老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

スイートガーデン千里山
に83歳・女性・要介護4で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/30
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

83歳・ 女性
要介護4
物忘れ
車椅子
心臓病・心筋梗塞・狭心症、半身麻痺
その他施設に入居している
以前の施設で感じた不安から、より手厚いケアを求めたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/12 〜 2025/03
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

父が亡くなった後、遠方のケアハウスにいた母を、私の家の近くに呼び寄せたのが最初の施設探しでした。その時は、私が通いやすいようにと家の近くの施設に決めたんです。

施設探しを始めたきっかけ

でも実際に母が暮らし始めると、日々のケアの中で少しずつ不安が募っていきました。例えば、母が助けを求めてナースコールを押しても、すぐに対応してもらえないことがあったり、スタッフの方の言葉遣いに、家族として「え?」と疑問を感じることが度々あったり…。そうしたことが積み重なり、「ここは母が安心して暮らせる場所じゃないかもしれない」と感じて、もう一度施設を探すことに決めたんです。

入居後の変化

入居後の変化

今の施設に移って、まず何より変わったのは私の気持ちです。24時間看護師さんがいてくれて、何かあっても、ここなら大丈夫。そう思えるようになって、やっと心から安心して母を任せられるようになりました。 母は介護度が高いこともあり、日中はほとんどお部屋で新聞を読んだりテレビを見たりして過ごしていますが、面会に行くと穏やかな表情をしているのでホッとします。面会は食事の時間以外ならいつでも行けるので、時間を気にせずゆっくりお部屋で話せるのも嬉しいですね。 ただ、良いことばかりではありません。短期間で環境を二度も変えてしまったことは母にとって大きな負担だったようで、認知症が少し進んでしまいました。こればかりは、娘として本当に辛いですね。それでも、今の信頼できる環境に移れたことは、本当に良かったと思っています。

見学時の不安は解消したか

一度経験しているからこそ、次に見るべきポイントは自分の中ではっきりしていました。それはもう、立地や部屋の広さといった条件よりも、「スタッフの方々の人柄」と「24時間いつでも安心できるケア体制」。見学の時には、前の施設で不安だった点を思い出して、「こういう場合はどう対応してくださいますか?」と、かなり細かく質問した上で選びました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

スイートガーデン千里山を選んだ理由

24時間体制の看護・介護がもたらす、日々の安心感

以前の施設では、ナースコールへの対応に不安を感じることがあったので、次の施設では「いつでも誰かが必ず対応してくれる」ということが絶対条件でした。今の施設は24時間看護師さんが常駐していて、夜間も介護スタッフさんが2人体制でいてくださいます。体調に波がある母にとって、いつ何があっても専門的な目で見てくれる人がいる、という事実は本当に心強いです。この安心感は、何物にも代えがたいですね。

スタッフの人柄が育む、家族ぐるみの信頼関係

この施設のいちばんの魅力は、やっぱり「人」なんです。スタッフの皆さんの言葉遣いはいつも丁寧で、私たち家族にも感じがいいんです。面会に行くと、わざわざお部屋を覗き込んで「こんにちは」って気さくに声をかけてくださったり。そうした何気ないコミュニケーションの積み重ねが、施設への信頼につながっています。お部屋が少し狭かったり、家から遠くなったりといった不便な点があったとしても、「この人たちになら母を任せられる」と思えること。それ以上に大切なことはないと、心から感じています。

施設にいながら医師の診察が受けられる、医療連携の心強さ

24時間看護師さんがいてくれるだけでも安心ですが、それに加えて、月に2回、お医者様が往診に来てくださるのも、ここの大きな魅力です。母のように体調に波があると、やはり不安なので…。施設にいながら定期的にお医者様に診ていただけるというのは、本当にありがたいです。日々のケアは介護・看護のスタッフの方に、専門的な診察はお医者様に、というしっかりした医療連携があるから、私も安心してお任seできています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

一番は、お部屋の広さでしょうか。以前の施設は部屋が広かったので、車椅子を使う母にとっては動きやすかったんです。今の部屋は少しコンパクトなので、そこは少し残念な点ですね。 それと、立地です。今の施設は千里山というだけあって、坂の上にあるんです。駅からも遠く、電車で行こうと思うとバスかタクシーを使わないとたどり着けない場所なので、面会には車の運転が必須になりました。周りは閑静な住宅街で環境は良いのですが、通いやすさという点では少し大変になりましたね。
無料
この施設にお問い合わせ
スイートガーデン千里山の写真
スイートガーデン千里山
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額14.3万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

一度目の施設選びのご経験を経て、何を一番大切にしたいかが明確になったというお話が非常に印象的でした。二度目の正直で出会えた現在の施設で、お母様が穏やかに過ごされ、ご自身も心から安心して日々を送られているご様子が声色から伝わってきて、私も温かい気持ちになりました。施設選びの優先順位は人それぞれですが、「信頼できるスタッフに見守られている安心感」が、ご本人とご家族にとって何よりの支えになるのだと、改めて感じさせられる貴重なお話でした。
取材日:2025/06/30
執筆者:岸川京子

入居した施設について

スイートガーデン千里山

株式会社 ニューパートナーズ住宅型有料老人ホーム
レビュアーアイコン
3.4
良かった点周囲に高い建物がなく日当たりが良い
残念だった点見学時にスタッフをあまり見かけなかった
施設外観、共有スペース、居室ともにシンプルで清潔感がある様に感じた。 施設のまわりに高い建物がないため陽当たりがよい。 近隣環境は静かな場所に位置し、まわりにも綺麗な公園があり環境は恵まれていると思います。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます