株式会社ケアギバー・ジャパン
和光ガーデンの外観画像
株式会社ケアギバー・ジャパンは、2010年に設立。「ひとりひとりに向き合う介護」をモットーに、有料老人ホーム・デイサービス・訪問看護リハビリ・訪問介護・給食事業・福祉用具レンタル事業といった複数の介護福祉サービスを展開し、多様なニーズにお応えしています。ALSやパーキンソン病といった神経難病の方にも安心して生活していただけるよう、専門診療医と連携した個別性の高いケアをご提供。全身ストレッチと口腔体操を中心とした運動プログラムを行うことで、介助が必要な方に楽しく充実した日々を送っていただけるよう、尽力しています。今後も、訪問看護・介護・リハビリを主軸にオールマイティなトータルケアを目指してまいります。
株式会社ケアギバー・ジャパンの会社概要
| 会社名 | 株式会社ケアギバー・ジャパン |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区芝大門2-3-11 芝清水ビル2F |
| 設立年月日 | 2010年5月6日 |
| 代表者名 | 高田 貴富 |
| 介護事業の区分 | 住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅 |
| 資本金 | 8000万円 |
| 従業員数 | 300人 |
| 事業内容 | 有料老人ホーム事業 デイサービス事業 訪問看護リハビリ事業 訪問介護事業 給食事業 有料老人ホーム紹介事業 福祉用具レンタル事業 ケアギバアカデミー運営事業 |
株式会社ケアギバー・ジャパンの老人ホーム・介護施設を探す
株式会社ケアギバー・ジャパンの老人ホーム・介護施設一覧
10件中 1〜10件
建物設備は企業の独身寮を買取り改装したもので、介護施設専用の造りではない。施設長の対応は熱心で誠意を感じたが、他のスタッフについては短時間の見学ではわからなかった。 現時点では特にないが、スタッフについては短時間の... 続きを見る
スタッフの人数はとても充実していて元気でハキハキしていて、安心感のある人達しかいなかったのでとても良かった。 私のかってなイメージと全然かけ離れていて、壁は綺麗ですし空調機もホコリが一切なかったり、外観は重ったるい... 続きを見る
費用自体はそこまで高い印象はなかったのですが、お布団はご用意してくださいだったので、事前の準備物や、どうやって送るのかなど準備に費用がかかるかなと感じました 行きは電車とタクシーを使って、帰りはバス停を教えてもらえ... 続きを見る
大きめの道路の側なので車で行くには問題ない
ただ、駐車場が狭く、建物に寄せる感じで駐車するので本当にここに停めていいのかなと思った ベースがギリギリだったので、そこに追加のケアだったり何かしらお願いすると料金がプラ... 続きを見る
費用と施設の綺麗さ。交通の便の良さには満足しております。またご担当いただいた施設の方も大変親切にご対応いただきました。 強いて言うならば男性用の複数人の居室もあればいいな。とは思いましたが特に気にするポイントではあ... 続きを見る
見方によってはよいと考える人もいると思うが、薬局による薬の仕分けや・歯科による入れ歯清掃など、ひんぱんに見舞う家族がかんたんにできることでも専門の業者を入れ、サービス料金がかかる仕掛けになっていた。 デイサービスを... 続きを見る
他の入居者さんはお会いしていないのでわかりません。
相談員さんはとても感じが良い方でした。 新しくて清潔感がある。
落ち着いて過ごせそうです。
自分も老後に入ってみたいです。 続きを見る
看護師さんは24時間常駐なので、そこは一番いいな、安心だなと感じる点でした
デイサービスは近くの提携の施設へバスで行くそうです 外観も中も新し目なのできれいで、広々としていました
居室はコンパクトでしたが、そこまで... 続きを見る
どういう方が入居していてどのような生活を送っているのか、日々の生活をどのように送っているのか、満足しているのか不満があるのか等入居者の実際の声がわからなかった。 親族が近隣に住んでいるので以前から存在を知っていた。... 続きを見る
個室の窓からは中庭の緑がみえて、風を感じる事が出来る。また、高級住宅街の中にあるので静かで雰囲気もよい。スタッフは親切。テレビがついていて、自由にみることができ、音が聞こえると安心感も増すと思う。 成城学園前駅が小... 続きを見る
丁寧なご説明と、優しい雰囲気でとても良い施設なのではないかと感じました。
入居の方とはお会いしなかったのですが、清潔で配慮が行き届いているように思いました。 外観、居室共にとても綺麗でした。またお風呂など共用部分も... 続きを見る
駅から近いアクセスの良さは気に入っていた。渋谷から1本で行けるのも良い。近隣はあまりうるさくないのでそれも良い。 どこも同じような感じ、としか言えない。 居室内やレク中にはとても愛想のいいスタッフさんばかりだが、見... 続きを見る
