老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護付有料老人ホームカムイ
に88歳・女性・要介護5で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/24
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要介護5
物忘れ
車椅子
症状なし
自宅(独居)
食事の準備が困難になり、一人暮らしが危険と判断されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/07 〜 2024/08
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
住宅型有料老人ホームかぐら見学
介護付有料老人ホームカムイ入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

以前、母は一人で暮らしていました。しかし、だんだんと自分でご飯を作って食べることが難しくなってきたんです。その後、入院することになり、その時「ああ、もうこのまま一人で暮らさせておくのは危ないな」と強く感じました。

施設探しを始めたきっかけ

母自身は、もういい歳ということもあってか、自分の状況を細かく理解しているわけではないようでした。「施設に入るのは嫌だ」といった抵抗も特にありませんでしたが、やはり家族としては、今後のことを真剣に考えなければならない状況でした。

入居決断時の葛藤・罪悪感

施設に入れることに対する葛藤や罪悪感というよりは、むしろ「安全な場所に移ってほしい」という気持ちの方が強かったです。もともと母とは離れて暮らしていたので、何かあってもすぐには駆けつけられない不安が常にありました。ですから、いっそのこと私の家の近くの施設に入ってもらえれば、何かあった時にも対応しやすいですし、何より安心できると考えたんです。

入居後の変化

入居後の変化

施設に入居してからは、母は穏やかに過ごせているようです。朝食が終わると、10時頃に軽い体操をする時間があり、お昼ご飯の後、3時くらいにはおやつの時間もあると聞いています。それ以外の時間は、大広間に出て他の入居者の方とおしゃべりをしたり、疲れたら自分の部屋に戻って休んだりと、比較的自由に過ごしているようです。 特にありがたいのは、何かあれば施設からすぐに連絡をもらえることです。以前のように遠く離れているわけではないので、いざという時も安心感があります。月に何度も行けているわけではありませんが、それでも信頼してお任せできています。 面会に行きたい時は、事前に施設に電話をして「今から面会できますか?」と確認してから伺うこともありますし、時には連絡せず直接行って、受付で大丈夫であればそのまま会わせてもらうこともあります。インフルエンザなどが流行っている時期は、「マスクをしてきてくださいね」といった連絡をいただくこともあり、感染対策もしっかりされていると感じています。面会時間は夕方の6時か7時くらいまでと決まっていたと思いますが、日中であれば比較的ゆっくりと過ごせます。

介護付有料老人ホームカムイを選んだ理由

近隣病院との迅速な連携と緊急時の対応

やはり一番の決め手は、医療面のサポートがしっかりしていることです。この施設は、何かあった時にすぐに連れて行ってもらえる病院が、歩いて5分もかからない本当にすぐ近くにあるんです。 以前、実際に体調を崩した時も、施設の方がその病院へ迅速に連れて行ってくださり、その後「病院へお連れしました」とすぐに電話で報告がありました。こうした迅速な対応と報告体制は、家族として本当に心強いです。コロナ禍も落ち着き、この医療連携があるおかげで、日々安心して母を預けることができています。

入居時の手間と費用を軽減する備え付けベッド

ベッドが最初から部屋に備え付けられている点も大きかったです。他の施設も見学しましたが、中にはベッドを別途リース契約しなければならないところもありました。その点、こちらの施設は「最初から全部屋にベッドがついていますから、ご自身で用意したりリースしたりする必要はありませんよ」と説明を受け、入居時の手間や追加の費用負担を考えずに済んだのは非常に助かりました。細かいことかもしれませんが、入居準備の負担が軽減されるのはありがたいポイントでしたね。

日用品の購入代行と透明な会計報告

日々の生活に必要な、例えば洗剤やシャンプー、おむつといった消耗品がなくなった場合も、施設側で対応してくれる点も助かっています。 事前にいくらかお金を預けておくと、そこから購入してくれて、毎月「これを買いました」という領収書と一緒にきちんと報告してくれるんです。ですから、私たちがわざわざ買って持っていく必要がありません。仕事をしているとなかなか頻繁に買い物に行けない時もありますし、急に「あれがなくなった」と慌てることもないので、本当に助かっています。こうした細かい部分でのサポートも、施設への信頼に繋がっています。

入居者に合わせた個別対応の食事提供

食事についても、個人個人の状態に合わせて配慮していただいている点も安心しています。母は食べ物を詰まらせたりすることが心配なので、普通のご飯ではなく少し柔らかめに調理してくださっているそうです。また、魚料理などの際も、骨を丁寧に取り除くなどの対応をしてくれていると聞いています。 施設内で調理されているのか、系列の施設でまとめて作って運んでいるのかは定かではありませんが、ケアマネージャーさんや担当のスタッフさんが、母の状況をしっかり把握した上で、「こういう食事内容にしますね」と相談に乗ってくださり、きめ細かく対応していただけているので、食事面での心配もありません。

スタッフの方々の親身な対応と日々の活動

スタッフの方々は、本当にいろいろと普段から母のことを見てくださっていると感じます。日中は、体操の時間があったり、おやつの時間があったり、他の入居者の方と交流する機会も設けてくれているようです。 また、何か施設で催し物がある際には、「こういうイベントをやりますよ」といったお知らせも連絡してくれます。平日の開催が多いので、仕事をしている私はなかなか参加できませんが、見学もできるような案内をいただくこともあります。施設内でそういったちょっとしたイベントがあるのは、母にとっても刺激になるでしょうし、ありがたいことだと感じています。外出する機会はあまりないようですが、施設内で他の入居者の方々と交流しながら、穏やかに過ごせているのはスタッフの方々のおかげだと思っています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

今のところ、施設に対して「ここを改善してほしい」と感じることは特にありません。見学の際に受けた説明と、入居後の実際の様子に大きな差を感じることもなく、本当に信頼してお任せできています。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
介護付有料老人ホームカムイの写真
介護付有料老人ホームカムイ
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額10万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

この度は、貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。 お母様を思うお気持ち、そして施設への深い信頼感がひしひしと伝わってくるインタビューでした。特に、ご自身も離れて暮らすご不安があったからこそ、現在の施設の医療連携の手厚さや、日用品の購入代行といった細やかなサポートが、大きな安心に繋がっているご様子が印象的です。「何かあればすぐに連絡が来る」「病院がすぐ近くにある」という言葉の端々から、心から安堵されているお気持ちが伝わってまいりました。 また、「ベッドが備え付けだったのが良かった」という具体的なポイントは、これから施設を探される方にとって、非常に重要な視点だと感じました。 この記事が、介護施設の利用を検討されている多くのご家族にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
取材日:2025/05/24
執筆者:岸川京子

入居した施設について

満室
4.2
2025/06/03更新

介護付有料老人ホームカムイ

介護付き有料老人ホーム
北海道旭川市神居
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /10万円
入居金 /0万円
介護付有料老人ホームカムイの外観の写真
介護付有料老人ホームカムイの居室内設備の写真
介護付有料老人ホームカムイの屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
介護付有料老人ホームカムイ

こちらは 北海道旭川市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 北海道旭川市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 北海道旭川市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 北海道旭川市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる