親切で良い方ばかりのスタッフの方
施設のヘルパーさんは、本当に皆さん親切で良い方ばかりでした。母もすぐに懐いて、楽しく過ごしていたようです。日本の方だけでなく、外国からいらしているヘルパーさんもいらっしゃいましたが、どなたも丁寧に接してくださり、母の髪をシュシュを使って可愛らしく結ってくださる方もいて、細やかな心遣いが嬉しかったです。看護師さんも皆さんとても良い方たちで、スタッフの方々の質の高さは、この施設を選んで本当に良かったと思える点の一つです。あまりにも良くしていただいたので、施設を探している方がいたら、「母が入っていたところに一度行ってみたら?」とぜひ勧めてあげたいくらいです。
通いやすい駅近の立地
私が都市部に住んでおり、電車で面会に通うため、施設へのアクセスの良さは譲れないポイントでした。こちらの施設は、最寄り駅から徒歩5分とかからない抜群のロケーション。「駅から近いのが売り」という施設長さんのお言葉通り、施設へ届ける荷物を持っての移動も本当に楽でした。駅の周りには郵便局など生活に必要な施設も揃っており、非常に便利な環境で、この素晴らしい立地には心から満足しています。
お風呂が苦手だった母の変化
自宅にいた頃は、母はお風呂に入るのを本当に嫌がっていました。高齢になると入浴は体力を使うため、おっくうに感じていたのかもしれません。それが、施設ではヘルパーさんが上手に誘導してくださったおかげで、週に2回、きちんとお風呂に入れていただくことができました。最初は少し嫌がっていたようですが、徐々に慣れて、綺麗にしてもらえることを受け入れてくれたようです。おかげでいつも清潔に過ごせましたし、顔色も良くなり、本当に感謝しています。
みんなと楽しく過ごせる明るい雰囲気
母は施設に入ってからも、自分のお部屋に閉じこもっているのではなく、日中は皆さんが集まる食堂に足を運んでいました。朝ごはんやお昼ごはん、そしてお茶の時間など、食事や休憩のひとときも他の入居者の方々とご一緒し、食後にはお話に花を咲かせていたようです。施設の中では一番年上だったのですが、それが逆に良かったのか、周りの入居者さんが気さくに話しかけてくださり、楽しく交流できていたと聞いています。一人で寂しい思いをすることなく、皆さんと和気あいあいと過ごせたのは、本当に良い環境だったからだと思います。
家族とのつながりを大切にする面会への配慮
こちらの施設では、感染症の状況に細心の注意を払いながらも、家族が面会しやすいように配慮してくださっていると感じました。面会時間は朝9時半から夕方4時半頃までと比較的幅があり、事前に電話で「今日行きます」と連絡するだけで対応していただけたので、こちらの都合に合わせて時間を作って会いに行き、必要なものを届けたり、直接顔を見て話したりすることができました。基本的には「何もなければいつでもどうぞ」と言っていただけたので本当にありがたかったです。こうした柔軟な対応は、私たち家族にとって大きな安心材料の一つでした。