「グループホーム大喜」では、認知症を抱えるみなさまが安心して生活できるよう、家庭的な環境を大切にしています。ご自宅での暮らしと同じように、その日の気分に合わせてご入居者様の好きなこと・やりたいことをしていただくことで認知症の進行を和らげ、より豊かな生活が送れるようサポート。「お天気がいいからお散歩に行きたい」「お部屋で編み物をしたい」など、ご希望があればなんなりとご相談ください。施設では、認知機能の維持・向上のため、9名以下のグループを組み、洗濯・掃除・食事など、家事の役割を持ちながら集団生活を行います。ほかのご入居者様と距離が近いため、大きな安心感のもと過ごせることもポイントです。
「グループホームあっくん家」では、「みんな違って・みんないい」の想いを大切に、認知症を抱える高齢のみなさまをサポートしています。1ユニット9名の少人数制だから、お一人おひとりへしっかりと目が行き届き、症状や個性に合わせたケアをご提供できます。起床・就寝・食事時間を決め、できる限りご自身で家事や生活動作を行いながら、規則正しい生活を送ることで、病気の進行を和らげ、より豊かな生活が送れるようお手伝いしています。認知症ケアの専門スタッフは、24時間体制でサポート。認知症の持つさまざまな症状に対応可能なため、大きな安心感のもと、ゆっくりと穏やかな時間をお過ごしください。
名鉄名古屋本線「堀田」駅から徒歩約8分の場所にある「たのしい家 瑞穂」は、認知症の診断を受けたご高齢の方のためのお住まいです。周辺にはなだらかな坂道が広がり、住宅や商店などが立ち並んでいます。そこで当ホームでは、地元のみなさまとの交流に注力。ホーム内で開催する夏祭りなどのイベント告知を新聞の折り込みのチラシでお知らせしたり、認知症の方を中心に地域の方々が自由に集う「認知症カフェ」で毎月開催の「ふれあいサロン」に参加したり。地域の一員として、人と人とのつながりを持つことで、生活にハリや豊かさを感じていただける環境です。ご入居のみなさまとって豊かな日々となるよう、しっかりサポートしていきます。
名古屋市瑞穂区にあるニチイケアセンター石川橋では、認知症のご入居者様が、家事の役割を分担をしながら共同生活を送っています。ホームの近くには山崎川が流れ、春には桜が咲き乱れる自然豊かな環境が魅力。みなさまの生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した、個室をご用意しました。共有スペースとして畳のお部屋もございますので、ホッとくつろぎながら、ほかのご入居者様との交流をお楽しみください。浴室は安全と快適性に配慮し、2方向からの介助に対応したユニットバスを備えております。お一人おひとりに合わせたきめ細やかな介護ケアをご提供いたしますので、ささいなことでもどうぞお気軽にご相談ください。
ニチイケアセンター滝子は、認知症のご入居者様が家事や役割分担をしながら共同生活を送る住まいです。お部屋はプライバシーに配慮した、全室個室をご用意。今まで使用していた家具の持ち込みが可能なため、慣れ親しんだご自宅のようにおくつろぎいただけます。お食事の準備は、ご入居者様にもお手伝いいただくなど、それぞれに決まった役割をお任せすることで、日々の生きがいや自信につながるよう支援。また当ホームでは、みなさまのこれまでの生活を知るため、ご入居前にご自宅を訪問しています。決まったスケジュールに従うのではなく、お一人おひとりの生活リズムを尊重いたしますので、ささいなことでもお気軽にご相談ください。

