自然豊かな山口県周南市にある「愛の家グループホーム周南須々万」では、医師から認知症と診断された方が、家事など役割分担をしながら共同生活を送っています。共同生活をつうじて役割をこなしながら、励まし合うことで、認知症の症状緩和を図っています。当ホームではご入居者様を9名までのグループに分け、そこに専任のスタッフを配置。より細やかなケアを行う「ユニット制」を導入しています。また、「生活リハビリ」を取り入れており、ご入居者様ができることはできるだけご自身で行っていただいています。難しい動作はしっかりとスタッフがサポートするので、ご安心ください。
徳山病院サービス付き高齢者向け住宅さくらは「医療が身近にある安心」をご提供する、病院併設型の住まいです。29室あるお部屋は、全室個室をご用意。お部屋にはトイレ・独立洗面台・シャワー・クローゼット・3段タンス・エアコンなどを備えており、ご自宅のように快適に暮らしていただけます。お食事は、管理栄養士監修の栄養バランスのよいメニューを、1日3食ご提供。お体の状態に合わせた「特別治療食」にも対応していますので、お気軽にご相談ください。敷地内には駐車場を完備しているため、ご家族様・ご友人様がお車で遊びにいらした際も安心です。
「悠久の里」は、周南市大字鹿野中にある軽費老人ホームです。ご入居いただけるのは、要介護の認定を受けたご高齢の方。入居時の費用が低く、金銭的負担を最低限に抑えられるのが魅力です。「悠久の里」が位置するのは、標高370メートルの高原のなか。緑が生い茂る自然豊かな環境で、ゆったりとしたシニアライフをお送りいただけます。当ホームでは、ご入居者様が10人ごとの生活単位である「ユニット」を組んで生活。家庭的な雰囲気を大切にしています。また、みなさまがお住まいになるお部屋は全室個室でご用意。ユニットでの生活のなかでも、プライバシーが保たれた時間を過ごせます。
「ケアホームすずや1号館」は、周南市須々万本郷にある住宅型有料老人ホームです。周辺は見渡す限りの青い空と豊かな田園風景が広がる、のんびりとした立地。近隣の草木や花々は季節ごとに表情を変え、四季の移ろいを楽しませてくれます。当ホームの定員は9名と少人数のため、ご入居者様とスタッフの距離が近く、家庭的なあたたかい雰囲気が魅力。お部屋には使い慣れた家具や思い出の品々のお持ち込みも可能です。ご自身のライフスタイルに合わせた空間で、ゆったりとお過ごしください。そのほか毎週1度パン屋による訪問販売を実施。香ばしいパンや懐かしいお菓子をお楽しみいただくことができ、好評です。
サービス付き高齢者向け住宅湯野温泉は「高齢者の生活の質を高め、末永く安定した生活の場を提供する」をモットーとした住まいです。お部屋は、プライバシーに配慮した個室のほか、ご夫婦でのご入居が可能なふたり部屋もご用意。各お部屋には、IHキッチン・洗面・トイレ・収納・エアコン・スプリンクラーなどを備えており、ご自宅のように快適に暮らしていただけます。また、夜間やプライベートな時間の見守り体制を強化するため、各お部屋には緊急通報コールも設置。「部屋のなかで転倒した」「急に体調が悪くなった」そういった場合は、迷わずご連絡ください。専任スタッフがご入居者様のもとへすみやかに駆け付け、素早く状況を確認します。
「メディケアホーム鹿野博愛」は、きめ細やかな介護・医療サポートが魅力の住宅型有料老人ホームです。外来診療・訪問診療などの医療サービスをはじめ、通所リハビリ・訪問看護・訪問リハビリ・訪問介護事業所・居宅支援事業所といった複数の在宅介護サービスを行う「鹿野博愛病院」に併設。施設サービスから居宅サービスまで地域のみなさまの幅広いニーズにお応えしています。「一施設完結型」を目標にして各専門職が連携を取り合っていますので、持病のある方や介護ニーズが高い方など、施設入居の可否を心配されている方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「メディケアホーム周南高原」は、要介護1~5までの方を対象とした、サービス付き高齢者向け住宅です。介護を必要とするご高齢者様にやさしく寄り添い、毎日快適にお過ごしいただける環境を整備。在宅酸素を使用される方やインスリン注射が必要な方、バルーンカテーテルを挿入されている方、ストーマを造設されている方など、日常的に医療ケアを必要とされる方も受け入れていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。隣接する「周南高原病院」との密な連携により、退院後の継続したリハビリテーションや末期がんのケアも安心してお任せいただけます。
「ケアホームすずや2号館」は、山口県周南市須々万本郷にある住宅型有料老人ホームです。ご入居者様の健康管理や医療ニーズに対応するために、専門の医師や看護師と連携。きめ細かなサポートを提供しています。 さらに、協力医療機関の医師と情報共有を行いながら、定期的な健康チェックを実施しています。体調の変化や健康状態を早期に把握し適切な対応を行っていますので、持病のあるかたもご安心ください。また、 ご入居者様やご家族様からの医療相談に対して、協力医療機関の専門医師がアドバイスを実施。疑問や不安を解消し、安心して生活していただけるよう支援しています。

