総合評価
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
- ① 職員・スタッフについて
- ② 外観・設備について
- ③ 介護・医療サービスについて
- ④ 近隣環境・アクセスについて
- ⑤ 料金・費用について
また他にも
- ⑥ 入居前に困っていたこと
- ⑦ 入居後どうなったか
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|---|---|---|---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
見学・入居した方の評判・口コミ
入居
面会。
清潔。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|---|---|---|---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナが流行っていたが、面会を許可頂けた。食事が上手く取れない時だったので、持ち込みが出来て助かりました。ありがとうございます。
外観・内装・居室・設備について
清掃が行き届いていない。トイレや休憩室にゴミが目立つ。虫の死骸や綿ぼこりも、たくさん見られた。感染に弱い老人には思わしくないと考えます。
入居
国家資格保有スタッフによるケア
一部スタッフの知識不足と高慢な態度
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|---|---|---|---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
トイレやお風呂でしょうか。着替えも大変です。あと食事についても大変でした。火の始末も大変です。在宅ですと身体機能を維持していくのも大変でした。
入居後どうなったか?
家族でゆっくり出来る時間が増えました。定期的に施設へ面会に行くことも大変です。ですので、施設入所することなく末永く健康で生活出来ればと思います。
ココファンリビング湘南こゆるぎの評価
専門のスタッフさんがいるのがよいです。また在宅ではない設備があることも良いポイントかと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
礼儀正しかったかと思います。ですが、一部のスタッフは何も判らないようで高慢になったりすることもあります。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり冷暖房完備なところがよいかと思います。採光も良かったかと思います。バリヤフリーもよいです。
介護医療サービスについて
国家資格を持ったスタッフがケアをしてくれるところが安心できます。在宅困難であれば、専門家にお願いするのがよいですね。
近隣環境や交通アクセスについて
平塚市は電車の駅は少ないですが、バスが発達していますし平坦地が多いのが良かったです。
料金費用について
まあこんなもんじゃないでしょうか。料金が高い低いは現実的に、どこの施設でも問題を抱えるかと思います。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。