「プラチナ・シニアホーム田島」は、ご高齢の方々が安心して暮らしていただくための賃貸住宅です。ご自身で身の回りのことができる「自立」された方、そして、要支援・要介護の認定を受けられているみなさまへ、「和」をコンセプトにした心地よいお住まいをご提供します。当ホームでは、看護師が24時間常駐。夜間も看護師2名体制でみなさまの毎日を見守り、安心な毎日をお約束します。また、館内大浴場にはヒノキ風呂を完備。ヒノキの香りに包まれながら、リラックスタイムをご堪能ください。場所は、福岡市営地下鉄七隈線「茶山」駅より徒歩で約10分。閑静な住宅街の中にあり、ゆったりと暮らしやすいロケーションです。
「さわやかグループホームいいくら」では認知症の進行緩和を目指し、ご入居者様が「今できること」を可能な限り維持していただけるような取り組みを行っています。洗濯物、食器洗いなどの家事をお手伝いいただいたり、ことわざクイズ、計算、日本地図のパズル、都道府県かるたなどの脳トレを実施。身体を動かすことも大切にし、立ち上がりや歩行練習、椅子に座って足でペダルを踏む「サイクルトレーナー」など、職員の見守りのもとご入居者様の身体状況に応じたプログラムを行っています。さらに脳の活性化を図る毎朝の「活力朝礼」では、参加するごとにスタンプが貯まり、数に応じて賞品を進呈するなど、楽しく継続できる工夫もしています。
サンカルナ福岡城南は、福岡市城南区茶山にあるサービス付き高齢者向け住宅です。地下鉄七隈線の茶山駅前に位置する建物は、地上9階建て。一般居室も介護専用居室もそれぞれ100室以上あり、収容力の高い頑丈な居住空間です。2階以上に設置した居住棟は、一般居室と介護専用居室に分かれています。一般居室は、1ルームから3LDKと多様な間取りをご用意。バリアフリー設計で、機能性と共に快適性も追求しています。介護専用居室には、電動介護用ベッドや車いすでも使いやすい洗面化粧台・トイレを設置。各フロアにはゴミステーションを設置し、ゴミ捨てのために階下まで移動する必要がございません。
「はぴね福岡野芥」は、要支援、要介護の方にご入居いただける、介護付き有料老人ホームです。家庭的な雰囲気の中でご入居者様に尊厳ある生活をしていただくため、スタッフ一同、日々努力しています。認知症の方も受け入れており、脳トレ、運動など認知症を遅らせる効果があるといわれる取り組みを、毎日の生活の中に自然に取り入れる工夫もしています。複数の医療機関との協力体制も整備し、医師による訪問診療・往診、夜間の医療サポートに対応。持病があるなど健康面に不安がある方も、安心して生活できる体制です。協力医との連携によって、経管栄養で入居された方が、もう一度お口から食事を召し上がることができたケースもあります。
「たのしい家七隈」は、福岡県福岡市城南区七隈にある地域密着型のグループホームです。ご入居者様のお一人おひとりに寄り添い、「心が通い合う家族目線のケア」を基本理念に掲げる当施設は、その達成に向けて質の高い居住空間と、医療・介護サービスをご提供。プライベート空間である居室は、全室個室でご用意しています。そのため、個室のお部屋には、長年ご愛用の調度品や思い出の品々など、お気に入りのものをお持ち込みいただくことが可能。ご自宅と同じように、ご入居者様らしい素敵なお部屋を作っていただけます。緊急用のコールボタンは全室に完備しておりますので、安心のもと、楽しい毎日をお過ごしください。

