「ベルエスパス柏田中」はがんや難病、重度の障害をお持ちの方が安心して生活できるホスピス住宅です。当ホームのコンセプトは、専門的な緩和ケアを必要とするご入居者様の「おうち」として、みなさまに安心してゆっくりお過ごしいただくこと。ご入居者様、ご家族様はもちろん、私どもスタッフも笑顔で過ごせるホスピス住宅を目指しております。医療面では訪問看護サービスと連携をとっており、365日24時間いつでも看護職員が対応可能です。また訪問診療医や薬局とも連携をとっておりますので、医療依存度が高いご入居者様も安心してお過ごしいただけます。
千葉県柏市十余二にある「グループホーム陽だまり寿の家」は、認知症対応型の共同生活介護施設です。2階建ての当館は、民家を改造した家庭的な空間。市街地を一望できる、明るく開放的な居住環境が魅力です。館内は全館バリアフリー対応になっておりますので、杖や車いすをお使いの方も快適にお過ごしいただけます。また、ご入居者様の生活の拠点となるお部屋はすべて個室でご用意しており、プライバシーの守られたプライベート空間。ご入居者様お一人おひとり専用のお部屋ですので、使い慣れた家具や思い出の品、仏壇などをお持ち込みいただき、思い思いに落ち着く空間をお作りください。
「ディーフェスタ柏たなか」は、柏市大室に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。介護を必要としない「自立」した方から、要支援・要介護の認定を受けた方まで、さまざまな身体状況の方にご入居いただけます。館内のお部屋は、全43室の個室をご用意。ワンルームと2DKの2タイプの間取りがあり、おふたりでのご入居も可能です。ご夫婦やごきょうだいでのご入居をお考えの方も、お気軽にお問い合わせください。各居室には、トイレ、独立洗面台、収納を設置。さらに2DKのお部屋には浴室とキッチンを完備。ゆったりとプライベートな時間をお過ごしいただけます。
介護付き有料老人ホームニチイホーム柏の葉では、ご入居者様らしく豊かに暮らしていただくため、安心の医療体制を整えています。一般的な基準よりも多くスタッフを配置し、介護士・看護師・提携医療機関と連携。毎日声かけを1日8回以上行い、服薬管理や水分補給の促し、バイタルチェックなどきめ細やかな健康管理を行います。提携医療機関の医師による診察も定期的に実施。緊急時には医師の指示のもと、スタッフが迅速に対応いたします。通院が必要な際にはスタッフが付き添いを行い、遠方に住むご家族様の負担軽減につなげています。そのほか常駐の機能訓練指導員によるリハビリや、看取り対応も受け入れ可能です。
千葉県柏市にある「なごみの家」は、要支援2以上の認知症の方々が共同生活を営むグループホームです。社会福祉士、介護福祉士、看護師といった専門スタッフが24時間常駐。ご入居のみなさまが、尊厳のある自立した生活を送れるよう、支援しています。当ホームでは、ご家族様のご意向を丁寧にヒアリングして、お一人おひとりに合わせたサポートをご提案。どうぞお気軽にご相談ください。また、地域と積極的に交流。近隣の田中中学校の茶摘みをしたり、歌手の方をお招きしてコンサートを開催したり。地域の方々と触れ合う機会を多数ご用意しています。このような機会は、ご入居者様の社会での居場所をつくり、生きがいにつながります。
「ひかり隣保館」は、つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅より徒歩約15分、常磐道流山インターまたは柏インターより車で約15分の場所にある特別養護老人ホームです。「個別ケアの徹底」「柏市でチームワークナンバー1」「福祉拠点として地域に貢献」を目標に、スタッフ一同、ご入居者様ファーストのサービスを提供しています。ご入居者様はもちろん、ご家族様、スタッフがワンチームとなり、誰もが笑顔で生活できる環境づくりを目指します。ご入居の対象となるのは、要介護3~5の認定を受けたみなさま。居室は4名部屋で、窓からは自然豊かなお庭の四季の移り変わりをお楽しみいただけます。
シーハーツ柏の葉は手厚い人員体制をとっており、基準よりも多い人数を配置してケアにあたっています。要介護度の高い方や認知症をお持ちの方にも安心してお過ごしいただけます。医療体制についても、複数の医療機関と協力関係にあり、訪問診療、通院や入院の対応、緊急時の連携などを整えています。また、リハビリに力を入れていることも特徴のひとつ。柔道整復師と理学療法士が在籍しており、個別のリハビリを行っています。自立した生活を維持するためのプログラムを、ご入居者様お一人おひとり合わせて作成し、体調やペースに応じて実施します。ご入居者様も意欲的に取り組まれている充実のリハビリ体制です。


