老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

チャーム光が丘
に90歳・女性・要支援2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/04
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

90歳・ 女性
要支援2
症状なし
症状なし
自宅(独居)
施設に入りたいと本人が希望したこと
その他親族

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/03 〜 2023/08
見学をした施設:5件

見学した施設

施設名見学/入居
グランフォレスト哲学堂見学
チャームスイート新井薬師さくらの森見学
ドーミー中野江古田見学
ベストライフ板橋見学
チャーム光が丘入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

もともと叔母は一人で暮らしていました。施設探しを始めたのは、他の誰からでもなく、叔母自身が「これから一人だと大変だから、施設のようなところに入りたい」と言い出したのがきっかけです。「それなら一番本人に合った施設を」と思い、一緒に探し始めました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

私たち家族としては、叔母を施設に入れることに対するためらいや不安というよりは、「本人が気に入ってくれる施設を見つけられたら」という気持ちで、いくつか施設を見学しました。

入居後の変化

入居後の変化

見学したときの印象と、入居してからの実際の様子に大きな違いはありませんでした。叔母は入居後、落ち着いて過ごしているように見えます。 日中はレクリエーションなども色々あるようで、参加しながら過ごしているみたいです。何より、叔母は絵を描くのが好きなんですが、今は個室で自由に絵を描いて、部屋中にたくさん飾っているんですよ。面会に行くと、壁が叔母の作品で彩られていて、楽しんでいる様子が伝わってきます。住み慣れた場所を離れることに最初は不安もあったかもしれませんが、自分の好きなことをしながら、穏やかに過ごせているようで安心しています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

チャーム光が丘を選んだ理由

施設が新しくて、きれい

見学に行ったとき、まず建物が新しくてきれいなところが良いなと思いました。清潔感があるだけでなく、レクリエーションもたくさん開催されているようで、活動的に過ごせそうな点も魅力的でした。毎日過ごす場所として、明るく楽しそうな雰囲気を感じられたのが良かったです。

施設長さんの説明がとても丁寧で分かりやすかった

見学の際に、施設長さんが施設のことをとても丁寧に説明してくれました。その誠実な対応を見て、「ここなら安心してお任せできるかな」と感じました。お話を伺って、施設の考え方や方針がしっかりしていることが伝わってきたのも決め手の一つです。

何よりも、叔母本人が一番気に入ってくれた

いくつか施設を見学しましたが、最終的に叔母自身が「ここがいい」と一番気に入ってくれたのが、この施設に決めた最大の理由です。入居後も好きな絵を描くことが趣味の叔母にとって、個室で自由に創作活動ができて、描いた作品を部屋にたくさん飾れる環境は、とても魅力的だったようです。これから長く生活する場所ですから、本人が納得して、気持ちよく過ごせることが何より大切だと思います。

面会が自由

面会に行くのに特に予約なども必要なく、こちらの都合の良い時にいつでも顔を見に行けるのがありがたいです。思い立った時にすぐ行けるので、叔母との時間も持ちやすいです。

スタッフの方々の対応と、家族への細やかな連絡

施設の職員の皆さんが本当に良い方ばかりで、いつも叔母のことをよく見てくださっていると感じます。以前、叔母が廊下で少し転んでしまった時も、すぐに私たち家族に連絡をくださいました。そういった小さな変化にも気づいて、すぐに報告してくれるので、離れていても叔母の様子が分かり、とても安心しています。毎月定期健診もありますし、何かあればすぐに病院と連携してくれる体制も整っているので、医療面でも心強いです。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

正直なところ、費用については「もう少し安ければもっと嬉しいな」という気持ちはあります。ただ、それ以外に特に改善してほしい点や不満に思うことは今のところありません。
無料
この施設にお問い合わせ
チャーム光が丘の写真
チャーム光が丘
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額20.2万円
(入居金702万円〜)
入居金0
プラン
月額31.9万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺った甥御様が、叔母様ご自身の「施設に入りたい」というお気持ちを尊重され、ご本人の希望を叶えることを最優先に施設探しをされたのが印象的でした。 特に、お部屋で大好きな絵を自由に描かれ、壁いっぱいに飾られているというエピソードからは、叔母様が新しい環境で生き生きと過ごされている様子が目に浮かぶようでした。費用面など現実的な視点も持ちつつ、スタッフの方々への感謝をお話しされる姿に、施設との良好な関係性も感じられました。 この体験談が、これから施設を探される方にとって、ご参考になることを願っております。
取材日:2025/05/04
執筆者:岸川京子

入居した施設について

お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます