株式会社ケアネット徳洲会
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/18.9m2 | 24万円 | 21.5万円 |
「コンフォータス湘南台」は、安否確認や生活相談などでご入居者様の安心・安全な暮らしを支える、サービス付き高齢者向け住宅です。施設へは小田急江ノ島線、相模鉄道いずみ線、横浜市営地下鉄ブルーラインの湘南台駅より徒歩3分と、3つの路線が利用可能。ご家族やご友人も気軽にお立ち寄り頂ける好立地です。駅周辺には大型のスーパーマーケットが多く、生活にも便利な周辺環境です。施設の設備も充実させており、坪庭を望めホテルの大浴場を思わせる大きな浴室のほか、お一人で入浴されたい方のために個人浴も用意。居室はプライバシーを確保できる個室となっており、ナースコールも完備しています。
要介護度の高い方、医療依存度の高い方も積極的に受け入れており、寝たきりや認知症の方、人工呼吸器・胃ろう・経管栄養の方もご入居いただける体制です。施設にはデイサービスや訪問介護、居宅介護支援も併設しており、ご入居者様の状況に合わせて介護サービスを利用可能。徳洲会グループの協力医療機関によるバックアップ体制のもと、救急搬送など万が一の事態にも対応します。医療依存度の高い方の受け入れに際して社内研修の充実も図っており、喀痰等吸引研修、認知症研修などを実施。認知症ケア専門士育成の実地研修へも参加しています。
ご入居者様の日々の楽しみとなるよう、毎月1回の書道サークルといった様々なレクリエーションを実施しています。七夕では短冊に願いごとを書くなど、季節の行事もご入居者様に人気です。敷地内の花壇では季節の草花を栽培し、四季折々の自然を身近に感じられる工夫もしています。5階にはウッドデッキがあり、夏には近隣の花火大会を鑑賞可能。4階のレストランはお食事の時間も憩いの場となるよう、明るく広々とした空間です。コンビニエンスストアやパン屋さんの移動販売にも来館いただいており、パン、お惣菜、お菓子、生活用品など、施設にいながらお買い物をお楽しみいただけます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 21.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 10万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.9万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 2.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 24万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 24万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5304円 | 10607円 | 15911円 |
要支援2 | 11100円 | 22199円 | 33299円 |
要介護1 | 17670円 | 35341円 | 53011円 |
要介護2 | 20769円 | 41538円 | 62307円 |
要介護3 | 28509円 | 57017円 | 85526円 |
要介護4 | 32609円 | 65217円 | 97826円 |
要介護5 | 38173円 | 76345円 | 114518円 |
医療機関名 | 湘南藤沢徳洲会病院 |
---|
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
特に制限がございません。お一人でも外出可能です。
感染症の関係で一時的に制限がある場合もございます。
Q.面会に事前予約は必要ですか?また、面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
9時~17時をめどに面会可能ですが、時間はご一報あればご相談はできます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
デイが基本になりますので行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
感染症の観点で地域の交流は疎遠になってしまいましたが、最近また週に一回、地域の公園にて行う体操が再開されたようです。個々で自由に参加しております。
入居者様同士かなり和気あいあいとした雰囲気で一緒に散歩行かれたりする方もいらっしゃいます。
Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
いらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
生活保護の方は承っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
別途かかりますが送迎可能です。(定期受診だと難しいです。)
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
駐車場ございますので、ご利用ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
保証会社の利用や後見人の方がいれば相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
たしなむ程度であれば可能でです。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
感染症の観点で行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
電話見学可能です。オンラインもZOOMであれば相談可能です。HPでも施設の中はご覧いただけます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/19)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。