「はっぴーらいふ吹田」は、吹田市朝日が丘町にある住宅型有料老人ホームです。当施設は活気のある商業地域に隣接しながらも、周囲をたくさんの木々で囲まれている恵まれた住環境。徒歩圏内に「片山公園」などの緑地もあるので、お散歩のお好きな方は特にお楽しみいただけます。小学校や保育園が隣接しており、にぎやかで元気な子どもたちの声が聞こえてくるので、ご入居者様にも活力を与えてくれるでしょう。当施設へのアクセスは、JR「吹田」駅から徒歩16分で、「吹田」駅からバスをご利用の場合は「片山小学校前」バス停で下車後、徒歩3分です。
平成22年8月にOPENした「豊津マイファミリー」は、全20戸の住宅型有料老人ホーム。リハビリに重点を置いており、無理なく楽しくできる運動で、ご入居者様のいつまでも元気で健康的な暮らしを応援しています。居室には、トイレ・洗面所つき。入浴は、共用のバスルームをご利用できます。また当施設はデイサービスを併設。入浴介助が必要な方は、お気軽にデイサービスをご利用いただけます。施設付近には、市立図書館・市民プール・体育館などの公共施設が多数あり、生活しやすい住環境です。施設は、阪急千里線「豊津駅」から徒歩7分。ご家族・ご友人のみなさまも遊びに来やすいロケーションです。
ロイヤルホーム吹田駅前は、居室数97室のサービス付き高齢者向け住宅です。24時間の医療・介護・看護体制が整っており、安心して暮らしていただけます。1階と2階が医療機関フロア、3~8階がサービス付き高齢者向け住宅フロアの複合施設で、フロア構成は和洋に分かれており、ご入居者様の生活空間をお好みに合わせて選択可能です。居室はお一人様からご夫婦まで、多様なニーズにお応えできる間取りのお部屋をご用意。居室には見守り支援システム「眠りスキャン」も導入し、プライバシーに配慮しながら、ご入居者様の睡眠・覚醒状態を把握。ご入居者様の毎日の健康と安心・安全をお守りいたします。
「豊津マイファミリー ひばりの丘」は、48戸あるサービス付き高齢者向け住宅。毎日の安否確認と生活相談で、ご入居者様の安全で快適な暮らしをサポートします。同一法人が運営する、ケアプランセンター・デイサービスを併設しているため、介護や看護が必要な方も安心。食事・入浴・排泄の介助や機能訓練など、必要なサービスを受けられます。ぜひお気軽にご相談ください。施設へは、阪急千里線「豊津駅」から徒歩10分。周辺には、市立図書館・市民プール・体育館などの公共施設があり、外出にも大変便利なエリアです。ご家族・ご友人のみなさまも、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
認知症の診断を受けた方々に、まるでわが家にいるかのように安心な毎日を過ごしていただきたい。「たのしい家 東淀川相川」はそんな思いを叶えるために設立したグループホームです。中庭には、蝶や小鳥、近所の猫などが遊びにやってきて、愛くるしい姿に目を細めたり。裏庭にある畑では、季節の野菜や花が育ち、実る姿を楽しんだり。そんなおだやかな日常を感じていただけます。そして、大切に育てた野菜を収穫して召し上がることは、ご入居者様の楽しみのひとつにもなっています。もちろん、お一人おひとりに寄り添い、お食事や入浴、排せつの介助サービスなどをご提供。心が通い合う家族目線のケアをお届けします。
ミライエ健都では、ご高齢のご入居者様が安心して生活できるように、さまざまなサービスをご提供しております。スタッフは24時間365日常駐し、安否確認や建物の巡回を実施。緊急時にはいち早く駆け付け、適切な対応をいたします。また、日常生活でのお困りごとやお悩みのご相談を承っておりますので、お気軽にお声がけください。お食事は、栄養バランスに配慮し、ご入居者様の健康を第一に考えた献立をご用意。医療体制については、提携クリニックが訪問診療を月2回実施。緊急時も対応いたします。また、訪問看護や訪問介護サービスも、お体の状態に合わせてご利用いただけますので、安心してお過ごしください。
当ホームでは認知症をお持ちの方もご入居が可能になっており、3階は認知症対応フロアになっています。1階の食堂の一角には「昭和の思い出コーナー」を設け「回想療法」を取り入れています。畳の部屋にちゃぶ台と座布団、柱時計や茶箪笥を配置。懐かしい部屋のつくりや道具を見ることで脳が活性化し、認知症の進行緩和に効果があるといわれています。毎日のお食事のあとに、ぜひこのコーナーでおくつろぎください。また、認知症ケアにおいて大切だといわれている「アイコンタクト」や「話しかける」「やさしく触れる」という「ユマニチュード」を実践。お一人おひとりに丁寧に接するように心がけています。



