「ケアハウスサウスヴィレッジ向島」は、在宅での生活を続けるのが困難な方にも安心していただけるよう、身の回りのサポートや介護サービスをご提供する住まいです。館内には経験豊富な介護スタッフが常駐し、お食事のご提供やご入浴の準備、健康・介護に関するお悩み相談に対応。体調不良など緊急時には、近隣の複数の医療機関と連携して処置にあたります。そのほか、日常的に検診の機会を設け、ご入居者様の健康状態の把握や病気の早期発見・予防に努めています。また、経済的な負担を少しでも軽減できるよう、月々の利用料は収入に応じて決定。費用面でお悩みの方にも安心して生活していただける住まいです。
ニチイケアセンター宇治春日の森は、京都府宇治市にある介護付き有料老人ホームです。きめ細かな介護サービスをご提供するため、一般基準よりも多いスタッフ数を配置。ご入居者様お一人おひとりと向き合える環境を整えています。1日6~8回はスタッフがお部屋を訪問し、ご入居者様と顔を合わせてゆっくりとお話をしています。心配事などはいつでもご相談いただけます。また、夜間は2時間おきに巡回。異常があれば早期に対応可能です。さらに、日中は看護師も常駐。異常があれば連携医へすぐに連絡ができる体制を整えています。診察が必要な場合にも協力医療機関であれば、無料で送迎、無料で診療が可能なので費用面でも安心です。
「ココファン宇治駅前」は、JR奈良線「宇治」駅から徒歩1分の位置にあるサービス付き高齢者向け住宅です。駅が目の前なので、ご家族様やご友人様の訪問にも便利な立地となっています。当施設のある宇治市は、世界遺産の「平等院鳳凰堂」でも有名な歴史のある街。駅周辺から平等院までをつなぐ商店街はいつも賑やかで、街歩きを楽しむことができます。コンビニやスーパーなども徒歩5分以内のところにあり、生活に便利な環境です。さらに「宇治武田病院」まで徒歩3分、そのほかにも近隣に医療機関が充実していますので、通院が必要になった場合にも安心です。
京阪宇治線「三室戸駅」より徒歩10分に位置するニチイケアセンター三室戸では、認知症の診断を受けた要支援2以上の方々が、共同生活を送っています。生活の拠点となるお部屋は、おひとりでゆったりとくつろげる個室をご用意。どうぞご自分好みの空間づくりをお楽しみください。共有スペースであるリビング兼食堂は、広々と余裕のある空間を確保。みなさまが自然と集まり、おしゃべりや趣味など、思い思いの時間を過ごしていただけます。お天気のよい日には、テラスでお茶を楽しむことも。当ホームはプライバシーを確保しながらも、お部屋にこもりきりにならず、みなさまとの交流を行いやすい環境を整えております。
当ホームでは、レクリエーションに特に力を入れています。いつもいきいきと健やかな毎日を送っていただけるように、さまざまな取り組みをしています。月に1度は大きなイベントを開催。母の日や父の日には、スタッフが感謝を込めてプレゼントを贈ります。居酒屋イベントでは、ノンアルコールビールでスタッフも一緒に乾杯します。また健康維持のために、毎日朝と夕方の2回、座ったままできる「チェアリズム」という体操を実施。さらに、機能訓練士が常駐していますので、お一人おひとりに合わせたリハビリも行っています。ご入居者様は、みなさま熱心に取り組まれています。
スーパー・コート プレミアム宇治は、認知症ケアに力を入れています。認知症をお持ちの方の中でも、できることやお好きなことは人それぞれです。当施設では「その人らしさ」を大切にして、基本的にオーダーメイドの介護サービスを提供しております。館内に「認知症フロア」を完備。認知症フロアとは、認知症の方がストレスなく過ごせることを目的にした特別仕様のフロアのことです。居室内には赤外線の離床センサーを設置して、ご入居者様の離床も常時把握します。毎日の見守りや緊急時にも迅速に対応する万全のサポート体制です。ご入居者様ご本人もご家族様も、ぜひ安心してお任せください。
「宇治グループホームそよ風」は、近鉄京都線「大久保」駅より徒歩5分の場所に位置するグループホームです。当ホームでは医師から認知症と診断を受けた方が、家事など役割分担をしながら共同生活を送っています。認知症の専門知識を持ったスタッフが、ご入居者様の気持ちに寄り添いながらサポートいたしますので、ご安心ください。また、協力医療機関とも連携が取れており、急な体調不良時も適切に対応いたしますので、安心してお過ごしいただけます。当ホームでは、介護を必要とするみなさまが少しでも家計の負担なく、安心してご入居いただけるよう入居一時金を不要としています。費用面でご不安だった方も、お気軽にご相談ください。
京都府京都市のグループホーム「観月橋翔裕館」では、認知症を抱えた方がイキイキと暮らせるよう支援しております。1ユニット9名までの少人数での生活となるため、スタッフやほかのご入居者様と顔なじみになりやすく、アットホームな環境のもと心穏やかに暮らしていただけます。また、スタッフもご入居者様お一人おひとりに目を配り、寄り添ったサポートが可能。ご入居者様の人格を尊重しながら必要なケアをご提供いたします。さらに、当ホームでは「生活リハビリ」を重視。日常生活を送るなかで「できること」は最大限ご自身で取り組んでいただくことで、身体機能を維持しつつ、認知症の進行の緩和を目指します。



