老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ベストライフ川口
に80歳・男性・要介護3で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

80歳・ 男性
要介護3
物忘れ
自立
糖尿病・インスリン
自宅(同居)
特別養護老人ホームへの入居が決まったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/08 〜 2023/11
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ケヤキ倶楽部大間木見学
ベストライフ川口入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと父は、私たち家族と一緒に自宅で暮らしていました。なんとか歩ける状態ではありましたが、訪問介護でおむつ交換などをお願いしていました。加えて、インスリン注射が必要で、週に1回は家族が打っているような状況でした。

施設探しを始めたきっかけ

施設探しを始めたのは、特養への入居を考えていたことがきっかけです。ただ、すぐに入れるわけではないので、それまでの間、一時的に父を見てもらえる場所を探していました。 しかし、施設探しは簡単ではありませんでした。父はインスリン注射を打っていたのですが、使っていた薬が新薬だったこともネックで、その薬を取り扱える施設が少なく、多くの施設に断られてしまいました。そのため、主治医の先生にお願いして、なんとか飲み薬に変えてもらうことになりました。そんな中、ようやく受け入れてくれたのがこちらの施設だったんです。

見学時の施設に対する不安

見学に行くと、建物がもともと独身寮だったと聞きました。そのせいか、正直に言うと建物やトイレ、エレベーターなどは年季が入っていて、少し古いなという印象を受けました。ただ、清掃はきちんとされていて、汚いとか、圧迫感があるといったマイナスな感じは全くありませんでした。相談員の方も丁寧にお話を聞いてくださり、入居までの説明も分かりやすかったです。

入居後の変化

入居後の変化

父は認知症があったので、施設での暮らしについて本人の口からハッキリとした感想を聞くことはできませんでした。でも、いよいよ特養に移るという話を伝えた時に、「いいよ、ここで。移らなくてもいいよ」と言っていたんです。なので、父なりに居心地は良かったのかな、と思っています。なんだか、自分も施設のスタッフの一員になったつもりで過ごしていたみたいで、そんな様子を聞くと少し微笑ましくなりました。 自宅にいた頃は、少し怒りっぽくなってしまうことがあったのですが、施設に入ってからはそういったこともなく、穏やかに過ごせていたようです。食事も特に不満はなく、気に入って食べていたと聞いています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

最終的に、希望していた特養に空きが出たので退去しました。もともとそのつもりだったので計画通りではあったのですが、やはり住宅型有料老人ホームということで、介護の手厚さという面では限界があるな、というのが正直な感想です。 一番気になったのは、排泄のケアについてです。基本的にケアは1日に3回と決まっているようで、面会に行くと洋服がびっしょり濡れている状態のことが何度かありました。交換用のおむつやパッドを持って行っても、その減りが少ないんです。もちろん、本人が介助を拒否することもあったのかもしれません。ですが、「拒否があったら次の時間まで対応しない」というような運用なのではないか、と感じてしまうと、やはり少し心配になりました。 私たちはあくまで特養への「つなぎ」として割り切って利用していましたが、手厚い介護を常に必要とする方にとっては、少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

ベストライフ川口を選んだ理由

特養入居までの「つなぎ」という目的に合っていた

私たちの第一希望は、あくまで特別養護老人ホームへの入居でした。そのため、空きが出るまでの間、父が安全に過ごせる場所を短期的な視点で探していました。住宅型は、そうした私たちの「つなぎ」としての利用目的や費用感に合っていました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

ほとんどの職員さんは感じが良く、施設長さんも良い方でした。ただ一度だけ、主任クラスの方が他の職員さんに対して少しきつい口調で話しているのを見かけたことがあり、それは少し気になりました。少ない人数で多くの入居者さんを見ていらっしゃるので大変なのだとは思いますが…。 そして、やはり排泄のケアはもう少し柔軟に対応していただけると、家族としてはもっと安心できたかなと思います。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ベストライフ川口の写真
ベストライフ川口
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額10万円
(入居金30万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、非常に落ち着いた口調で、施設探しの経緯から入居後のご様子まで、一つひとつ丁寧に、そして率直にお話ししてくださいました。良かった点だけでなく、気になった点についても冷静に、客観的な視点で語ってくださるお姿が大変印象的でした。特に、インスリン注射や新薬といった医療的なハードルを乗り越えるためにご苦労されたお話は、同じような悩みを抱える方にとって、大きな共感と学びがあるのではないでしょうか。「特養までのつなぎ」という明確な目的を持ち、住宅型施設の特性を理解した上で、「割り切って利用していた」というお言葉には、介護と向き合う上でのリアリティが詰まっていると感じます。また、排泄ケアへの具体的なご指摘は、これから施設を選ぶ方々にとって、パンフレットだけではわからない非常に貴重な情報になったはずです。この度は、お忙しい中、包み隠さずお話しいただき、誠にありがとうございました。
取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

ベストライフ川口

株式会社ベストライフ住宅型有料老人ホーム
川口市芝富士の住宅型有料老人ホーム。お部屋は全室個室ですので、プライバシーの保たれた生活を送れます。
空室1室
自立要支援1•2要介護3〜5認知症可
埼玉県川口市芝富士2-10-40
蕨駅から 徒歩18分
タイプ部屋/広さ入居金月額
Aタイプ(1人)個室/12.15m230万円10.5万円
Bタイプ(2人)個室/24.3m260万円19.4万円
※2025/08/14更新
レビュアーアイコン
2.8
良かった点最寄駅から徒歩で近いところ
残念だった点施設の作りに飾り気が皆無、狭く、陰鬱
電車の本数が多めの沿線で、最寄り駅から歩いて行けるところにあるのがよかった。まわりは住宅街で静かな環境だった。駐車場はなさそうだったが、車でも行けそうだった。 設備が最低限の物が備わっているだけの作りで、殺風景な味... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.4
良かった点スタッフが明るく気軽に声をかけてくれた
残念だった点トイレに少し匂いが気になった
気軽に声もかけて貰ったし男性スタッフも若いし女性スタッフも明るかったです!見学立ち合いの人も気になることはありませんでした! 介護 医療サービスも大変だと思いますが皆さん頑張ってると思います!入居するかわからないけ... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます