アットホームな雰囲気と、孤立させない工夫
やっぱり一番は、見学した時の雰囲気の良さですね。スタッフさんも入居者さんも、なんだか温かい感じで。「ここなら母は一人ぼっちにならない」って感じられたのが大きかったです。実際、お部屋のドアを開けてスタッフさんがいつでも様子を見れるようにしてくれたり、みんなが集まる談話室があったり。あと、みんなで外食に行ったりするイベントが多いのも、母にとっては良い刺激になってると思います。前の施設では考えられなかったことなので、こういう「人との関わり」を大事にしてくれるところが、本当にありがたいですね。
スタッフさんの明るさと、ちゃんと伝わるコミュニケーション
ここのスタッフさん達って、皆さんすごく明るくて、よく母に声をかけてくださるみたいなんです。面会に行った時も、母の普段の様子をすごくよく話してくれるんですよ。「今日はこんな感じでしたよ」とか。前の施設は、どちらかというと事務的な連絡が多かったので、こういう日々の小さな報告が聞けるだけで、すごく安心できるんですよね。ちゃんと母のことを見てくれてるんだなっていうのが伝わってくるんです。
手厚くて細やかなケア
食事がスタッフさんの手作りで、母が「美味しい」って言ってるのも嬉しいポイントです。前の施設では食事の不満も結構言ってたので…。あと、薬の管理もすごく丁寧なんです。母は薬の種類が多いんですけど、ただ渡すだけじゃなくて、飲み忘れがないように工夫してくれたり、専門の方が「こうしたらどうですか?」ってアドバイスをくれたり。おかげで薬の調整もうまくいってます。それから、これは本当にびっくりしたんですけど、部屋の掃除だけじゃなくて、クローゼットや引き出しの中まで、ものすごく綺麗に整理整頓してくれてるんです!衣替えまで完璧にやってくれてて。「これはもう着ないでしょうから」って不要な服をまとめて渡してくれたり。ここまで細やかに見てくれるんだって、本当に感動しました。