老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

SOMPOケア そんぽの家S武庫川
に88歳・女性・要介護4で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/16
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要介護4
症状なし
車椅子、 手引/伝い歩き
症状なし
老健に入居している
入居していたリハビリ施設の退去期限が迫っていたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/10 〜 2024/12
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
SOMPOケア そんぽの家S夙川香櫨園見学
SOMPOケア そんぽの家S武庫川入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと母は、とあるリハビリ施設にお世話になっていました。

施設探しを始めたきっかけ

しかし、そこにはいられる期間が決まっており、退去の時期が目前に迫っていました。急いで次の住まいを探さなければならない、というのが施設探しを始めたきっかけです。

入居決断時の葛藤・罪悪感

ただ一つ、正直に申し上げて、見学時にネックに感じたのは料金面でした。 職員の方から料金体系についてご説明いただいたのですが、その金額は、私が当初想定していたよりも、かなり高めでした。基本料金だけでも安くはないのですが、それに加えて、母が必要とするサービスを追加していくと、さらに料金が加算されていく仕組みです。 もちろん、手厚い介護を受けられるのですから、それ相応の費用がかかるのは当然です。頭では理解していても、すぐには「はい、お願いします」とは言えない金額でした。「こんなにかかるものなのか…」と、少し戸惑ったのを覚えています。 ですが、母の今後の生活を考え、施設の環境やスタッフの方の対応の良さなどを総合的に判断し、「まあ、これくらいは必要な費用なのだろう」と、自分を納得させていきました。今振り返れば、この時の決断は間違っていなかったと思っています。

見学時の施設に対する不安

時間的な余裕がない中、いくつかの施設を検討し、見学に行きました。その中で出会ったのが、今お世話になっている「」です。 見学に訪れた時の第一印象は、「とても良い施設だな」というポジティブなものでした。 建物は新築のようにきれいで清潔感がありました。中に入ると、共有スペースや食堂も広々としていて、開放的な雰囲気がとても気に入りました。特に食堂は1階と2階に分かれているそうで、入居者の方がゆったりと過ごせるような工夫がされている点も良いなと感じました。他の施設もいくつか見ましたが、その中でも特に広く、ゆとりある空間だと感じましたね。

入居後の変化

入居後の変化

入居してからの母の様子ですが、すべてに満足しているかというと、正直なところそうではない部分もあるようです。 例えば、入浴の介助についてです。母は、やはり男性のスタッフの方に対応していただくことに少し抵抗があるようで、「できれば女性の方がいい」と漏らすことがあります。また、施設では入浴の時間が大体決まっているので、「自分の入りたい時間に、すぐに入れない」というのも、少し不満なようです。「どうしてこんなに遅いのよ」なんて、わがままを言っていることもあります(笑)。集団生活ですから、順番があるのは仕方がないと説明はするのですが、本人はなかなか納得できない部分もあるみたいですね。 食事に関しても、少し思うところがあるようです。健康を第一に考えた、バランスの取れた献立を提供してくださっているのは、本当にありがたいことです。ただ、母にとっては少し味が薄く感じられるようで、「お醤油を持ってきてほしい」「ソースをかけたい」と、よく言っていますですが、塩分の管理などもあるためか、調味料を自由に使わせてもらうことは難しいようです。もう少し本人の好みに合わせて、味の調整ができたら嬉しいな、と思うことはあります。 こうした母のささやかな不満を聞くと、少し心が痛むこともあります。ですが、それ以上に、この施設にお願いして良かったと感じることの方が、圧倒的に多いのです。 何よりも大きいのは、何かあった時に、すぐに施設から連絡をいただけるという安心感です。そして、私自身がいつでもすぐに駆けつけられる距離に母がいること。これが、私にとって何よりの精神的な支えになっています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

SOMPOケア そんぽの家S武庫川を選んだ理由

家族に寄り添う、密な情報共有と連携体制

何か特別なことがあった時だけでなく、母の体調面で何か変化があれば、すぐに連絡をくださいます。 ただ母を「預かってもらっている」という感覚ではありません。スタッフの皆さんと一緒に、チームとして母を見守っている、という心強い実感があります。連絡もいつも迅速で、不安に思うことがあっても、すぐに相談に乗っていただける。この手厚いサポート体制があるからこそ、私たちは安心して日々の生活を送ることができています。プロの方々に介護をお任せして、本当によかったと感じる瞬間です。

