老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ベストライフ西府
に92歳・女性・要介護4で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/16
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

92歳・ 女性
要介護4
症状なし
車椅子、 歩行器
人工透析
病院に入院している
脱水症状での入院後、病院から施設入居を勧められたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/03 〜 2024/06
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ベストライフ府中見学
ベストライフ西府入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

私の母は92歳になるまで、私と同居しながらも身の回りのことは自分でこなしていました。 それが、ある日突然、脱水症状を起こし、食事も思うように摂れなくなってしまったのです。心配して病院へ連れて行き検査を受けたところ、血液中のリンの数値が非常に高いことがわかりました。医師からは「このままだと人工透析が必要になるかもしれない」と告げられ、本当に驚きました。幸い、透析治療には至りませんでしたが、この出来事が、母の今後の生活について真剣に考え、施設への入居を検討する大きなきっかけとなりました。

施設探しを始めたきっかけ

病院での治療が一段落すると、医師から「もうこちらでの治療の必要はありませんので、今後の生活の場として施設を探してください」と言われました。母の状態を考えると、自宅での介護は難しいだろうと感じていました。そこで、まずは一時的に認知症専門の病院に転院し、その間に本格的に施設探しを始めることにしたんです。 当初は、市が運営する特別養護老人ホーム(特養)への入居を考えていました。しかし、どこの特養も待機されている方が非常に多く、すぐに入れるような状況ではありませんでした。母には一日も早く落ち着いた環境で過ごしてほしかったので、視野を広げ、有料老人ホームも選択肢に入れて探すことにしました。

見学時の施設に対する不安

いざとなれば、週末などに一時的に自宅へ母を連れて帰ってこられるという柔軟性があることが、私にとっては非常に重要なポイントでした。見学の段階で特に大きな不安を感じることはありませんでしたね。

入居後の変化

入居後の変化

母も90歳を超えていますので、施設で新しいお友達を積極的に作ったり、様々な活動に意欲的に参加したりというのは、やはり難しいようです。それでも、施設のスタッフの方々が日々の生活の中で気を配ってくださり、栄養バランスの取れた食事もきちんと摂り、生活リズムも整っているようなので、その点は本当に安心しています。もし、あのまま自宅で一人きりで過ごさせていたら、もっと心身ともに厳しい状況になっていたかもしれません。そう考えると、施設にお願いして良かったと思っています。 食事については、母の嚥下の状態を考慮していただき、現在は刻み食で提供していただいています。そのため、本人は「今日は何を食べたのか」ということははっきりと分かっていないかもしれませんが、毎日きちんと食堂へ足を運び、他の入居者の方々と一緒に食事をとっています。他の入居者の方々とのコミュニケーションは、それぞれのご様子もあるので、特別活発というわけではないかもしれませんが、穏やかに過ごせているようです。 施設では時々レクリエーションも行われているようで、以前私が面会に行った際には、元宝塚歌劇団ご出身の方がいらっしゃって、皆さんの前で歌を披露してくださったと母から聞きました。そういったイベントも楽しみにしているようです。 私もできる限り、週に一度は母の顔を見に施設へ行きたいと思っているのですが、仕事の都合でどうしても月一度になってしまうこともあります。それでも、施設のスタッフの皆さんがしっかりと母の生活を見守ってくださっているので、大きな心配はなく毎日を過ごせています。母ももうすぐ94歳。確かに費用はかかりますが、穏やかに、そして安心して過ごしてもらえることが、今の私にとって一番大切なことです。

見学時の不安は解消したか

見学の際に、自宅への一時帰宅が可能であることや、面会も比較的自由に行えることを丁寧に説明していただき、確認することができました。むしろ、こちらの希望に沿った運営をされていると感じ、安心してお任せできると思いました。

ベストライフ西府を選んだ理由

面会のしやすさ

当時はまだ新型コロナウイルスの影響が残っている時期でしたが、面会が比較的自由にできる点が大きな魅力でした。特に、週末などに母を一時的に自宅へ連れて帰ることも可能で、面会も基本的に予約なしで施設の開いている時間内ならいつでも行ける(外泊のみ事前連絡が必要)という手軽さは、私たち家族にとって非常にありがたい配慮でした。

希望した特養に空きがなく、有料老人ホームを選択

当初は、費用面も考慮して市が運営する特別養護老人ホーム(特養)への入居を考えていました。しかし、いくつかの特養に問い合わせてみましたが、どこも待機されている方が多く、すぐに入居できるような状況ではありませんでした。母の体調を考えると、一日も早く落ち着ける場所を見つけてあげたいという気持ちが強かったため、視野を広げ、民間の有料老人ホームの中から現在の施設を選びました。結果として、母に合った環境を見つけることができたと思っています。

最も重要視した「一時帰宅」への柔軟な対応

年末年始やお盆、ゴールデンウィークなど、家族が揃う大切なタイミングで母を自宅に一時帰宅させたいという希望が私にはありました。こちらの施設では、そうした私の希望に対して非常に柔軟に対応していただけるという点が、最終的な決め手の一つとなりました。他の施設、特に特別養護老人ホームなどでは、感染症対策などを理由に一時帰宅をなかなか認めていないところも多いと聞いていましたので、この点は本当に助かりました。現在でも、月に1回か2ヶ月に1回程度の頻度で、母を自宅に連れて帰ってきてもらうようにしています。その際も、施設のスタッフの方々はいつも快く送り出してくださるので、心から感謝しています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

入居前に施設の方から伺っていたお話と、実際に入居してからの生活で大きなギャップを感じるようなことは、今のところ特にありませんでした。

改善点

特にこれといって思い当たることはありません。他の施設と比較検討したわけではありませんし、今の施設には本当によくしていただいていると心から感じています。特に、先ほどもお話ししましたが、一時帰宅などについて柔軟に対応していただける点は、特別養護老人ホームなどではなかなか難しい場合も多いと聞いていますので、その点については大変満足しています。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ベストライフ西府の写真
ベストライフ西府
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額16万円
(入居金430万円〜)
入居金0
プラン
月額23万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

この度はお忙しい中、貴重なお話をたくさんお聞かせいただき、誠にありがとうございました。お母様への深い愛情と、ご自身が納得できる施設選びを慎重に進められた経緯が、お話の端々から伝わってまいりました。特に、コロナ禍という特殊な状況下において、ご家族にとって非常に重要となる面会や一時帰宅の柔軟性を重視され、施設を選ばれたという点は、これから施設を探される多くのご家族にとって、大変参考になるのではないでしょうか。お母様が現在の施設で穏やかに、そして安心して日々を過ごされているご様子が伺え、私どもも安心いたしました。今後ともお母様がお健やかにお過ごしになられることを心よりお祈り申し上げます。
取材日:2025/05/16
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

満室
3.5
2025/05/14更新

ベストライフ西府

介護付き有料老人ホーム
東京都府中市西府町
西府駅から 徒歩4分
標準プラン
月額 /16万円
入居金 /430万円
入居金ゼロ
プラン
月額 /23万円
入居金 /0万円
ベストライフ西府の外観の写真
施設の詳細を見る
ベストライフ西府

こちらは 東京都府中市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 東京都府中市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 東京都府中市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 東京都府中市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる