社会福祉法人多度津福祉会
| 住所 | 〒764-0017香川県仲多度郡多度津町西港町127番地3 |
|---|---|
| 電話番号 | 0877-33-0222 |
| FAX | 0877-33-3222 |
| ホームページ | http://toryoen.jp/ |
| 営業時間 | 月曜日 9時00分~17時00分
|
| 最寄り駅 | 海岸寺駅から1.5km 徒歩26分
|
| 交通手段(徒歩) | 海岸寺駅から出発し、まずは北に進んで県道217号に向かい、20m進みます。その後、左折して県道217号に入り、80m進み、さらに右折してそよつ橋に向かいます。次に、23m進んで左折し、再び右折してそよつ橋に入ります。続いて、192m進むと左折してさぬき浜街道/県道21号に向かいます。さらに5m進んで左折し、226m進んでさぬき浜街道/県道21号に入ります。591m進んだ後、左折し、306m進んで東白方北の交差点で左折して再びさぬき浜街道/県道21号に入ります。最後に140m進むと、目的地は前方左側にあります。 |
| 周辺施設 | 四国霊場 第七十七番札所 桑多山 明王院 道隆寺から2.6km
|
| 入居時 | - |
|---|---|
| 一人入居の場合 | - |
| 二人入居の場合 | - |
| 月額 | 103,530円 |
| 家賃 | 60,180円 |
| 管理費 | 0円 |
| 食費 | 43,350円 |
| 光熱費 | 0円 |
| 解約時返還金の算定方法 | - |
| 理美容代 | 1回あたり2,000円(毎月1回、理美容の出張によるサービス) |
|---|---|
| 日常生活費 | 要した費用の実費 |
| サービス特色 | ケアプランに基づき、入所者の1人ひとりの主体性を尊重した介護サービスを行う。また、『住み慣れた桃陵苑での最期を迎えたい』との切なる希望に応えるため、これまで生きてきた個人の歴史を尊重し、「その日」まで、その人らしく、安心して生活できるよう本人の願いや家族・医師・職員が連携し全人的なケアに取り組む。 |
|---|---|
| 夜間介護 | 充実 |
| 認知症ケア | 基本的 |
| アクティビティ有無 | 運動訓練等 |
| 緊急呼び出しシステム | 非常に充実 |
| 個室 | 60 |
| 訪問者の宿泊 | ◯ |
| 第三者評価の実施 | - |
|---|---|
| バリアフリー | - |
| 職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算人数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
| 生活相談員 | 3人 | - | - | - | 3人 | 3.0人 |
| 看護職員 | 7人 | - | - | - | 7人 | 7.0人 |
| 機能訓練指導員 | 1人 | 5人 | - | - | 6人 | 1.6人 |
| 栄養士 | 1人 | - | - | - | 1人 | 0.2人 |
| 調理員 | 9人 | - | - | - | 9人 | 8.5人 |
| 事務員 | 5人 | - | - | - | 5人 | 5.0人 |
| 医者 | - | - | - | 1人 | 1人 | 0.2人 |
| 管理栄養士 | 2人 | - | - | - | 2人 | 1.0人 |
| 介護支援専門員 | - | 4人 | - | - | 4人 | 4.0人 |
| その他職員 | - | - | 6人 | - | 6人 | 4.4人 |
| 施設名称 | 特別養護老人ホーム 桃陵苑 ユニット |
|---|---|
| 施設の種類 | 特別養護老人ホーム |
| 所在地 | 香川県仲多度郡多度津町西港町127番地3 |
| 開設年月日 | - |
| 定員 | 60 |
| 介護保険事業者番号 | 3771601162 |
| 運営 | 社会福祉法人多度津福祉会 |
