滑川市上小泉にある「滑川グループホームそよ風」は、周囲が田畑に囲まれたのどかな環境に立つグループホームです。ホーム内ではご入居の皆さまが、炊事や洗濯、掃除といった家事を分担しながら共同生活を営んでいます。当ホームでは、日常生活における動作をリハビリとして捉える「生活リハビリ」を採用。お一人おひとりの得意なことに合わせて役割を持っていただき、介護を必要としない「自立」した状態を目指しています。建物内にはスタッフが24時間365日常駐。お一人では難しい動作は、スタッフが寄り添いサポートいたしますのでご安心ください。
該当する施設が少ないようです。近隣にはこんな施設もございます。
「グループホーム水橋の家」は、認知症の診断を受けた方が共同で生活を送るお住まいです。ご入居者様を少人数のグループに分けることで、よりきめ細やかなケアを可能にする「ユニット制」を採用。当ホームでは18名を2つに分け、1ユニット9名が、認知症ケアに特化したスタッフとともに暮らしています。スタッフはお一人おひとりの身体機能に合わせて入浴、排せつ、お食事の介助や機能訓練を行い、みなさまのおだやかな日常生活をご支援。それぞれのお部屋は、プライバシーに配慮した個室をご用意しました。趣味に打ち込んだり、休憩したりと、のびのびとお過ごしください。
「黄金の愉」は富山市田尻西にあるグループホームです。市内中心部にほど近い立地ながら、周辺はのどかな田園風景が広がり、心安らぐ生活環境。日中は建物全体に明るい日光が降り注ぎ、ホールや中庭には団らんを楽しむ声が響きます。当ホームは、認知症の診断を受けた要支援2以上の方が、和気あいあいと共同生活を送る施設です。定員18名と小規模であることから、職員の目も届きやすく安心。あたたかな見守りのなか、第二の我が家として、のびのびとお過ごしください。個室のご用意もございますので、「ひとりの時間をしっかり確保したい」という方にもぴったりです。
「とやまケアセンター そよ風」は、富山市上袋の閑静な住宅地の中にあるグループホームです。市の中心部に比較的近いため、ご家族様が訪問される際に便利な立地です。敷地内に駐車場を完備しており、積雪を溶かす融雪装置も備わっているので、冬季でもお車でご来訪いただけます。当施設へのアクセスは、JR高山本線「富山」駅から富山地方鉄道バスにお乗りいただき、「朝菜町6丁目」バス停で下車後、徒歩5分。または、富山地方鉄道不二越・上滝線「朝菜町」駅から徒歩10分です。お車で遠方からお越しの場合は、富山ICをご利用いただくとよいでしょう。
「ニチイケアセンター黒部」は、富山県黒部市荻生にあるグループホームです。富山地方鉄道荻生駅より徒歩15分の閑静な住宅街に位置。家庭的なつながりを大切に、さまざまな取り組みを行っています。敷地内には、広々としたガーデンスペースを設置。四季折々の草花や旬の野菜を育てたりと、家庭菜園を楽しめます。お庭で育てた植物を活用した、フラワーリースや押し花の制作も好評です。このような取り組みを行うことで、自然とほかのご入居者様や地域の方々とのコミュニケーションが生まれています。明るい開放的な雰囲気のなか、メリハリある暮らしをお楽しみください。



