老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

すまいるホーム青葉・二番館
に81歳・男性・要介護2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/04/29
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

81歳・ 男性
要介護2
症状なし
手引/伝い歩き、 杖
糖尿病・インスリン
自宅(独居)
買い物困難、持病・食事制限への対応
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/08 〜 2023/12
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
すまいるホーム歴木見学
住宅型有料老人ホーム あいわ見学
すまいるホーム青葉・二番館入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

父は一人で住んでたんですけど、ちょっと買い物に行くのが困難になりまして。私と妹が交代で買い物のことをしてたんですが、父は持病もあって食事制限も必要なので、本人が買い物に行って制限に合わせた食事を作るのは難しいかな、と見ていて感じていました。

施設探しを始めたきっかけ

きちんと食事を作ってくれるところで暮らせるところがあればな、というのが施設を探し始めたきっかけですね。

見学時の施設に対する不安

施設を探すにあたっては、中の様子がわからないので、「施設によってはどんな雰囲気なのかな」っていうのは、ちょっと不安でしたね。やっぱり見学の時には、明るい雰囲気のところがいいな、と思って見ていました。

入居後の変化

入居後の変化

父は、身の回りのことを全部一人でしなくてよくなったので、だいぶ楽になったみたいですね。入居する前は、あまり積極的ではなかったんですけど、入ってみたら「良かったんじゃないかな」と今は思います。 普段は、週に何回か近くの併設デイケアに通っていて、それがない日は多分部屋で過ごしているようです。デイケアのことなどについて、本人が「あまり嫌だな」というような話はしてこないので、本人のペースで比較的自由に過ごせているのかな、と感じています。 私たち家族は、父が施設にいることで、とても安心しています。一人暮らしだと、何かあっても気づけないかもしれない、という心配がありましたから。今は誰かしらスタッフさんが見てくれているので、そういう面では安心ですし、私たち自身の生活も落ち着いたかな、と思います。交代で手伝いに行っていたことを考えると、お互いにとって良かったかな、というところですね。

見学時の不安は解消したか

いくつかの施設情報を見ましたが、実際に見学して雰囲気などが分かると、文字だけで見るのとはちょっと変わってきますよね。見学したことで不安は解消されたかな、と思います。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

すまいるホーム青葉・二番館を選んだ理由

清潔で明るく、開放的な施設全体の雰囲気

この施設に決めた理由としては、まず施設全体が清潔に保たれているな、と感じたこと。それから、明るい雰囲気が一番良かった点ですね。特に食事をとるスペースが開放的な感じで。そういう点を見て自分がもし入るなら、ここだったらいいかなと思って決めました。食堂スペースは広くて明るくて、入居者の方の様子からも明るさが感じられました。

定期的な面談と状況共有による安心感

安心しているもう一つの点は、定期的に面談の機会があることです。ケアマネージャーさんや施設長さん、父も交えて、ケアプランについて話し合ったり、「最近はこういう感じです」と様子を教えてもらえたりします。そういった話し合いが定期的に行われているのは良いですね。その場でこちらの希望を伝えたり、状況に合わせてプランを調整したり変更したりもできるようです。最初に決めたまま、ずっと変わらないというわけではない、というところは安心できるポイントだと思います。

比較的自由な面会で、会いに行きやすい環境

面会しやすい、というのも良かった点です。もちろん、感染症などが流行っている時はしばらく面会できないこともありますが、それ以外は基本的に大丈夫です。行く前には一応連絡はしていきますが、厳密な予約制というよりは、「いついつ行きたいんですけど」と伝えれば、比較的スムーズに会えます。父がデイケアに行っていて不在の時もあるので連絡はしますが、制限が厳しくなくて行きやすい、というのもありがたいですね。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

改善点、というのは特にないんですけど…。ただ、これはどこの施設もそうかもしれませんが、やはり人手が足りていないのかな、と感じることはあります。スタッフさんが大変そうにされているのを見ると、そう感じますね。申し訳ないな、と思うこともありますが、こちらとしては、そんな中でも父を見ていただいているので、本当にありがたいな、と思っています。もう少し人員に余裕があれば、もっと良いのかもしれませんが、現状でもよく見てくれているな、と感じています。
無料
この施設にお問い合わせ
すまいるホーム青葉・二番館の写真
すまいるホーム青葉・二番館
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額8.8万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

お父様への想いを語られる中で、「もし自分が利用するなら」という視点で施設を選ばれたというお話が印象的でした。お父様ご本人の変化だけでなく、ご自身の生活にも安心感が生まれたと穏やかにお話しされる様子から、現在の施設に対する満足度の高さが伺えました。施設探しにおける雰囲気の重要性や、入居後の家族の心境の変化など、これから施設を探される方にとって、共感できる部分が多いのではないでしょうか。
取材日:2025/04/29
執筆者:岸川京子

入居した施設について

すまいるホーム青葉・二番館

株式会社シャイニングライフ住宅型有料老人ホーム
ご入居のみなさまが笑顔で前向きな日々を過ごせるよう、スタッフがきめ細やかな支援を行っています。車いすや歩行器をお使いの方がスムーズに移動できるよう、玄関までのアプローチにはスロープを設置しています。すまいるホーム青葉・二番館の写真
ご入居のみなさまが笑顔で前向きな日々を過ごせるよう、スタッフがきめ細やかな支援を行っています。車いすや歩行器をお使いの方がスムーズに移動できるよう、玄関までのアプローチにはスロープを設置しています。すまいるホーム青葉・二番館の写真
ご入居のみなさまが笑顔で前向きな日々を過ごせるよう、スタッフがきめ細やかな支援を行っています。
車いすや歩行器をお使いの方がスムーズに移動できるよう、玄関までのアプローチにはスロープを設置しています。
すまいるホーム青葉・二番館の写真
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
福岡県大牟田市青葉町104-3
※2025/10/03更新
レビュアーアイコン
3.2
良かった点スタッフの対応が丁寧。
残念だった点医療機関を選べなかったところ。
入居してすぐコロナが流行し、普通に中に入ることができなくなったが、入り口付近に面会スペースを作ってくれて、短時間ではあるが面会することができた。 入居前から抗がん剤治療を行っていたが、施設提携の医療機関にその抗がん... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.8
良かった点家庭的なアットホームな雰囲気で綺麗
残念だった点田舎で車がないと不便
みなさんやさしくほのぼのとされてあるので施設の暗い感じが感じられず皆さん楽しそうな感じ 全然古さを感じることはなく家庭的なアットホームな雰囲気がありキレイな外観だなと思います 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます