老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ナーシングホーム おだやか
に80歳・女性・要介護4で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/07/13
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

80歳・ 女性
要介護4
症状なし
寝たきり
リウマチ・関節症、双極性障害
その他施設に入居している
通院などの将来を考え、より近くの施設へ移りたいと思ったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/05 〜 2024/08
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

この施設に入居する前、母は別の施設で暮らしていました。入居当初は満足していたのですが、しばらくして施設長やスタッフの方が次々と入れ替わり、運営体制が大きく変わってしまったのです。細やかなケアが行き届かなくなっていると感じることが増え、「このままでは安心して母を預けられない」という気持ちが強くなり、信頼していたケアマネジャーさんに相談の上、新しい施設を探すことを決意しました。

入居後の変化

入居後の変化

母はもともと、プライドが高い性格もあってか、大勢で行うレクリエーションを少し嫌がるところがありました。入居当時、要介護認定こそ高かったものの、まだ自立していて元気な部分も多かったため、寝たきりなど要介護の高い方が中心で、食堂に降りて食事をされているのも母ともうお一人くらいというこちらの施設は、少し早かったかもしれないと感じたこともありました。しかし結果的には、レクリエーションが少なく、自分のペースで静かに過ごせる環境が母の性格に合っていたようで、精神的にはとても落ち着いて生活できていたように思います。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

施設での生活自体には満足していましたが、母が誤嚥性肺炎を起こして入院したことをきっかけに、転居を考えることになりました。 救急車で運ばれた際、提携病院に感染症の疑いで受け入れを断られ、少し離れた病院に入院することに。その時、救急隊の方から「ここの病院もダメだったら、さらに遠方の市まで行かなければならなくなるかもしれなかった」と言われたのです。遠い病院への面会や付き添いは、仕事を持つ私にとって大きな負担です。さらに主治医の先生からは胃ろうを検討した方がいいという話も出ていました。もし胃ろうにするのであれば通院の付き添いも必要になりますし、将来的な負担を考えた時、物理的な距離の問題は無視できませんでした。母の体を第一に考え、より安心して任せられる近くの施設へ移ることを決めました。幸い、今は新しく見つかった施設で落ち着いて過ごすことができています。

ナーシングホーム おだやかを選んだ理由

24時間看護師常駐、小さめな規模ならではの安心感

こちらの施設は医療体制が非常にしっかりしており、看護師さんが24時間いてくださるのが何よりの安心材料でした。寝たきりの方への対応も手厚く、少し強めの点滴なども可能な施設だったので、医療面での不安は少なかったです。以前の施設でスタッフ体制の変化から不安を感じた経験があっただけに、ここでは規模が小さい分、常に誰かの目が行き届いているという感覚があり、心から安心してお任せできました。

母に寄り添ってくれた、訪問診療の先生との出会い

提携されていた訪問診療の先生が、本当に素晴らしい方でした。前の施設でケアについて不安を感じた経験があっただけに、いつも親身に母の健康状態をチェックし、話を聞いてくださるその姿は、ことさらに心強く感じられました。ここまで母のことをよく理解してくださる先生との出会いは、本当に感謝しかありません。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

提携病院があるという点は安心材料でしたが、緊急で救急搬送となった際に、感染症の疑いという理由で受け入れを断られたことは想定外でした。もちろん病院側の判断も理解できますが、提携という言葉だけで安心するのではなく、緊急時にどのような連携になっているのか、もう少し具体的に確認しておけばよかったかもしれません。
無料
この施設にお問い合わせ
ナーシングホーム おだやかの写真
ナーシングホーム おだやか
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額12.6万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

施設には満足していても、ご本人の病状の変化や、ご家族の生活といった「施設以外」の要因によって、転居という選択をされることがあるのだと教えてもらえるお話でした。特に緊急時の搬送先や医療対応が必要となった際の通院負担は、施設選びの際に長期的な視点で考えておくべき重要なポイントだと気付かされました。
取材日:2025/07/13
執筆者:岸川京子

入居した施設について

ナーシングホーム おだやか

株式会社アンジュ(大阪府)住宅型有料老人ホーム
ご入居者様お一人おひとりの意思決定を尊重しながら、介護・医療面のサポートをご提供する住宅型有料老人ホームです。ご入居者様のお部屋は全室個室でご用意しました。ご自宅のようにおくつろぎください。ナーシングホーム おだやかの屋内共用部の写真
ご入居者様お一人おひとりの意思決定を尊重しながら、介護・医療面のサポートをご提供する住宅型有料老人ホームです。ご入居者様のお部屋は全室個室でご用意しました。ご自宅のようにおくつろぎください。ナーシングホーム おだやかの屋内共用部の写真
ご入居者様お一人おひとりの意思決定を尊重しながら、介護・医療面のサポートをご提供する住宅型有料老人ホームです。
ご入居者様のお部屋は全室個室でご用意しました。ご自宅のようにおくつろぎください。
ナーシングホーム おだやかの屋内共用部の写真
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田2-13-6
矢田駅から 徒歩9分
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/08/13更新
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます