老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

サンライズ・ヴィラ藤沢湘南台
に99歳・男性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/02
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

99歳・ 男性
要介護1
症状なし
車椅子、歩行器、手引/伝い歩き
症状なし
自宅(独居)
一人暮らしが困難になった父が終の棲家探しを希望したこと
実の父母

見学/入居情報

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

父はもともと、私たち家族とは少し離れた隣町で一人暮らしをしていました。しかし、年齢とともに一人での生活が難しくなり、お医者様からも「もう一人で暮らすのは無理だ」と言われてしまいました。父自身もそれを理解しており、「施設に入りたい。最後のすみかになる場所を探してほしい」と私に頼んできたのです。 父の強い希望を受け、私たちはまず私の家の近くを中心に、父が安心して暮らせる施設探しを本格的に始めました。探す上で、父とお医者様からの要望は明確でした。まず、「最後を看取ってくれる場所であること」。そして、「看護師さんが常にいる、ケアがしっかりできる施設であること」。実はお医者様からは「もうそんなに長くないよ、持って数ヶ月だろう」と余命についても伝えられていたんです。ですから、医療ケア、特に看護師さんが24時間体制でいてくれるかどうかは、私たちにとって最も重要な条件でした。

入居決断時の葛藤・罪悪感

私たちの場合は、父本人が強く望んでいたことでしたので、正直なところ、施設に入れることへの罪悪感や迷いのようなものはほとんどありませんでした。父の「最後のすみかを探してほしい」という言葉に応えたい、その一心でした。

入居後の変化

入居後の変化

入居前はお医者様の話もあり、正直なところ覚悟もしていました。ところが、施設に入居してみたら、父はみるみる元気になってくれたんです。これには私たちも驚きましたし、本当に嬉しかったですね。「調子よく過ごしている」と聞いていますし、私たち家族としても、本当に安心してお任せできています。 今はもう99歳ですから、積極的にレクリエーションに参加するという感じではありませんが、お部屋で穏やかに過ごしています。スタッフの方々も父のペースに合わせて気を遣ってくださり、様々なケアをしていただいています。何かあれば連絡もいただけますし、人の目があるので安心です。 面会も、事前に電話で連絡はしますが、基本的にはいつでも会いに行けます。「ダメ」と言われることはほとんどありません。当時はコロナ禍の影響も心配しましたが、今は比較的自由に行き来できるので、父に会いに行きやすいのもありがたいですね。

サンライズ・ヴィラ藤沢湘南台を選んだ理由

最期まで安心できる「看取り対応」

父が入居する施設を探す上で、何よりも重視したのが「看取り」までしっかりと対応していただけるかどうかでした。父自身が「最後のすみか」として施設を希望していましたし、お医者様からは余命についての話も受けていました。ですから、穏やかに最期を迎えられる場所であることが絶対条件だったのです。こちらの施設が、最後まで責任を持ってケアしてくださるという姿勢を明確に示してくださったことが、大きな決め手の一つになりました。ここでなら父を安心してお任せできる、と確信しました。

持病があっても心強い「看護師常駐体制」

お医者様からも「看護師さんが常駐している施設がいい」と具体的にアドバイスをいただいていたこともあり、医療ケア体制は非常に重要なポイントでした。こちらの施設は、看護師さんが24時間体制で常駐されているので、それが大きな安心材料になりました。いつ何時、父の体調に変化があるか分かりませんから、専門的な知識を持った看護師さんが常にそばにいてくださるというのは、何物にも代えがたい安心感があります。実際に、入居後に体調を崩した際にも迅速に対応していただけたと聞いており、この体制を選んで本当に良かったと感じています。

距離を超えた「スタッフの対応と施設の雰囲気」

いくつか施設を見学させていただいた中で、こちらの施設はスタッフの方々の対応が特に素晴らしかったんです。見学に伺った際の、私たち家族に対する丁寧な説明や、入居者の方へ穏やかに接している様子を見て、とても温かい雰囲気を感じました。「ここなら父も穏やかに過ごせるだろう」と直感的に思いましたね。実は、当初は自宅から近い場所を中心に探していたのですが、最終的に選んだこの施設は、家からは少し距離がありました。それでも、この「人の温かさ」と「施設の良い雰囲気」は何よりも代えがたいと感じ、距離よりも質を優先してこちらに決めたのです。入居してからもその印象は全く変わらず、本当に良い選択だったと思っています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

入居してから、「思っていたのと違ったな」とか「ここを改善してほしい」と感じることは、正直なところ、ほとんどありません。もちろん、施設ですから細かなことは色々あるのかもしれませんが、私たち家族が「これはちょっと…」と感じるようなことは、今のところ本当にないんです。スタッフの方々の目が行き届いていますし、何より父自身が、入居前より元気になって穏やかに過ごしてくれている。それが一番ですね。良い施設に巡り会えたと、心から感謝しています。

取材して

今回お話を伺ったのは、ご子息様。お父様ご自身の「最後のすみかを探してほしい」という明確なご希望と、医師からの助言を受け、看取り対応と看護師常駐を絶対条件に施設を探されたとのこと。当初はご自宅近くを中心に探されたものの、最終的には距離よりも施設の「スタッフの対応」と「雰囲気」、そして「医療・看護体制」を優先し、少し離れた現在の施設を選ばれた経緯が印象的でした。お父様が、入居後に元気を取り戻され、「調子よく過ごしている」というお話には、ご家族の安堵と喜びが伝わってきました。施設への満足度が非常に高く、「改善点は特にない」とのお言葉からも、信頼関係がしっかりと築かれている様子がうかがえました。ご本人様にとっても、ご家族様にとっても最後のすみかが見つかったんだなと感じました。
取材日:2025/05/02
執筆者:岸川京子

入居した施設について

サンライズ・ヴィラ藤沢湘南台

ライクケア株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
4.0
良かった点施設が充実してスタッフの対応も良かった。
残念だった点部屋が少し狭く感じました。
私の住んでる家からは近いのでアクセスは問題無いですが、駅からかなり離れているので徒歩だとかなり厳しいとのでバスか車での移動になるかと思います。 スタッフが親切丁寧に対応してくれてた。今住んでいる家の近くに施設がある... 続きを見る
レビュアーアイコン
2.2
良かった点医療施設に近い
残念だった点入居相談に非協力的
じっさい、本人が嫌がり連れて帰る事になったので医療や介護についての評価はできないが、施設からもその種の説明はなかった ショートステイを考えていたので、選べる施設が少なく判断が難しい ただ、このサービス内容でこの価格... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます