友人にも勧めたほどの「面倒見の良さ」
この施設に決めて本当に良かったと感じる点の一つ目は、スタッフの方々の「面倒見の良さ」です。とにかく、どのスタッフの方も本当に親切で、母に優しく接してくださいます。
そして、何よりありがたいのが、情報共有を徹底してくださる点です。母の様子について、本当に些細なことでもすぐに電話で連絡をいただけますし、面会に行った際にはスタッフの方から「今日はこんなお話をされていましたよ」「レクリエーションではこんな様子でした」と詳しく教えてくださいます。私たち家族が知らない時間も、母がどう過ごしているのかを具体的に知ることができる。この情報の透明性が、「安心して預けられる」という絶対的な信頼感につながっています。
これまで一度もスタッフの対応に不快な思いをしたことはありません。その素晴らしさは、思わず自分の友人にも「良い施設だよ」と紹介してしまったほどです。(残念ながらご本人の希望で入居には至りませんでしたが…)それくらい、職員の皆さんの対応には心から感謝していますし、この施設の一番の魅力だと感じています。
「外に連れ出してくれる」行事
二つ目に挙げる理由は、季節を感じさせてくれる行事の充実ぶりです。月に一度あるかないかですが、定期的にお花見に連れて行ってくれたり、外食の機会を設けてくれたりします。
家で介護をしていた頃は、日々の介助に追われ、母をどこか外に連れ出して気分転換をさせてあげるような余裕は、私たちにはありませんでした。だからこそ、施設の方が私たちの代わりに、母に外の空気を吸わせ、季節の移ろいを感じる機会を作ってくれることが、本当にありがたいです。
看護師常駐と夜間巡回
三つ目は、医療と看護の体制がしっかりしていることです。母は糖尿病の持病があるため、日々の健康管理は欠かせません。この施設では、月に2~3回、お医者さんの往診があります。
さらに、看護師さんが常駐してくださっていて、毎日の検温や血圧測定などをきちんと行ってくれているようです。そして、私たちが最も安心しているのが、夜間の見回りも実施してくれている点です。夜中に何かあっても、すぐそばに専門家がいてくれる。この事実は、在宅で介護をしていた頃には決して得られなかった、大きな安心材料です。
日中の手厚いケアはもちろん、目の届かない夜間もきちんと見守っていただける。この盤石な体制があるからこそ、私たちは心穏やかに日々を過ごすことができています。