他:

無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ココファン立川弐番館の写真
ココファン立川弐番館
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額19万円
(入居金15万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ココファン立川弐番館の施設詳細

受け入れ可能な疾患・病気

認知症

  • アルツハイマー型認知症
    ○相談可
  • レビー小体型認知症
    ○相談可
  • 脳血管性認知症
    ○相談可
  • 前頭側頭型認知症(ピック病)
    ○相談可

心臓・血管・神経

  • パーキンソン病
    ○相談可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    ○相談可
  • 脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血
    ○相談可
  • 心臓病・心筋梗塞・狭心症
    ○相談可

呼吸器系・感染症

  • 喘息・気管支炎
    ○相談可
  • 誤嚥性肺炎
    ○相談可
  • 結核
    ○相談可
  • 肝炎
    ○相談可
  • 梅毒(ばいどく)
    ○相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
    ○相談可
  • HIV
    ○相談可

骨・関節・皮膚

  • 骨折・骨粗しょう症
    ○相談可
  • リウマチ・関節症
    ○相談可
  • 疥癬(かいせん)
    ○相談可

心・精神

  • 統合失調症
    ○相談可
  • うつ・鬱病
    ○相談可

その他

  • がん・末期癌
    ○相談可
  • 生活不活発病(廃用症候群)
    ○相談可

受け入れ可能な医療ケア

栄養管理

  • 糖尿病・インスリン
    ○相談可
  • 胃ろう
    ○相談可
  • 中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)
    ○相談可
  • 鼻腔・経管栄養
    ×不可
  • 流動食・嚥下食
    ○相談可
  • 介護食
    ○相談可

呼吸管理

  • 人工呼吸器
    ×不可
  • たん吸引
    ×不可
  • 在宅酸素療法
    ○相談可
  • 気管切開
    ×不可

排泄管理

  • カテーテル・尿バルーン
    ○相談可
  • ストーマ・人工肛門
    ○相談可
  • 人工透析
    ○相談可

その他サポート

  • 褥瘡・床ずれ
    ○相談可
  • ペースメーカー
    ○相談可
  • リハビリ
    ○相談可
※「○」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

協力医療体制

医療機関名康明会ホームケアクリニック
住所東京都日野市日野14511
診療科目内科・老年精神科
協力内容

24時間365日対応可能な機能強化型の在宅療養支援診療所

医療機関名康明会病院
住所東京都日野市豊田2321
診療科目内科・神経内科・老年内科・消化器内科・循環器内科・胃腸内科・リハビリテーション科・放射線科
協力内容

後方の支援病院

物件詳細

施設名称
ココファン立川弐番館
敷地面積
938.61㎡
施設種別
サービス付き高齢者向け住宅
延床面積
1526.2㎡
住所
東京都立川市錦町3-6-23
入居定員
35名
建物構造階数
S(鉄骨)造
居室総数
35室
地上階・地下階
地上階3階、地下階1階
居室面積
18.53〜㎡
開設年月日
2017年12月01日
建物形態
併設型
建築年月日
2013年10月31日
居住契約の権利形態
賃貸借方式
改築年月日
-
土地の権利形態
非所有
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
非所有
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
-
消火設備
-
居室設備
エアコン、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、化粧洗面台、地上波アンテナ、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、相談インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡、防災設備、電気給湯器
共用施設設備
テラス、フロント、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、リネン室、寝台用エレベーター、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、バイク置き場、自販機、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場
バリアフリー
-
運営事業者名
株式会社学研ココファン
運営者所在地
東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル

その他の老人ホーム・介護施設を探す

同じブランドの近隣施設

ココファン立川

ココファン立川の写真
標準
プラン
月額18万円
(入居金15万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市錦町
立川駅 歩11分

ココファン西八王子

ココファン西八王子の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金14万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都八王子市千人町
西八王子駅 歩4分

ココファン武蔵境

ココファン武蔵境の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金17万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都武蔵野市境
武蔵境駅 歩7分

ココファンまちだ鶴川

ココファンまちだ鶴川の写真
標準
プラン
月額21万円
(入居金14万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都町田市鶴川
鶴川駅 歩24分

ココファン元橋本

ココファン元橋本の写真
標準
プラン
月額18万円
(入居金11万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県相模原市緑区元橋本町
橋本駅 歩18分

ココファン武蔵野八幡町

ココファン武蔵野八幡町の写真
標準
プラン
月額14万円
(入居金17万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都武蔵野市八幡町
三鷹駅 歩19分

ココファン稲田堤

ココファン稲田堤の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金12万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤
稲田堤駅 歩8分

ココファン鶴川駅前

ココファン鶴川駅前の写真
標準
プラン
月額19万円
(入居金15万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都町田市能ヶ谷
鶴川駅 歩3分

ココファン練馬関町

ココファン練馬関町の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金19万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都練馬区関町南
東伏見駅 歩10分

ココファン柿生

ココファン柿生の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金12万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県川崎市麻生区上麻生
柿生駅 歩10分

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

SOMPOケア そんぽの家S立川

SOMPOケア そんぽの家S立川の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額16万円
(入居金0万円〜)
東京都立川市高松町
立川駅 歩7分

ベストライフ西国立

ベストライフ西国立の写真
標準
プラン
月額16万円
(入居金380万円〜)
入居金0
プラン
月額20万円
(入居金0万円〜)
東京都立川市羽衣町
西国立駅 歩3分

ベストライフ国立

ベストライフ国立の写真
標準
プラン
月額15万円
(入居金230万円〜)
入居金0
プラン
月額19万円
(入居金0万円〜)
東京都国立市青柳
西国立駅 歩12分

介護専用型ケアハウス国立あおやぎ苑

介護専用型ケアハウス国立あおやぎ苑の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額13万円
(入居金0万円〜)
東京都国立市青柳
西国立駅

へーベルVillage 立川錦町

へーベルVillage 立川錦町の写真
標準
プラン
月額13万円
(入居金56万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市錦町

ヒューマンライフケア立川グループホーム

ヒューマンライフケア立川グループホームの写真
標準
プラン
月額13万円
(入居金13万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市錦町
西国立駅 歩7分

応援家族昭和記念公園

応援家族昭和記念公園の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金720万円〜)
入居金0
プラン
月額27万円
(入居金0万円〜)
東京都立川市曙町
立川駅 歩6分

ニチイホーム立川柴崎

ニチイホーム立川柴崎の写真
標準
プラン
月額21万円
(入居金690万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市柴崎町
柴崎体育館駅 歩2分

ニチイホーム立川

ニチイホーム立川の写真
標準
プラン
月額21万円
(入居金980万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市錦町
柴崎体育館駅 歩4分

グランクレール立川ケアレジデンス

グランクレール立川ケアレジデンスの写真
標準
プラン
月額32万円
(入居金990万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都立川市富士見町
立川北駅

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る