老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ご長寿くらぶ 相模原・文京
に91歳・女性・要介護3で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/23
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

91歳・ 女性
要介護3
症状なし
車椅子
症状なし
老健に入居している
老健からの退所
祖父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/12 〜 2024/06
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ふるさとホーム厚木妻田見学
ご長寿くらぶ 相模原・文京入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

妻の祖母が、それまで入所していた老健を退所する時期が迫ってきたことが、本格的に施設を探すきっかけでした。

入居後の変化

入居後の変化

正直なところ、施設が少し遠方にあるため、頻繁に会いに行くことはできていません。ですが、施設での暮らしに何か変わったことや困ったことがあれば、すぐに連絡をいただける体制なので、離れていても心配なくお任せできています。 先日も「病院にお連れしますね」というご連絡をいただきました。そういった通院の付き添いも、すべて施設の方で対応してくださるんです。もし追加で費用がかかるような場合は、「このくらいプラスになります」と、必ず事前に確認の連絡をくださるので、その点も非常に信頼しています。 緊急の連絡は妻の方に入るのですが、それとは別に、担当の職員さんから数ヶ月に一度、定期的に普段の様子を報告してくださいます。そういった連絡で祖母の暮らしぶりをうかがえるので、直接会えなくても、穏やかに過ごせているんだなということが分かり、とても安心できます。

見学時の不安は解消したか

私たちは2つの施設を見学し、最終的に今の施設にお願いすることにしたのですが、一番の決め手は、生活保護の範囲内でしっかりと見ていただける、ということでした。 もちろん、費用面だけでなく、見学に伺った際の職員の方々の対応がとても丁寧で、印象が良かったことも大きな理由です。入居してからもその印象は全く変わらず、今も本当に良くしていただいています。最初の直感が間違っていなかったなと感じています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ご長寿くらぶ 相模原・文京を選んだ理由

費用面の不安に寄り添い、誠実に対応してくれる信頼感

施設選びで最も重要視したことの一つが、生活保護制度の範囲内でお願いできるか、という点でした。こちらの施設はその条件に合致していたことが、最初の大きな決め手です。入居に関わる費用は、家族にとって決して小さな問題ではありません。その点で、まず私たちの大きな不安を取り除いてくれました。 さらに、入居後もその誠実な姿勢は変わりません。例えば、病院への付き添いなどで追加の費用が発生する可能性がある場合は、必ず事前にその旨を連絡してくださいます。当たり前のことかもしれませんが、この「当たり前」を毎回きちんと、丁寧に行ってくれることに、私たちは大きな信頼を寄せています。お金のことがクリアだからこそ、他のすべてを心から安心してお任せできるのだと感じます。

家族の負担を軽くする、日用品サポートの細やかな配慮

私たちは施設から少し離れた場所に住んでいるため、頻繁に日用品を届けに行くことが難しい、という事情がありました。その点においても、施設のサポートには本当に助けられています。 例えば、洗剤などの生活必需品が切れそうになると、施設の方から早めに「そろそろご準備お願いします」と連絡をいただけるので、いつも余裕を持って対応できます。また、一番消費の激しいおむつに関しても、こちらから送ることもできますが、施設側で用意していただくことも可能です。その際は、市の補助金なども対応してくださるので、家族としてはほとんど手間がかかりません。 以前、他の入居者さんのご家族がAmazonなどの通販サイトでまとめて必要な物を送っていると聞き、「そういう方法でも大丈夫ですよ」と教えていただきました。それ以来、私たちもその方法を利用させてもらっています。遠方の家族の負担を少しでも軽くしよう、という施設の細やかな配慮が、本当にありがたいです。

安心感の源泉。期待を超える「人」の温かさ

入居の決め手の一つが、見学時の職員の方の丁寧な対応でしたが、その印象は今も全く変わりません。特に、現在の担当職員の方は「すごい良い方」で、私たち家族は信頼を寄せています。 定期的に祖母の様子を報告してくださるのですが、いつも祖母のことを親身に考えてくださっているのが伝わってきます。私たちは頻繁に面会に行けない分、こうした担当の方からの連絡が、何よりの安心材料になっています。 「担当の方が変わったらどうなるだろう」と、ふと思ってしまうくらい、今の担当の方の存在は私たちにとって大きいものです。もちろん、施設全体の運営方針が素晴らしいのだと思いますが、最終的に私たちの心を温め、安心させてくれるのは、日々祖母に接してくださる「人」の力なのだと、改めて感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

今のところ本当に見つからないんです。むしろ、「要望以上のことをやってくださっているな」と、満足しているくらいです。 唯一、気になるとすれば、今担当してくださっている職員さんが本当に良い方なので、もしその方が変わってしまったらどうなるのかな、と思うことはあります。それくらい、今の担当の方には良くしていただいていて、感謝しています。 もちろん、施設全体のサービスとして満足していますが、やはり日々のコミュニケーションを密に取ってくださる担当の方の存在は、私たち家族にとって非常に大きいですね。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ご長寿くらぶ 相模原・文京の写真
ご長寿くらぶ 相模原・文京
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺った義孫様は、お忙しい中、非常に穏やかで誠実な口調でインタビューに応じてくださいました。「要望以上のことをやってくださる」という言葉を何度も口にされ、施設への深い信頼と感謝の気持ちが、電話越しにもひしひしと伝わってきました。遠方にお住まいでありながら、全く不安を感じさせることのない施設のサポート体制と、それを可能にしているスタッフの方々の温かいお人柄が垣間見える、貴重なお話でした。
取材日:2025/06/23
執筆者:岸川京子

入居した施設について

ご長寿くらぶ 相模原・文京

株式会社アーバンアーキテック住宅型有料老人ホーム
寝具はご自宅で使い慣れたものをお持ち込みください。毛布やタオルケットもあると季節ごとに調節できて快適です。
食堂のテーブルは明るい光が入るよう、窓の近くに配置しています。ゆったりとお食事をお楽しみください。
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
神奈川県相模原市南区文京1-6-15
相模大野駅から 徒歩15分
タイプ部屋/広さ入居金月額
プランB個室0万円15.9万円
※2025/08/14更新
レビュアーアイコン
3.8
良かった点日当たりの良い部屋で価格が魅力的
見学時に説明をしてくださった方に多少失礼なことも聞いたが、快く答えてくださり、親しみやすさがあった。 デイサービス併設で、スタッフ、入居者との交流も見え、緊急で医療が必要な場合の説明も受けた。 続きを見る
レビュアーアイコン
3.8
良かった点生活保護受給者も入居可能
残念だった点駅から遠く駐車場も近くにない
挨拶も快くしてくださるので満足しております。電話の応対も好印象です。他には特にありません。 新しい建物のようで綺麗な印象を受けました。設備も中にデイサービスがあるので整っていると思います。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます