社会福祉法人聖マルチンの家
| 住所 | 〒761-4421香川県小豆郡小豆島町苗羽乙1212-14 |
|---|---|
| 電話番号 | 0879-82-3578 |
| FAX | 0879-82-4714 |
| 営業時間 | 月曜日 9時00分~17時00分
|
| 最寄り駅 | 苗羽から0.6km 徒歩15分 |
| 交通手段(徒歩) | 苗羽から出発して、まずは西に進んで県道28号に向かい、6m進みます。次に、左折して県道28号に入るために104m進み、その後再び左折します。この時、324m進むことになります。さらに、3m進んで左折し、次に209m進んで右折します。最後に、237m進むと目的地が前方右側に見えてきます。道順をしっかりと守って、スムーズに進んでください。 |
| 周辺施設 | マルキン醤油記念館から0.7km
|
| 入居時 | - |
|---|---|
| 一人入居の場合 | - |
| 二人入居の場合 | - |
| 月額 | 97,500円 |
| 家賃 | 49,500円 |
| 管理費 | 0円 |
| 食費 | 48,000円 |
| 光熱費 | 0円 |
| 解約時返還金の算定方法 | - |
| 理美容代 | 約2か月毎に理容組合・美容組合来園(実費)。 御希望の理美容院がある場合には小豆島町内は送迎可。 新型コロナウィルス感染予防の為、理美容院への外出見合わせ、理美容院組合による散髪も回数を減らしている。 |
|---|---|
| 日常生活費 | 日常生活用品の購入代金等、ご利用者にご負担いただくことが適当であると思われるもの。 個人用の電化製品持ち込みの場合、電気代 月額 700円 ダスキンマット代(滑り止め) 1枚月額1,000円、ダスキンマット代(ポータブルトイレ用) 1枚月額 600円 日常生活支援費(オリーブオイル、個人用アルバム、ストロー他)1日 150円 【介護保険の負担割合が1割または2割または3割になる方がおられます。】 |
| サービス特色 | 外出支援。皮膚疾患の予防(清拭、オリーブ油で保湿) |
|---|---|
| 夜間介護 | 標準的 |
| 認知症ケア | 充実 |
| アクティビティ有無 | 個別に関節可動域運動や筋力強化運動、立ち上がりや移乗練習、歩行練習等。体操やレクリエーションも密にならないように配慮し実施。 |
| 緊急呼び出しシステム | 基本的 |
| 個室 | 3 |
| 訪問者の宿泊 | ◯ |
| 第三者評価の実施 | ◯ |
|---|---|
| 実施した年月日 | - |
| 実施した評価機関 | - |
| バリアフリー | - |
| 職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算人数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
| 生活相談員 | - | 2人 | - | - | 2人 | 1.0人 |
| 看護職員 | 2人 | 1人 | - | 1人 | 4人 | 3.5人 |
| 機能訓練指導員 | - | 1人 | - | 1人 | 2人 | 0.1人 |
| 栄養士 | - | - | - | - | 0人 | 0.0人 |
| 調理員 | - | - | 4人 | - | 4人 | 3.3人 |
| 事務員 | - | 1人 | - | 1人 | 2人 | 1.0人 |
| 医者 | - | - | 2人 | - | 2人 | 0.1人 |
| 管理栄養士 | - | 1人 | - | 1人 | 2人 | 1.0人 |
| 介護支援専門員 | - | 2人 | - | - | 2人 | 1.0人 |
| その他職員 | - | - | - | - | 0人 | 0.0人 |
| 施設名称 | 特別養護老人ホームマリアの園 |
|---|---|
| 施設の種類 | 特別養護老人ホーム |
| 所在地 | 香川県小豆郡小豆島町苗羽乙1212-14 |
| 開設年月日 | - |
| 定員 | 50 |
| 介護保険事業者番号 | 3771200031 |
| 運営 | 社会福祉法人聖マルチンの家 |
