老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ベストライフ稲毛
に88歳・男性・要介護2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/18
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

88歳・ 男性
要介護2
症状なし
寝たきり
症状なし
自宅(独居)
年末に倒れ、歩行困難になったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/12 〜 2025/02
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
ベストライフ稲毛入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

父はもともと、一人暮らしをしていました。しかし、去年の年末に倒れてしまい、そこから筋力が落ちてしまって、全く歩くことができなくなってしまったんです。完全に寝たきりの状態になってしまって……。 下の始末も自分たちでやらないとどうにもならない状況だったので、これは急いで施設を探さないと、という経緯で探し始めました。

入居後の変化

入居後の変化

父は今も施設で生活しているのですが、おかげさまで無事に、そして穏やかに生活できています。入居前は年末に倒れて以来、完全に寝たきり状態だったのですが、入居してから少しずつ体が安定してきたようで、今では車椅子で移動できる程度にまで回復できたと聞いています。これは私たち家族にとって、本当に嬉しい変化でした。 面会に行くと、以前よりも表情が明るくなったように感じますし、笑顔も増えたように思います。本人も『施設での食事も美味しいよ』と言ってくれているので、日々の生活を楽しめているようです。職員の方々も非常に感じが良くて面倒見もいいので、私たちも安心して任せられています。 父の体調に変化があったり、様子に異変があればすぐに連絡をくださるので、その点も非常に助かっていますね。私が仕事などで連絡に出られない場合でも、妻に連絡を入れてくれるような連絡体制が整っているので、緊急時にも安心できるのが心強いです。介護のプロにお任せすることで、父も私たち家族も、それぞれが安心して新しい日常を送れていると感じています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ベストライフ稲毛を選んだ理由

清潔で開放的な空間と職員の丁寧な対応

施設見学に行った際、建物が非常に明るく清潔だったことが強く印象に残っています。環境的に『これは即決していいな』と感じました。 実際に、職員の方々も非常に感じが良くて、面倒見がいい方ばかりです。日頃から接する機会の多い施設長やケアマネさんは、特にコミュニケーションがよく取れていて、親身になって相談に乗ってくださいます。その他のヘルパーの方々とは直接の接触は少ないのですが、父から聞く話では『非常に面倒見が良くて助かっているよ』とのことなので、本人も安心して生活できているのだと感じています。 駐車場も常に余裕があって、車を止めるのに困ったことは一度もありません。面会に行く際も非常にスムーズで助かっていますね。

家族へのきめ細やかな連携体制

父の体調に変化があったり、様子に異変があれば、すぐに私の方へ連絡をいただけます。もし私が電話に出られない場合でも、妻の方に連絡を入れてくれる体制になっているので、非常に安心感があります。私たちは遠方に住んでいるため、何かあった時にすぐに駆けつけることが難しいので、このようなきめ細やかな連絡体制は非常にありがたいです。 父が施設でどのように過ごしているのか、些細な変化でも教えてもらえることで、離れていても安心して日々の生活を送ることができています。これも、職員の方々が常に父のことを気にかけてくださっている証拠だと感じています。

本人が「美味しい」と喜ぶ食事

食事の品質についても、本人が『美味しいよ』と話しているので、問題ないと感じています。私自身も面会時に食事の様子を見る機会がありますが、見た目も衛生的で、父が喜んで食べている姿を見ると安心します。食事が美味しいというのは、日々の生活の質を大きく左右する重要な要素だと思います。 父が毎日の食事を楽しみにしている様子を見ると、この施設を選んで本当に良かったと感じます。食欲があることは健康維持にも繋がるので、プロの管理のもと、しっかりとした食事を提供していただけていることに感謝しています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

施設に対する大きな不満はないのですが、当初、少し困ったこととして、おむつ替えの費用に関して挙げられますね。 父が入居を急いだ要因が年末に倒れて寝たきり状態になってしまったことだったので、入居当初は頻繁におむつパッドの必要な枚数が変わる、という指示が逐次変わることがあり、その都度用意するのが大変で困惑しました。最初は『4回用でお願いします』と言われたかと思えば、急に『今度は12回用にしてくれ』と連絡が来たりして、私たち家族もその指示に合わせて用意するのに苦労しました。 せっかく大量に用意したものが、数週間後には指示が変わってしまい、無駄になってしまうことも当初はありました。特に最初の2ヶ月ほどはこのような状況が続き、正直なところ、少しストレスを感じていましたね。その後、施設の方からサブスクリプションサービスへ切り替えるというアドバイスをもらったので、今はそれを活用しています。 もちろん、父の体の状態に合わせて必要なものが変わるのは理解できるのですが、ある程度、最初から『これがあれば大丈夫』というような、もう少し明確で固定的な指示をいただけていたら、私たちも準備しやすかったかな、とは思いますね。 今は体が安定してきて、紙おむつに変える話になっているのですが、また紙おむつの費用がかさんだりするのが、なかなか実情が見えにくい部分で悩ましいところではあります。ですが、それも父の体が回復している証拠なので、仕方ないのかなとも感じています。全体的には、非常によくやってもらって助かっているという気持ちが大きいです。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ベストライフ稲毛の写真
ベストライフ稲毛
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額16万円
(入居金280万円〜)
入居金0
プラン
月額20万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回、貴重なお話を伺ったお客様からは、ご入居されたお父様の現在の穏やかなご様子や、施設スタッフの方々の手厚いサポート、そして緊急時のきめ細やかな連絡体制について、非常に具体的に語っていただきました。見学時の第一印象から、入居後の変化、そして日々の食事の様子に至るまで、ご家族ならではの視点から施設の魅力が伝わってきました。 特に、おむつ代に関する率直なご意見は、実際にサービスを利用されているご家族だからこそお話しいただける貴重な改善点であり、大変参考になりました。良い点だけでなく、正直なご意見も聞かせていただけたことで、私たちもより信頼性の高い情報を提供できると感じています。 お電話口からは、お父様への深い愛情と、施設のサービスに対する感謝の気持ちが伝わってくる、温かいインタビューでした。お客様のお話を通じて、介護施設を選ぶ際のポイントや、入居後の生活に対する安心感が、読者の皆様にも伝わることを願っています。
取材日:2025/06/18
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

ベストライフ稲毛

株式会社ベストライフ介護付き有料老人ホーム
千葉都市モノレール「穴川」駅出入口2より徒歩6分。穴川インターからもほど近く、ご家族様のご来訪にも便利な立地です。
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
千葉県千葉市稲毛区穴川町381-1
穴川駅から 徒歩6分
タイプ部屋/広さ入居金月額
初期費用をおさえる・プランa個室/18m20万円20.2万円
月々の費用をおさえる・プランb個室/18m2280万円16.3万円
※2025/08/17更新
レビュアーアイコン
4.0
良かった点提携クリニックが月2回訪問診療を行う
残念だった点車がないとアクセスが困難
スタッフの皆さんが明るく親切。施設長、ケアマネージャーも入居者、その家族に非常に目が配られており、状況報告もまめにしてくれており、安心感が高い。施設自体も清潔で明るく広く快適。食事も適量で美味しいとのこと。 新しく... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.6
良かった点入居者とスタッフの手作りクラフトが...
施設長さんが対応してくださいました。施設の長所も短所も率直に話していただき、様子がよくわかりました。 館内にスタッフの方と入居者の方が作ったクラフトがたくさん飾られていました。居室前の廊下にもあり、明るい雰囲気でした。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます