株式会社武上
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 0万円 | 13万円 |
「ノーマライ心の花御成」は、千葉市若葉区下田町にあるグループホームです。ご入居者様によって異なる認知症の症状に寄り添うため、当ホームでは専門のケアスタッフのもと、5~9名の共同生活を営む「ユニットケア」を採用しています。スタッフはお一人おひとりの個性を見極め、お食事の支度や洗濯、掃除などからご入居者様が得意とする家事を役割分担。暮らしのなかでご自身の役割をしっかりとこなしながら、身体機能を活用していくことにより、認知症の進行緩和を図っています。スタッフ一同、ご入居者様が安心して暮らせる「第2の我が家」となるようなホームを目指し、真心をこめたサポートをお届けします。
当ホームでは自立支援をモットーに、お一人おひとりの持つ力を最大限にいかしていただけるよう心がけています。もちろん必要に応じてお食事や入浴、排せつの介助をはじめ、きめ細やかなサポートをご提供。24時間安心の見守り体制で、ご入居者様の健やかな生活をお守りします。さらに「かない内科」「篠崎病院」といった複数の医療機関と連携。定期的な往診を行うほか、夜間にお体の状態が変化した場合も迅速に対処いたしますので、ご安心ください。そのほか、住み慣れた地域で最期まで穏やかに暮らしていただけるよう、「看取りケア」に対応。最初の出会いからいつまでも、ご入居者様に寄り添います。
「ノーマライ心の花御成」では、ご入居者様に心豊かな毎日をお過ごしいただけるよう、多彩なアクティビティを開催しています。四季折々の行事はもちろん、カラオケやドライブ、お誕生日会、紅白対抗の運動会など、遊び心ある内容が目白押し。日々のなかで新しい体験や感動をすることにより、認知機能の維持・向上につなげています。そのほか毎日3食バランスのよいお食事をご提供。食をつうじて元気の源をお届けできるよう、旬の食材の使用にこだわっています。ホーム内の厨房で心をこめて調理した、できたてのお料理をお楽しみください。ときには気分転換に外食をしたり、庭でバーベキューをしたりと、いつもの暮らしに潤いをお届けしています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5万円 | |
水道・光熱費 | 2万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.5万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは利用権方式です。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24350円 | 48701円 | 73051円 |
要介護1 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護2 | 25632円 | 51264円 | 76896円 |
要介護3 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護4 | 26914円 | 53827円 | 80741円 |
要介護5 | 27490円 | 54981円 | 82471円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様の同伴のもとであれば可能です。事前申告をお願いします。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
予約制です。通院やお食事の時間は避けて頂くようにお願いします。居室面会可能です。差し入れも可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎日2回程度の体操がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.徘徊の症状がありますが、受け入れは可能ですか。また、エントランスは施錠が可能ですか。
はい、可能です。施錠はしておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.暴力や暴言の症状がありますが、受け入れは可能でしょうか
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
基本的にはご遠慮頂いております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/04)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。