家庭的な雰囲気があるかどうかが一番大切だと感じた。いくつかの施設を見学したが、個室があるにもかかわらず、空虚で生活感がなく、管理が厳しい所もあり、とても入居を検討できなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
何回も行ったことのある場所に、突然行き方がわからなくなり、他人に聞きながら何とか帰宅したものの、それ以来、恐怖を覚え、一人での外出が出来なくなった。
入居後どうなったか?
安心して自分の時間がとれるようになり、同じことを何度も聞いたり、対処方法のないことへの対応のストレスが軽減された
グループホーム夢感の評価
家庭的な雰囲気があるかどうかが一番大切だと感じた。いくつかの施設を見学したが、個室があるにもかかわらず、空虚で生活感がなく、管理が厳しい所もあり、とても入居を検討できなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍で色々大変なことも多かったと思うが、職員・スタッフの入れ替わりが多く、今一つ安定感に欠ける。
外観・内装・居室・設備について
グループホームということもあり、施設感があまりなく、普通の家に近いという印象を持った。
介護医療サービスについて
多くの医療サービスについては、往診で対応しており、新型コロナワクチンについても往診で素早く接種出来た。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からの距離は近いのだが、強烈な上り坂を上らなければならず、気楽に立ち寄るのはちょっとしんどいと感じる。
料金費用について
グループホームということもあり、少人数のご入居者での運営の為、正直、高いと感じたが、他の施設との総合的な比較で最終的に入居を決定した。
投稿者: ABC投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護2