老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

SOMPOケア そんぽの家 岡山平田
に90歳・男性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/10
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

90歳・ 男性
要介護1
暴力行為
自立
症状なし
自宅(同居)
認知症の症状により在宅介護が限界に達したこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/08 〜 2023/11
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
有料老人ホーム きづな倉敷Ⅱ見学
SOMPOケア そんぽの家 西岡山見学
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

私たち兄妹にとって、神奈川で暮らす両親のことは常に気掛かりでした。父も母も認知症を患っており、デイケアを利用しながらなんとか二人で生活していましたが、その生活を支えていたのは、大阪から神奈川まで毎週末通っていた妹でした。

施設探しを始めたきっかけ

そんな状況が大きく変わる出来事が起こります。父が、担当のケアマネージャーさんに対して杖を振り回し、追い返そうとしてしまったのです。その話を聞いた時、「ああ、もう限界なんだな」と痛感しました。妹の負担も、そして何より両親自身の安全な暮らしを考えても、在宅での生活を続けるのは難しい。 ケアマネージャーさんとも相談し、「長男である私の近くの、岡山の施設に引き取ろう」と、ついに決断しました。ここから、私たちの施設探しが始まりました。

入居後の変化

入居後の変化

施設に入ってから、両親の生活は驚くほど穏やかになりました。特に食事の面での変化は、私たち家族にとって大きな安心材料となっています。 健康診断の血液検査の結果では、二人とも高齢者によく見られる貧血状態ではあるものの、お医者様からは「この年齢なら心配ない範囲です」と言われており、ホッとしました。 何より、施設での食事をしっかりとれていることが大きいようです。3度の食事でお腹がいっぱいになるらしく、面会時に私たちが好きだったお菓子を差し入れても、「もうお腹いっぱいだから」と手を付けないほどです。食が細って痩せてしまうようなこともなく、十分に栄養を摂れているのだと実感しています。 面白いのは、食事に対する父と母の反応の違いです。母は素直に「ここの食事は美味しいわ」と言ってくれるのですが、父は少し違います。本当は美味しいと感じているはずなのに、施設から出たいという気持ちがあるからか、時々「まずい」なんて言うんです。これも認知症の一つの症状なのかもしれませんが、本当に食事が合わなくて言っているわけではないことが分かるので、かえって微笑ましくもあります。 また、ここは介護付きの施設なので、季節ごとのイベントやレクリエーションも多いようです。ただ、うちの両親はそういった催しが元々好きではないので、参加はしていないと聞いています。それでも施設側が無理に参加を促すようなことはなく、本人の自由な意思を尊重してくれているようで、その点もありがたいと感じています。

SOMPOケア そんぽの家 岡山平田を選んだ理由

兄妹で納得できた、現実的な費用感

施設を探すにあたって、やはり費用の問題は避けて通れません。ご紹介いただいた施設の中には、もっと安い施設もありました。しかし、両親の状況を考えると、ある程度のサポートが整っているこちらの施設でないと難しいだろう、という結論に至りました。 決め手となったのは、他の地域との比較です。もし妹が住む大阪や、元々両親がいた神奈川で同等の施設を探した場合、費用はもっと高くなったはずです。「岡山だから、これでも安い方だね」「これなら二人でなんとか出せるね」と妹と何度も話し合い、最終的に二人で納得してこの施設に決めることができました。経済的な面で兄妹が納得できたことは、非常に大きかったです。

面会に行く側の負担を軽くする、アクセスの良さ

私が岡山にいるから、という理由で岡山の施設を選びましたが、実際に通うとなるとアクセスのしやすさは重要です。その点、この施設は私たちの希望にぴったりでした。 私は面会にいつも車で行くのですが、駐車場で困った経験がほとんどありません。広い駐車場が確保されていて、いつ行っても大抵2〜3台は空いています。今までで駐車場がいっぱいで停められなかったのは、たったの一度だけ。あとはいつでもスムーズに車を停めることができています。 遠距離介護だったからこそ、これからは頻繁に顔を見せてあげたい。そう考えた時に、面会に行く側のストレスが少ないという点は、想像以上に大切なポイントでした。

信頼できるスタッフとの連携

入居させてみて改めて感じたのは、スタッフの方々との連携の大切さです。面会に訪れた際には、職員の方が「お父様、最近はこう過ごされていますよ」と普段の様子を教えてくれます。 もちろん、スタッフの方々も常にお忙しいので、ゆっくりお話ができない時もあります。ですが、そういう時は後から電話で様子を知らせてくれることもあり、常に両親のことを気にかけてくれているのだな、という安心感があります。 こうした日々の小さな報告が、何よりの心の支えになっています。私たち家族にとっては十分すぎるほど、信頼できるコミュニケーションが取れていると感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

入居前に複数の施設を比較検討し、費用面や立地などを家族ともしっかり話し合って決めたので、入居後に「こんなはずではなかった」と感じるような想定外のことは特にありませんでした。建物の綺麗さや、おおよその費用感も説明通りで、納得しています。 強いて挙げるとすれば、面会に行く際の駐車場の状況でしょうか。面会にはいつも車で行くのですが、これまでに一度だけ、駐車場が満車で停められなかった日がありました。 ただ、本当にその一日だけで、それ以外の日はたいてい2〜3台は空いています。一度も困ったことがないわけではありませんが、ほとんど問題なく利用できているので、特に大きなマイナスポイントとは感じていません。 スタッフの方との情報共有も、面会時にお会いすれば普段の様子を教えていただけますし、忙しい時には後から電話で様子を伝えてくれるなど、きちんと連携が取れていると感じています。全体として、大きなギャップはなく、安心して両親を任せられています。

改善点

私たち家族から見て、施設に対して「こうしてほしい」とお願いしたい改善点は、正直なところ全くありません。スタッフの方々の対応にも満足しており、両親は穏やかに過ごせていると感じています。 ただ、入居している父の言動について、少しだけ気になる点というか、微笑ましくもあるエピソードがあります。母は「ここの食事は美味しいわね」と言ってくれるのですが、一方で父は、本当は美味しいと感じているはずなのに「まずい」と言うことがあるのです。 これは、食事が本当に口に合わないわけではありません。父は認知症があり、施設から出たい、家に帰りたいという気持ちが強いため、その意思表示として、わざと不満を口にしているようです。実際に食事が食べられなくて痩せてしまった、ということも全くなく、むしろ3度の食事で「もうお腹いっぱいだよ」と言うくらい、いつも十分に召し上がっています。私たちがお菓子などを持って行っても食べないくらいですから。 ですので、この父の言葉は本心ではないと家族みんなが理解しており、特に心配はしていません。認知症の家族を持つ方であれば、こういった状況に心当たりがあるかもしれませんね。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田の写真
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、遠距離で暮らすご両親の介護に直接関われなかったもどかしさと、その分を一人で背負っていた妹様への想い。そして、ご自身が引き取るという大きな決断をされた経緯を、一つひとつ言葉を選びながら、実直にお話ししてくださいました。淡々とした語り口の中にも、ご両親を思う深い愛情がひしひしと伝わってきました。 特に印象的だったのは、「大阪や神奈川に比べれば安いから」「兄妹で話し合って決めた」という費用に関するお話です。ご家族皆さまの居住地が違うとなると、どのエリアの施設に入居するのかは非常に迷うところです。ご家族にとって何が最善の選択なのかを、現実的な視点を持って冷静に判断された様子が伺え、これから施設を探される多くの方にとって、非常に参考になるお話だと感じました。この体験談が、誰かの心を少しでも軽くすることを願っています。
取材日:2025/06/10
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

満室
3.07
2025/04/20更新

SOMPOケア そんぽの家 岡山平田

介護付き有料老人ホーム
岡山県岡山市北区平田
備前西市駅から 徒歩15分
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /14万円
入居金 /0万円
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田の外観の写真
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田の居室内設備の写真
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
SOMPOケア そんぽの家 岡山平田

こちらは 岡山県岡山市北区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 岡山県岡山市北区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 岡山県岡山市北区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 岡山県岡山市北区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる