特別養護老人ホーム レファシード直島の交通アクセス
住所・交通
住所 | 〒761-3110香川県香川郡直島町3749-1 |
---|
電話番号 | 087-840-8088 |
---|
FAX | 087-840-8077 |
---|
最寄り駅 | つづじ荘 バス停から1.5km 徒歩25分 |
---|
交通手段(徒歩) | つづじ荘バス停から出発して、まずは北西に進み、14m進んで県道256号に向かいます。その後、1812m進んで右折し、県道256号に入ります。目的地は前方左側にありますので、道を進む際には周囲に注意を払いながら、スムーズに到着してください。 |
---|
周辺施設 | 地中美術館から1.8km
ベネッセハウス ミュージアムから1.8km
南瓜から1.5km |
---|
特別養護老人ホーム レファシード直島の料金費用
居住費/食費
入居時 | -
|
---|
一人入居の場合 | - |
---|
二人入居の場合 | - |
---|
月額 | 126,900円 |
---|
家賃 | 77,400円 |
---|
管理費 | 0円 |
---|
食費 | 49,500円 |
---|
光熱費 | 0円 |
---|
解約時返還金の算定方法 | - |
---|
追加料金
理美容代 | 地域の理美容店がボランティアで月2回程度実施し、1名当たり900~1500円で実施。 |
---|
日常生活費 | 実費を個人の負担とする。 |
---|
特別養護老人ホーム レファシード直島の医療サービス
医療サービス
サービス特色 | 小規模な地域の特性を活かし、医療機関、社会福祉協議会、他事業所、地域住民などの社会資源との連携を密に取り合うことが可能であり迅速に必要なサービスへと繋げている。またご利用者の大半が直島住民であり、面会者を始め地域住民も顔なじみの関係であるため、ご利用者が入居後も地域から孤立することなく地域住民の一人として生活できる。 |
---|
夜間介護 | 充実 |
---|
認知症ケア | 基本的 |
---|
アクティビティ有無 | 運動療法・物理療法・生活リハビリ |
---|
緊急呼び出しシステム | 基本的 |
---|
個室 | 34 |
---|
訪問者の宿泊 | ◯ |
---|
品質
各専門職の従業員数
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 |
---|
生活相談員 | - | 2人 | - | - | 2人 | 0.8人 |
---|
看護職員 | 1人 | 2人 | - | 2人 | 5人 | 3.2人 |
---|
機能訓練指導員 | - | 1人 | - | 1人 | 2人 | 0.2人 |
---|
栄養士 | - | - | - | - | 0人 | 0.0人 |
---|
調理員 | - | - | - | - | 0人 | 0.0人 |
---|
事務員 | - | 2人 | - | - | 2人 | 1.0人 |
---|
医者 | - | - | - | 2人 | 2人 | 0.1人 |
---|
管理栄養士 | - | 1人 | - | - | 1人 | 0.8人 |
---|
介護支援専門員 | - | 2人 | - | - | 2人 | 0.8人 |
---|
その他職員 | - | 3人 | - | 1人 | 4人 | 2.5人 |
---|
特別養護老人ホーム レファシード直島の基本情報
施設名称 | 特別養護老人ホーム レファシード直島 |
---|
施設の種類 | 特別養護老人ホーム |
---|
所在地 | 香川県香川郡直島町3749-1 |
---|
開設年月日 | - |
---|
定員 | 66 |
---|
介護保険事業者番号 | 3771400367 |
---|
運営 | 社会福祉法人ことぶき会 |
---|
施設探しでお悩みの方入居や費用
のお悩みを
すぐに解決

今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する

0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。