入居施設内の採光及び照明類の明るさが一番であった。 また入居施設職員の受け答えの明確さと責任者の聡明さがと責任感の強さが特に強く感じられた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
複数の入所施設中から入居できる施設の選定までの調査調整。 入居基準判定までの各種確認行為までの調整と認定先期間との日程のすり合わせ、 クリア後の入居手続きや作成書類の確認作業の煩雑さ。
入居後どうなったか?
各種の認定が進み、入居できたことにより、介助者の大部分の介護の作業時間から解放された。
ガーデンコート東松山の評価
入居施設内の採光及び照明類の明るさが一番であった。 また入居施設職員の受け答えの明確さと責任者の聡明さがと責任感の強さが特に強く感じられた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員とスタッフは礼儀正しく、明るい表情で対応してくれている。 コロナ禍で最近の様子は良く分からないが、2年前は入所者も第三者にも明るい対応がされていた。
外観・内装・居室・設備について
建物自体の若干の古さは否めないが、耐震性には強さを感じる。 パブリックスペースの清掃も行き届いており清潔感を感じる。
介護医療サービスについて
定期的な訪問医療サービスが実施されており、安心感は強い。 コロナ以前には施設外のリハビリ施設との連携も図られ、活発な活動がされていた。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅からのアクセスも良い。 施設内の駐車場はやや手狭だが、近所にはコインパーキングも充実している。
料金費用について
現行の価格には満足しているが、現在のインフレ傾向を考えると今後の値上がりが心配の種である。
投稿者: Easy投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護5