入居して想定外だったこと
施設の建物自体は綺麗で、周りには緑も多く、敷地も広々としていて、散歩や畑仕事もできる環境でした。駐車場もゆったりしていて、外観や環境は全く問題ありませんでした。しかし、肝心のケアやスタッフの対応など、中身がここまで伴っていないとは想像していませんでした。入居前に、より具体的な日中の過ごし方や、夜間のスタッフ体制、食事の内容、さらには経営方針についてまで、踏み込んで確認すべきだったと後悔しています。
改善点
施設側には、まず入居者の人数に見合った十分な数のスタッフを配置することを強く求めたいです。特に夜間は緊急時の対応が遅れると命に関わる場合もあるため、体制の強化は喫緊の課題だと考えます。
次に、職員の方々には、入居者への接遇だけでなく、ご家族への連絡体制も改善していただきたいです。一人の職員に負担が集中し、情報共有が滞ることで、家族は不安を感じます。個々のスタッフの努力だけでなく、組織として情報共有の仕組みを確立することが必要です。
また、入居者の方々がデイサービスで何もしないで過ごしているという現状は、レクリエーションや活動内容を見直す必要があるのではないか、と思います。入居者が生きがいを感じ、毎日を楽しく過ごせるような工夫をしてほしいです。
最後に、経営陣の方々には、入居者一人ひとりの尊厳と安全を最優先に考えるという理念を明確にし、それを現場のスタッフにも徹底していただきたいです。施設のきれいな建物や環境が素晴らしいだけに、中身のサービスもそれにふさわしいものとなるよう、改善を強く望みます。