心にゆとりを生む、広々とした清潔な住環境

見学の際に感じた「広くてきれい」という印象は、入居してからも変わっていません。建物全体が清潔に保たれており、共有スペースも広々としているので、圧迫感がなく、とても気持ちが良いです。 特に、食堂が1階と2階に分かれている点は、入居者の方々が落ち着いて食事をする上で、とても良い工夫だと感じています。一度に大勢の人が一箇所に集まらないので、ごった返すようなこともなく、それぞれが自分のペースでゆったりと過ごすことができます。 こうした開放的な空間は、間違いなく母の心にも良い影響を与えてくれていると思います。毎日を過ごす場所だからこそ、こうした物理的な環境の快適さが、心のゆとりや穏やかさに繋がっているのだと、母の様子を見ていて感じます。新しいながらも、どこか家庭的な温かみのあるこの場所が、母にとって「第二の我が家」のようになっているのであれば、娘としてこれほど嬉しいことはありません。

見学時に感じた、信頼できるという直感

退去期限が迫る中での施設探しは、焦る気持ちとの戦いでもありました。そんな中でこの施設を見学に訪れ、最初に感じたのは「ああ、ここは良さそうだ」という直感的な安心感でした。 もちろん、建物の綺麗さや設備の充実ぶりも魅力的でした。しかし、それ以上に、施設全体に流れる穏やかで明るい雰囲気が、私の心を軽くしてくれたのを覚えています。 様々な条件を比較検討することも大切ですが、最後はこうした見学時の「フィーリング」や「直感」が、後悔しない施設選びの大きな決め手になるのかもしれません。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

もし、もう少し改善していただけると嬉しいな、という点を挙げるとすれば、やはり食事の味付けや、入浴の時間の柔軟性でしょうか。もちろん、施設全体のルールの中で、一人ひとりの要望をすべて叶えるのが難しいことは重々承知しています。ですが、本人のささやかな楽しみが、日々の生活の質を大きく左右することもあるのかな、と感じています。 また、入居してから「少し想定外だったな」と感じたのは、やはり追加の費用についてです。基本料金に加えて、母が希望するサービスを利用すると、その都度料金が加算されていきます。当初の説明で理解はしていましたが、実際に暮らし始めると、思った以上に費用がかかるな、というのが正直な感想です。これから施設を探される方は、基本料金だけでなく、どのようなサービスに別途費用がかかるのかを、事前に細かく確認しておくことをお勧めします。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
SOMPOケア そんぽの家S武庫川の写真
SOMPOケア そんぽの家S武庫川
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回、お母様を想う娘さんにお話を伺いました。突然のお電話での取材依頼にもかかわらず、一つひとつの質問に対し、非常に丁寧に、そして正直にお答えくださる誠実なお人柄が印象的でした。 料金面での葛藤や、入居後のお母様の偽らざるご様子、改善点などを包み隠さずお話しいただけたからこそ、この記事は、これから施設を探す多くの読者にとって、本当に価値のある情報になったと感じています。 介護は一人で、一家族だけで抱え込むものではなく、信頼できるプロと、そして「いつでも駆けつけられる」という物理的・精神的な安心感とともに乗り越えていくものなのだと、改めて気付かされました。貴重なお話をありがとうございました。
取材日:2025/06/16
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

SOMPOケア そんぽの家S武庫川

SOMPOケア株式会社サービス付き高齢者向け住宅
西宮市笠屋町に位置するサービス付き高齢者向け住宅。24時間体制で、ご入居者様の暮らしを見守ります。
プライバシーに配慮した個室をご用意。必要に応じた介護サービスを自室で受けられます。
あたたかな光が差し込む広々とした食堂です。管理栄養士監修のお食事を、1日3食ご提供しています。
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
兵庫県西宮市笠屋町17-33
東鳴尾駅から 徒歩5分
タイプ部屋/広さ入居金月額
食費ありプラン個室/25~27.04m20万円20.6万円
食費なしプラン個室/25~27.04m20万円15.0万円
※2025/08/15更新
レビュアーアイコン
4.0
良かった点徒歩圏内に商業施設が多く買い物に便利
挨拶もできる入居者が多く気分良く接することができ清々しい気分で訪問することができる。 全体的に築浅なのか、綺麗に感じる。清掃も行き届いているため清潔感がある。スタッフも明るい。 続きを見る
レビュアーアイコン
4.0
良かった点アクセスが良く、車・電車・バスで便利
親切で丁寧なせつめいで、対応も明るくてわかりやすく、安心して相談ができて任せられると思った。 綺麗な施設で、設備も整っており、よく手入れがされていてあんしんして使えそうに思えた。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます